2013年08月

先日、FPのお勉強会に参加して来ましたこちらのお勉強会は、AFP(2級)またはCFP(3級)を取得された方が対象のセミナー…これから3級を受験するド素人な私ですが、ドサクサに紛れて、参加させていただいちゃいました笑今回のテーマは、相続と事業継承。2015年から法改正が ... 続きを読む
先日、FPのお勉強会に参加して来ました
photo:01



こちらのお勉強会は、AFP(2級)またはCFP(3級)を取得された方が対象のセミナー…

これから3級を受験するド素人な私ですが、ドサクサに紛れて、参加させていただいちゃいました


今回のテーマは、相続と事業継承。

2015年から法改正が入る予定で、相続税に関して、ガッツリ資産税強化の方向性なんですね

基礎控除額が減額され、2億円以上の資産を有する方に対する税率がアップします

この法改正によって、特に首都圏在住の方は、40%ほどの方が申告が必要になるんだとか


というのも、基礎控除額の縮小が大問題で、

現行
5000万円+1000万円×法定相続人の人数

だったものが、

2015年~
3000万円+600万円×法定相続人の人数

と改正される予定なのですが…


この控除額ですと、都心のファミリータイプのマンションを保有していると、それだけで相続税がかかってくる可能性が高くなるんですよね


そんなこんなで、お勉強会では、逃げ道をたくさん教えていただきましたよん


私、個人としては…
富裕層や資産家の方から、税金をとる方法は反対です。

なぜなら、富裕層こそ知恵が働くし、ブレーンを雇うことができるので、合法的に税から逃げるまで…だからです。

私の知り合いの大富豪は、日本を捨てて、海外に移住してたりするしね…

でも、今回の相続に関する法改正は、大富豪よりも、ほんの少しだけ良い暮らしをしているエリートサラリーマンなどに大打撃を与えそうですね…

エリートサラリーマンでは、大富豪のようにブレーンを雇ったり、海外へ移住という方法がとれそうもないですし…

私は私自身がブレーンになれるように、たくさんお勉強をしたいと思います

フラリと立ち寄った銀座三越で、衝動買いしてみましたというか、私、週3~4回は必ず銀座三越に出没してるような…そうそう。こちらがアナスイのアイシャドウちゃんアナスイは、自分の好きな色を選んで、セットできるところがなんですよねけっこうセットになっているものが多 ... 続きを読む
フラリと立ち寄った銀座三越で、衝動買いしてみました

というか、私、週3~4回は必ず銀座三越に出没してるような…

そうそう。
こちらがアナスイのアイシャドウちゃん
photo:01



アナスイは、自分の好きな色を選んで、セットできるところがなんですよね

けっこうセットになっているものが多いのですが、1色ぐらい使わないor好みじゃないお色が入ったりで、なかなか難しいな…と思っていたところだったんです

ナチュラルメイク派な私は、色があまり出ないものを使っていることが多いので、今回の濃いめのブラウンはけっこうなチャレンジかも

左側2色ばかりがなくなり、ブラウンは90%ぐらい残ることが予想されますが、まぁいいっか…

軽井沢アウトレットでのお買い物備忘録、まだまだ続きます笑こちらはナネットレポーのコートふんわり丸いフォルムが可愛くて、GETしてみましたお素材は、アンゴラ~私、何気にカシミアのツルっとした感じよりも、アンゴラのホワっとした手触りの方が好きだったりするんです ... 続きを読む
軽井沢アウトレットでのお買い物備忘録、まだまだ続きます

こちらはナネットレポーのコート
photo:01



ふんわり丸いフォルムが可愛くて、GETしてみました

お素材は、アンゴラ~
私、何気にカシミアのツルっとした感じよりも、アンゴラのホワっとした手触りの方が好きだったりするんですよね

ナネットレポーは、ちょっとしたデザインがとっても凝っていて、一時期店ごと買占める勢いで鬼のように大人買いをしていた頃がありました


そうそう。
最初の結婚のときは、私、ストレス発散で、お買い物依存症になったりもしてたんですよね

百貨店の外商様は、お金を使いまくれば使いまくるほど、お客様をまるで神様のように扱ってくださいますし…

でも、一度バカみたいにお金を使った時代があるからこそ…そんなに物が必要ないことも分かり、今はそれほど物欲がありません

どんなに良いお洋服をたくさん買っても、所詮消耗品に過ぎない…というこもよく分かってきたしね

そんなこんなで、ストレスがほとんどない今、外商サロンでストレス発散する必要も、そもそもそんな財力もなくなり…(笑)

最近の私は、百貨店ファッションから少し遠ざかって、すっかりファストファッション派です~

でも、たまには良いものも買わなきゃね
って、アウトレットでのGETなので、ファストファッション価格ですけどね

久々に買ったナネットレポー、大切に着ようと思いまっす

こちらも軽井沢アウトレットでの戦利品ですよ~なんとこちらのサンダル1足1700円ぐらいでしたちなみに、元値は19000円これは買うしかないでしょ~と、あまりのお買い得っぷりに、色違いでGETしてしまいましたよんこちらは低めのヒールに、足首が固定されるタイプなので、と ... 続きを読む
こちらも軽井沢アウトレットでの戦利品ですよ~

なんとこちらのサンダル1足1700円ぐらいでした

ちなみに、元値は19000円

これは買うしかないでしょ~
と、あまりのお買い得っぷりに、色違いでGETしてしまいましたよん
photo:01



こちらは低めのヒールに、足首が固定されるタイプなので、とっても歩きやすそうで
photo:02




でも…

さっそくお出かけで履いてみたのですが…

思いっきり靴ズレしてしまいましたけどね

慣れれば、もうちょっと快適になりそうかな


それにしてもアウトレットって、こんな素晴らしい掘り出し物に出会えて、本当楽しいですね

軽井沢のアウトレットでの戦利品を備忘録メモメモ…日々いろいろなお買い物をしており、何をGETしてるのか、自分でも分からなくなることもあるので…笑こちらはアンテプリマのヒールちゃんです足首の部分がベルト(?)のようなもので固定されるので、ヒールでも歩きやすそ ... 続きを読む
軽井沢のアウトレットでの戦利品を備忘録メモメモ…

日々いろいろなお買い物をしており、何をGETしてるのか、自分でも分からなくなることもあるので…

こちらはアンテプリマのヒールちゃんです
photo:01



足首の部分がベルト(?)のようなもので固定されるので、ヒールでも歩きやすそう
photo:02



ちなみに、後ろ姿はこんな感じです
photo:03



ステキな靴は、ステキな場所へと運んでくれますからね

私はもはや靴は消耗品と割り切っている部分もあり、痛んだものや、メンテが行き届いていない靴は極力履かないようにしております

そんなこんなで、大好きな靴のストックがだんだん山のように~

シューズクロークにも収まり切らず、私専用の衣装部屋の靴用の棚にも収まり切らなくなってきています…

でも、なぜか靴を買うのって、テンション上がるんですよね

昨日は表参道でお打合せ&グータン風女子会に参加して来ました 以前セレブ妻インタビューをしてくださったステキな美人ライター様 とカリスマママモデル社長様とご一緒しました いつも思うのですが、私の周りにはいかにも女の子女の子してる子がほとんどいません笑 見た目は ... 続きを読む

昨日は表参道でお打合せ&グータン風女子会に参加して来ました

以前セレブ妻インタビューをしてくださったステキな美人ライター様 とカリスマママモデル社長様とご一緒しました

いつも思うのですが、私の周りにはいかにも女の子女の子してる子がほとんどいません

見た目は完全に女の子ですが、中身が男前なんですよね~

基本、論理的に物事を解決し、みんなサバサバ~


私はこの感じが大好きなんですよね


今回は表参道にて

フランズーヤ→アルマーニカフェへハシゴしましたよん

フランズーヤさんは今回、初めて伺ったお店だったのですが、ゆったりしたお店で居心地がとっても良かったです

ここ最近、少し涼しくなったので、テラス席がとってもいい感じ

photo:01




フランズーヤでランチをいただいた後は、お気に入りのアルマーニカフェへ

アルマーニカフェは店員さんの接客レベルが抜群で、これまた居心地最高なんですよね
photo:02



スイーツも紅茶もめっちゃ美味でしたよん
photo:03





美味しいランチ&スイーツと共に、ブログには書けないような相当ぶっちゃけトークで盛り上がったり、ポジティブなマインドをシェアできたりして、とってもステキな昼下がりを過ごすことができました

↑ステキライターさんが昨日の模様を、これまた分かりやすくブログにアップされていたので、リンク貼っておきますね

って、いつも思うのですが、褒められすぎて、嬉しい反面、恐縮です

http://ameblo.jp/yuri-toushitsuoff/entry-11600376281.html



そして、これもいつも思うことですが…
私ってば、いつも最強の出会いや運に恵まれています

神様に感謝しなきゃですね

日曜のランチは、銀座三越の中にある天ぷら屋さんに行ってみました天ぷら ひさご様にてまずは前菜のサラダとごま豆腐ごま豆腐はちょこんと乗っかったワサビがピリリと効いていて、とっても美味~そして、こちらがメインの天ぷら御前サックサクでこちらも美味でしたよんそし ... 続きを読む
日曜のランチは、銀座三越の中にある天ぷら屋さんに行ってみました

天ぷら ひさご様にて

まずは前菜のサラダとごま豆腐
ごま豆腐はちょこんと乗っかったワサビがピリリと効いていて、とっても美味~
photo:01



そして、こちらがメインの天ぷら御前
サックサクでこちらも美味でしたよん
photo:02



そして、最後にデザート
ヨーグルト味のシャーベットでした
photo:03



こちらのコースは、2700円ほどでした

天ぷらのコースにしては、リーズナブルなのかな


銀座三越のレストラン街、いろんなお店があるので、何が食べたいのか自分でもよく分からないときに、フラリとお邪魔するのに、とっても便利ですよね

土曜のパーティーで結構食べ過ぎてしまったせいか、日曜ランチに良いアイディアがなかなか浮かばなかった私たちには、本当にとっても便利でした

そして、食後にコーヒーが飲みたいねという話になって…

お得意様サロンで無料でコーヒーをいただく…というのが節約家な私たちのお決まりコースなっています笑

そういえば、昨日はこんなお土産もいただきましたよ
板あめだそうです
サクサクとした不思議な食感でなかなか美味しい飴でしたよん
photo:04



日曜はフラリと銀座三越様へ~そして、いつものごとく銀座&日本橋限定のプリンをGETしてみましたそうそう。いろいろな種類のプリンが銀座限定だったりして、1つ1つ試してみてます今回のプリンは、甘~いプリン食感がフワフワで、普通のプリンとは何かが違う感じとっても美 ... 続きを読む
日曜はフラリと銀座三越様へ~

そして、いつものごとく銀座&日本橋限定のプリンをGETしてみました
photo:01



そうそう。
いろいろな種類のプリンが銀座限定だったりして、1つ1つ試してみてます

今回のプリンは、甘~いプリン
食感がフワフワで、普通のプリンとは何かが違う感じ

とっても美味しいのですが、やっぱり1番のお気に入りは、大人味の甘さ控えめ&カラメルがほろ苦い銀座プリンかなぁ
photo:02



昨夜、目から鱗のお話をお聞きしたので、私の備忘録として記事にしておこっと昨夜はいわゆる富裕層と呼ばれる方々がたくさん参加されているパーティーにお呼ばれしてきました止まっている車は、フェラーリやポルシェ、ベンツ…と見事に高級外車ばかりだったのですが…その中 ... 続きを読む
昨夜、目から鱗のお話をお聞きしたので、私の備忘録として記事にしておこっと

昨夜はいわゆる富裕層と呼ばれる方々がたくさん参加されているパーティーにお呼ばれしてきました

止まっている車は、フェラーリやポルシェ、ベンツ…と見事に高級外車ばかりだったのですが…

その中で1番の資産家の方が乗ってきた車は、トヨタのクラウン(運転手付き)でした。

そして、なぜクラウンに乗るのか?
教えていただき、妙に納得してしまった私でございます

彼が言うには、日本国内で乗る車として、1番便利で都合が良い車が、運転手付きのクラウンなんだそうです

乗り心地もよいし、何よりサービスセンターの数や規模は、やっぱり国内ではトヨタが1番なんだそう


印象的だった言葉の1つに、

「日本では、お金を持つと、妬まれる。」

というもの。


妬まれて、悪意を持って、嫌がらせをされたり、あることないこと吹聴されたり…日本でお金持ち生活をすることは、とにかく用心が必要なんだそうです

例えば、とある有名社長が都心の一等地に大豪邸を建設したところ、毎日のように邸宅の前で騒ぎが起こり、その社長さんは竣工してから、そこに住み始めるまでにかなり時間がかかったりとか…

車のタイヤがしょっちょうパンクするとか…


だから、彼は高級車で目立つことは、災難を招きかねないから、あえて地味にしているんだそう。

ただ車は国産車でリーズナブルですが、何人かの運転手さんでシフトを組んで、年中無休、24時間体制で待機してもらい、いつでもどこへでも行けるような環境を整えているので、車にかけているコストとしては、年間数千万円かかるそうですがね

そして、彼が自分で運転をしない理由は、車は便利だけど、運転自体がリスクだから…とのこと。

万が一、自分が事故を起こそうものなら、社会的なダメージが大きいからこそ、運転はプロフェッショナルにお願いすることにしているらしいです。

とんでもない桁違いな資産家様は、その辺の人とは、やっぱり思考回路が少し違うもんですね

軽井沢では季節外れのいちご狩りもしてきましたよん特殊な農法により、シーズン外でも栽培が可能なんだとか今年の夏は例年よりも暑かったので、いちごの糖度が抜群に高くできたそうで、とっても甘くて美味しいぃウェッジウッドのワイルドストロベリーをコレクションしている ... 続きを読む
軽井沢では季節外れのいちご狩りもしてきましたよん

特殊な農法により、シーズン外でも栽培が可能なんだとか
photo:01



今年の夏は例年よりも暑かったので、いちごの糖度が抜群に高くできたそうで、とっても甘くて美味しいぃ

ウェッジウッドのワイルドストロベリーをコレクションしている私としては、こんないちごのお花にもテンションが上がってしまいます
photo:02



車で行っていたので、主人はオレンジジュースをいただいてましたが、私はいちごを入れた美味しいシャンパンやオードブルをいただいたりもして、幸せ~
photo:03


photo:04



普段は都心にいるので、たまには大自然の中でゆったり過ごすのもいいものですね