2014年09月

最近、自分運転での車移動が増えたせいか、フラットシューズばかり履いておりますまだまだ運転は慣れないけど、だんだん楽しめるようになってきましたそんなこんなで、秋冬もののフラットシューズをお買い上げしてみましたUGGのハラコ素材のお靴ですソールがモコモコしてい ... 続きを読む
最近、自分運転での車移動が増えたせいか、フラットシューズばかり履いております

まだまだ運転は慣れないけど、だんだん楽しめるようになってきました

そんなこんなで、秋冬もののフラットシューズをお買い上げしてみました

UGGのハラコ素材のお靴です
ソールがモコモコしているので、暖かくて、歩きやすいです
photo:01


photo:02


photo:03



三越さまでは巨人優勝セールをやっておりまして、UGGはセールではなかったけど、粗品をいただきましたよん


そうそう。
三越さまでお買い物をしまくっているせいか、お帳場カードのグレードアップのインビテーションをいただきました

今の赤いお帳場カードは、年会費2000円なのに、駐車場もお得意様サロンでのお茶やお菓子も無料だし、普通は予約やお取り置きができない商品でも特別待遇を受けられるし、とっても心地よいお買い物を楽しめるのですが。。。

↑ご質問をいただくこともあるので、駐車場について正確に言うと、日本橋三越は5時間無料orレストラン利用があれば6時間無料、銀座三越は2000円以上のお買い物で4時間無料、新宿伊勢丹は4時間無料になります

グレードアップすると、さらにスペシャルサービスが付帯される
しかし、年会費は1万円。

年会費1万円以上のリターンがあるなら、グレードアップしようかしら
なんて悩む、お帳場(外商)会員らしからぬ貧乏性な私なのでございました(笑)


本日は主人と主人のお友達の馬主で複数の会社を所有する実業家様と、セミナーに出向いて参りました日経新聞社が協賛している『不動産投資フェア2014』というものです。私は主人が所有する不動産の管理などを担っており、一応、代表でもあるのですが。。。不動産というな ... 続きを読む
本日は主人と主人のお友達の馬主で複数の会社を所有する実業家様と、セミナーに出向いて参りました

日経新聞社が協賛している『不動産投資フェア2014』というものです。
photo:01




私は主人が所有する不動産の管理などを担っており、一応、代表でもあるのですが。。。

不動産というなんだか男臭い業界に、私のような女子1人でいろんなことをしようとすると、甘ちゃんに見られるよね~(笑)

先日も資産の組替えで物件を1つ売却することにし、主人からの委任状を手に契約に立ち会ったのですが、営業アシスタントのお姉さんと間違えられたのか、「書類を入れるファイルをいただいてもいいですか?」なんて声をかけられちゃったりして。。。

最後には、「え?オーナーさんだったんですか?すみません。。。」と謝られてしまう始末(笑)

どうやら見た目では社長やオーナーとしての貫禄はないようなので、せめて知識ぐらいではプロにならないとね
と、精進の毎日でございます。。。


そうそう。
肝心のセミナーですが、なかなか面白かったですよ~

ま、協賛企業の方々は投資用ワンルームマンションを売りたいようでしたが、私たちはワンルームにはあまり興味がないこともあり、不動産分野での講演ではそれほど真新しいものはございませんでしたが。。。

経済アナリストの方々の講演では、世界情勢や金融、アベノミクスの展望などのお話もあり、かなり興味深くお話をお伺いすることができました


だけど、さらに勉強になるのは、超がつくほどの資産家でもある主人のお友達のセミナー後の解説(笑)

世の中では、セミナーなどでは語られないし、不動産会社に勤務していても若手の営業マンでは知りもしない裏話って、いっぱいあるんですよねぇ。。。


とってもお勉強になった一日でございました。

たまにはこういうデートもいいものですね




何を隠そう。。。若かりし頃(20代)の私は、無類のイケメン好きでした笑そして、他人からどう見られるのか?ということが物凄く気になってしまうという甘ちゃんでもありまして。。。だからこそ、当時の価値観では、『イイ男=イケメン』の彼氏じゃなきゃ、イヤなんて思っ ... 続きを読む
何を隠そう。。。

若かりし頃(20代)の私は、無類のイケメン好きでした

そして、他人からどう見られるのか?ということが物凄く気になってしまうという甘ちゃんでもありまして。。。

だからこそ、当時の価値観では、『イイ男=イケメン』の彼氏じゃなきゃ、イヤなんて思っていた訳ですね。。。

「なんであんなブサイクと付き合ってるの?」
なんてお友達から聞かれることを勝手に想像しては恐怖に怯える始末。。。


だけど、価値観って年を重ねる度に変わるもんですね(笑)


なんでこんなブログを書き始めたかというと。。。

上京したばかり(18歳)の春先に、告白されたけど、お断りした男性の近況をふとテレビを通して目にしたから。


当時の彼は、都内の某国立大学医学部の5年生でした。

お友達の紹介で知り合ったのですが、たまたま同郷(茨城県出身)だったこともあり、話が盛り上がったりもして

彼とはとっても話があったし、一緒にいてなんだかホッとしたし、すごく真面目な人で安心できたし、人間としてはとっても好印象だったんです

何より誰よりも優しくて親切で男気溢れる人でした

過去を振り返ってみても、彼ほど真っ直ぐに「好きです」と直球な告白してくれた男性はいませんでした。

ただ一つ、ルックスがタイプじゃなかった。。。


だから、当時の私は悩みに悩んで彼の告白を受け入れることができませんでした。。。



だけど、最近、テレビを通して拝見した彼はなんだかとっても輝いていて、すごく良い顔をしていました。

もちろん彼は整形した訳ではないので、顔の造作はあまり変わっておらず、当時の面影は残ったままです。
むしろ15年ほどの時を経て、おじさん化しちゃってたぐらい。。。

無論いきなりイケメンに変身する訳ないよね~。

だけど、当時の私には受け入れられなくても、今の私ならアリだったな~なんて(笑)


18歳の未熟な私は、上っ面の見た目ばかりを気にしていて、彼の本来の人間的な魅力を見過ごしてしまった訳ですが。。。


逃がした魚は大きかったかな~?

なんて、テレビを見ながら、ちょっとだけ後悔してみたりもして(笑)

ま、手に入らなかった過去ほど美しく見えるものなのかもしれないけどね


その後、紆余曲折を経て、念願かなって(?)27歳でイケメンな元旦那様と結婚することになりましたが。。。


今なら言えること。

イケメンは優しくないよね~
イケメンというだけで若い頃からチヤホヤされているタイプは、女の子は簡単に自分の思い通りに動かせると思っているタイプも多いんですよね。。。さらに、高額所得者なら尚更です。

もちろん全員じゃないけどね。。。
少なくとも元旦那様は、全く悪気はなく割とフツーに俺様タイプを貫く人でした

私も負けず劣らず勝気で強気なところもあるので、納得できないのに、とりあえず謝っておくとか、相手のご機嫌をとったりはできないタイプでして。。。

最初こそ、百貨店の外商サロンで散財したりして、『お金』で自分の心を慰めていたりしたけれど、いつの間にか欲しいものがなくなって、『お金』があるんだから~と割り切ることができなくなりました。

そして、ガチンコで正面衝突を繰り返した結果、離婚という道を選びました。


私の人生、10中9回ぐらいは空振り三振の連続で、たった1回だけ奇跡的にホームランが打てる。。。という失敗だらけの人生(笑)

山ほどの失敗からこそ、学ぶことも山ほどある。



もし叶うのなら。。。

18歳の未熟者でお子様な私に、大人になった私が、婚活コンサルティングしたいわ~(笑)


「他人からどう見られるか?」なんて、くだらない

上っ面の『見た目』や『条件』ではなく、『人間的な魅力』や『尊敬の気持ち』こそが大切なこと


キレイ事は言わない。
ある程度の経済力は必要だけど、たくさんあればいいって訳でもない


18歳の私へのアドバイスはもう叶いそうもないので、私のブログを読んでくださっている読者のみなさまに。。。愛を込めて




メルマガの募集始めました
ブログには書けないあんな話やこんな話、イベントなどの先行募集を配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいませ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM






昨日は少々夜遅くまで遊び回ってしまったため、夜は結構お家ごはん派の我が家も外食いたしました今の我が家からは少し遠いけど、私が結婚前からハマって通い詰めたお店『四代目けいすけ』さま(文京区のつけ麺屋さん)へこの『伊勢海老のしずく』という焼きつけ麺が絶品なん ... 続きを読む
昨日は少々夜遅くまで遊び回ってしまったため、夜は結構お家ごはん派の我が家も外食いたしました

今の我が家からは少し遠いけど、私が結婚前からハマって通い詰めたお店『四代目けいすけ』さま(文京区のつけ麺屋さん)へ

この『伊勢海老のしずく』という焼きつけ麺が絶品なんですよね~

伊勢海老の濃厚なお出汁最高~
香ばしく焼き上げた太麺もいい感じ
photo:01




そうそう。
私がここに通うようになったのは、離婚して一人暮らしを始めたお家の近所だったからなんですよね。

週末のランチタイムにこのお店の前を通ると、いつも行列ができていて、気になってね。
平日の夜であれば、並ばずに入ることができたので、私は平日の夜にお邪魔することが多かったかな。

ま、言ってみれば、カウンターのみのラーメン屋さん。
そんなこともあってか、平日夜は男性のお客様の方が圧倒的に多いんです、ここ。


伊勢海老を使ったコスパ高めの濃厚スープが絶品
濃厚スープは注ぎ足し無料の大サービス
ボリュームたっぷり
麺も多めですが、麺を食した後にライスボールまでついてくる太っ腹っぷり


まさに男がハマる店

ま、このお店ではなくても、ラーメン好きの男性って、実はめっちゃ多いですからね~

男のラーメン好きは年収や学歴、育ちに関係なく、結構万国共通です

ミシュラン星付きの高級レストランよりも、「実はラーメンが好き」っていう男性は意外と多いんじゃないかな?

↑余談ですが、男性にラーメン好きをアピールすると、意外と食いつきが良かったりもするんですよね(笑)


夜にラーメンを食べるなんて、ダイエットの大敵、女子力低いかもしれませんが。。。

朗報もございます


夜の混み合う時間帯に、お一人様女子がキレイな格好をして、美しいメイクでハーフアップの巻き髪姿でラーメンをいただくと、案外モテるんですよ(笑)

美しくて若い女子と一緒に挑む合コンよりも、ずっとずっと有利にね(笑)

女子がたくさん集まっている場所よりも、男性の中に紅1点の方が有利なのは当たり前かな?


ちなみに、私は役員秘書をしていたので、平日夜にこのお店にお邪魔していたときは、いつもジャケット着用の小綺麗な格好をしておりました

私は金融機関で働いていたにも関わらず、黒やグレーのスーツはあまり好きではなかったので、白ジャケット+ワンピだったり、ベージュのスーツだったり、明るめのカラーを着ることが多かったもので、男性ばかりのお店に入ると、一人だけ浮いているのか、余計に目立っていたのかも


このお店で知り合った方から交際をお申込みいただいたことも、合コンを開催したこともあれば、

今の主人にここを紹介して、ギャップの演出(セルフプロデュース)に大成功したこともある思い出のお店。
photo:02




ダイエット女子には殺人レベルのカロリーがありそうですが、未だにたまに食べたくなるここのつけ麺ちゃん

久々にいただいたら、昔と変わらず、美味しかったです

また来よっと




メルマガの募集始めました
ブログには書けないあんな話やこんな話、イベントなどの先行募集を配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいませ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

本来の私は、好きになった一直線プリンが好きだと思って、1ヶ月間、毎日プリンを食べ続けたこともあれば、ナンで食べるインドカレーにハマった時期は、週3でお店に通ったし、つけ麺にハマれば、これもまた同様に週3でつけ麺をいただいたこともある(笑)ちなみに、その「強 ... 続きを読む
本来の私は、好きになった一直線


プリンが好きだと思って、1ヶ月間、毎日プリンを食べ続けたこともあれば、

ナンで食べるインドカレーにハマった時期は、週3でお店に通ったし、

つけ麺にハマれば、これもまた同様に週3でつけ麺をいただいたこともある(笑)


ちなみに、その「強烈な好き」が迎える最期は?と言うと。。。

だいたい一気に飽きて、飽きた後は近づこうともしなくなる。。。というのが毎回のパターンでございました(笑)


そして、あるとき気がつくんですよね

実はこれは恋愛でも似ているのかも?ということに。。。


付き合いたては、毎日会いたいぐらい
実際問題、毎日会うのは難しくても、毎日電話したりメールしたりしたい
と、思いっきり前のめりに気持ちが動いてしまいます。。。

でも、ある日突然、面倒臭くなるってオチね(笑)


私はそんな自分の性質に、割りかし早い段階で(割と若いうちに)気づきまして

それと同時に、その性質をあるがままに謳歌すると、短命の恋愛しかできないし、ましてや結婚なんて全然ムリ
ということを悟ったんですよね(笑)


だって、重い女はモテないですからね~

しかも、前のめったかと思えば、すぐに飽きちゃうなんて、終わってます


だから、突っ張って前のめりになってしまう自分はグッと堪えることに決めたんです。

堪えるためにも自分1人の時間を充実させ、私からはほとんど連絡しないし、電話も私から切るし、デートだって私から切り上げるようにルール化したりして。。。

そして、『今』がある


男ってヤツは口では「一途で従順な聖女がいい」なんて妄言を語るけど、実際に一途に毎日電話をかけたら、どん引きするという。。。言葉と態度が矛盾している生き物です(笑)

そんな複雑な人間の心理を理解して、欲しい未来を想い描けるように、自分を自制していくことも時には必要だよね


だけど。。。

好きな食べ物に一直線LOVEになってしまう自分は未だにあるがまま~(笑)

今の私、先日、食べた星之珈琲のスフレパンケーキにハマっております

そんな訳で、今日は主人に付き合ってもらって、銀座の星之珈琲さまにお邪魔して参りましたよん

今日も美味しかった~
photo:01





メルマガの募集始めました
ブログには書けないあんな話やこんな話、イベントなどの先行募集を配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいませ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

以前、同じような記事を書いたような気がしますが。。。私、ワリカン主義の男性には全く魅力を感じない派ですが、小銭は効果的にばら撒く派です(笑)例えば、どこか地方に行ったら、さりげないお土産を用意するとか、お食事はご馳走になっても、ドライブ中の飲み物を2人分 ... 続きを読む
以前、同じような記事を書いたような気がしますが。。。

私、ワリカン主義の男性には全く魅力を感じない派ですが、小銭は効果的にばら撒く派です(笑)


例えば、どこか地方に行ったら、さりげないお土産を用意するとか、

お食事はご馳走になっても、ドライブ中の飲み物を2人分買ってみるとか、

いつもご馳走になっている場合は、1000円とか500円ぐらいのプチギフトを用意してみたりとか。


結婚後は、主人の好きなワインを大人買いしてみるとか、主人の好きな食材は取り揃えておくなんていう、ささやかなものですが

↑元を正せば、主人からいただいている生活費からの出費だったり、主人に請求がいく家族カードでのお買上げだったりはするんですけどね(笑)

それでも、主人は喜んでくれて、いつも多大なるお返しをくれるので、我ながらできた主人だわ~といつも感激して、感謝しております(笑)


なぜか?

人間の脳には『返報性の法則』が刻み込まれているからです

善人は「何かをもらったら、お返ししなきゃ!」という思考回路になること。。。これが『返報性の法則』なんですよね


よく企業が無料でサンプルを配ったり、初回限定で激安で商品を販売したりするのも、まさに返報性の戦略の賜物です。

無料でサンプルを配って、商品を知ってもらうという目的ももちろんありますが、人間は何かをもらうと、いつの間にか「次は買ってあげなきゃ!」という思考回路になることが往々にしてよくある。


そして、この『返報性の法則』、大企業ではなくても、私のような単なる個人でも結構当てはまるんですよね~。


クレクレ人間には何もあげたくなくなるけど、『与える』人間には必ず回り巡ってさらなる『お返し』がくるもの

これって、男女関係に限らず、友人関係でも同じこと。
何もモノをプレゼントすることだけが『与える』行動ではありません。


例えば、その人が求めているような人脈をプレゼントするのも与えることだし、愚痴を聞くことだって与えることなんですよね。


人間は支え合って生きている

人間の心理学、脳科学ってよくできてますよね



そうそう。
そして、私の周りはやっぱり類友なのか。。。

ここ数日、会う人会う人にいろいろなお土産をいただきましたよん

パラオのお土産に、
photo:01



宮古島のお土産と、大阪のお土産
photo:02



みんな、ありがとう~




メルマガの募集始めました
ブログには書けないあんな話やこんな話、イベントなどの先行募集を配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいませ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

昨日は昼間からの宴会に参加しておりました女2人、男3人という気のしれたメンバーで、関西色の強いメンツだったこともあり、かなりえげつないぶっちゃけトークが繰り広げられ、笑い過ぎたわ~笑私たち女子2人は、このメンツの中だと、あんまり女の子扱いされてないもので。 ... 続きを読む
昨日は昼間からの宴会に参加しておりました


女2人、男3人という気のしれたメンバーで、関西色の強いメンツだったこともあり、かなりえげつないぶっちゃけトークが繰り広げられ、笑い過ぎたわ~


私たち女子2人は、このメンツの中だと、あんまり女の子扱いされてないもので。。。

雰囲気はまるで男子会(笑)

今婚約中の男子1名を除いて、全員結婚しているせいか、結婚に関する男のせきららな本音も聞けたりして、なかなか参考になりました


そうそう。
二次会になにげなく星乃珈琲に入ってみたのですが。。。

ここのパンケーキが予想以上に美味で感動
photo:01



たぶんメレンゲをサクッと混ぜたパンケーキなのかな?

出来上がりまでに20分ほど要するパンケーキなのですが、これは本当に美味しい

フワフワで頬っぺたが落ちましたよ~


星乃珈琲、また行きたいな~


。。。と、ただの徒然ブログでした。

思い返してみれば、私は2回結婚しておりますが。。。2回とも短期決戦型つまりは、電撃入籍ですお付き合いを始めたときには、お互いに既に結婚を意識しており、付き合って数ヶ月でプロポーズ~って流れ若い頃は、何年か付き合って、お互いのことをよく知ってから、結婚するも ... 続きを読む
思い返してみれば、私は2回結婚しておりますが。。。


2回とも短期決戦型

つまりは、電撃入籍です


お付き合いを始めたときには、お互いに既に結婚を意識しており、付き合って数ヶ月でプロポーズ~って流れ


若い頃は、何年か付き合って、お互いのことをよく知ってから、結婚するもの。。。なんて固定観念も持っておりましたが。。。


実際問題としては、お付き合いが長くなればなるほど、結婚の可能性は低下していくことに気づき。。。


結婚とは判断力の欠如。
離婚とは忍耐力の欠如。
再婚とは記憶力の欠如。


という有名な格言がありますが、結婚を決めるには多少の勢いも必要だな。。。と正直思っていたり。

↑もちろん勢いだけじゃないけどね(笑)


恋は盲目

恋愛感情で高ぶって、判断力が少し麻痺してるぐらいの方が男性もプロポーズしやすい
という心理学的な目論見と戦略もあり。


そして、長年付き合っての結婚だったとしても、ダメになるときはダメになるもの
結婚前のお付き合いの長さはあまり関係ない。
という実例をたくさん見てきて。。。



25歳ぐらいの女の子だったら、様々な選択肢があるかもしれませんが。。。


再婚活をしていた私は31歳。

私に長い春を待つ余裕なんてナシ。


というのも、婚活パーティーに行ったことがある方ならご存知かもしれませんが、パーティーの中には女子の年齢制限があるものがあります。


その制限がいかほどかというと。。。

20代限定 or 32歳以下 or 33歳以下。。。

と三十路以降は細かく刻んでいく感じなんですね


そして、皮肉なことにステキな男性が多くいらっしゃるパーティーは、女子に年齢制限がついているものだったりもして


それが何を意味するのか?と推測すると。。。

なんだかんだ言っても、現代の日本での女子の評価は「年齢至上主義」なところがあるということ

マーケティング的な思考として、アラサーにおいては、たった『1歳』の差が意外と大きいという現実問題


だからこそ、私は再婚活においては、狙うは『電撃入籍』だった訳です


「結婚したい」と切に願ったその時に結婚できることが、なんだかんだ言ってもやっぱり最大の幸せです


もし『今』結婚をしたいと願うなら、あらゆる意味で短期決戦型、つまりは『電撃入籍』を狙うことをオススメいたしますよ~




メルマガの募集始めました
ブログには書けないあんな話やこんな話、イベントなどの先行募集を配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいませ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

コールハーンのショッキングピンクのバック~昨日のアウトレットでの戦利品ですなんと現品限りの70%OFFで、13000円(税別)でしたコールハーンのバックは、ナイロン製のバックでも2万円ぐらいはするんですが、オールレザーでこのお値段はお買い得だよね普段はデニム素材のお ... 続きを読む
コールハーンのショッキングピンクのバック~
photo:01


photo:02



昨日のアウトレットでの戦利品です


なんと
現品限りの70%OFFで、13000円(税別)でした

コールハーンのバックは、ナイロン製のバックでも2万円ぐらいはするんですが、オールレザーでこのお値段はお買い得だよね


普段はデニム素材のお洋服など、カジュアルな格好も好きな私

デニムにこの派手なピンクがなかなか映えそうだったので、GETしちゃいました

なんでもドカドカ入れられそうなところも

チャック付きだから、ちゃんと閉められるところも


大切に使おっと

今日は佐野プレミアムアウトレットまで遊びに来てみましたスリル満点な私の運転で。。。笑なぜスリル満点になるかというと。。。私、気がつくと、飛ばしまくってしまうんですねぇ(笑)ペーパードライバー講習で習った通り前の車の流れに乗ろうと、ベンツを追っていたら。。 ... 続きを読む
今日は佐野プレミアムアウトレットまで遊びに来てみました


スリル満点な私の運転で。。。
photo:01



なぜスリル満点になるかというと。。。

私、気がつくと、飛ばしまくってしまうんですねぇ(笑)

ペーパードライバー講習で習った通り前の車の流れに乗ろうと、ベンツを追っていたら。。。

ふと気づけば、130キロぐらい出ていて、ちょっとビビって、すぐに減速。。。

高速は結構みんな飛ばしているもんなんですねぇ

私はペーパードライバーのくせに調子に乗り過ぎ


アウディ君ですが、高速での乗り心地はとってもいい感じです

主人曰く1400ccしかないエンジンなのに、馬力はなかなか

アクセルはほんの少ししか踏んでいなくても、結構バビューンと加速がつきます

余談ですが、アウディ君がさらに優秀なところは、アウディ君のナビ、オービスの位置まで親切に教えてくれます(笑)


そして、乗ってみて気がついたのですが、燃費がなかなか良いんじゃない

アウディA3は、走っている最中に実燃費を確認できるのですが、今日はリッター20km弱ぐらいでした


そうそう。
話を戻して。。。

何を隠そう私はかなりの「せっかち」です(笑)

レストランでお料理を決めるのも超スピードなら、お洋服やコスメのお買い物も即決型、読書も速読が基本、お料理も時短テクニックを駆使しまくります

一般道はかなり慎重に運転しているので、そこまでスピードは出しませんが、高速に乗ったら、ついついビュンビュン飛ばしてしまう。。。気をつけなきゃね(笑)


なぜ私は「せっかち」なのか

何をそんなに生き急ぐのか

昔、考えたことがあるんです。


本能的に『時間は有限であること』を刷り込まれているからなのかな

そう。潜在意識の中にね。


私は子供の頃、重度の小児喘息でした。

大きな発作が起こると、意識を失い、気がついたら、病院のベッドの上に寝ていた。。。なんてことを何度も経験してきました。

また意識を失えば、今度はもう目が覚めずにあの世行きかもしれない。。。

何度も入退院を繰り返していて、点滴や吸入器などの薬漬けになっていたせいか、私の命の時間はそんなに長くないかもしれない。

小児科病棟では重症のお友達(子供たち)にたくさん出会ってきました。
彼ら彼女らが突然いなくなってしまう経験もあります。

もしかすると、私も大人にはなれないかもしれない。

子供心ながら、そんな恐怖を感じておりました。


だからこそ、『明日が来るとは限らない』という潜在意識が未だに抜けないのかもしれませんね。


今日できることは、今日やろう

明日やろうは、バカ野郎


子供の頃の悲しい経験が植え付けたこの潜在意識ですが。。。

今になって考えてみれば、この潜在意識が私の成功を導いてくれたことが何度もあって

強烈な幼少期の潜在意識に、どんどん成功体験も積み重なっていって、美味しい思いもたくさんできたせいか、「せっかち」体質がどんどん加速する~(笑)


車の運転は、安全運転が第一だけどね