2015年03月

昨日の戦利品レポあと1ヶ月ちょいで出産予定の私、ママになったら、巻き髪ヘアよりもまとめ髪の方が楽チンかなぁなんて思って、春モノのシュシュを2つほど、大好きなaccaでGETしてみました↑accaでは久々のお買い上げそしたら、紙袋やアクセサリー袋がリニューアルされてま ... 続きを読む
昨日の戦利品レポ


あと1ヶ月ちょいで出産予定の私、ママになったら、巻き髪ヘアよりもまとめ髪の方が楽チンかなぁ
なんて思って、春モノのシュシュを2つほど、大好きなaccaでGETしてみました
{80E6199E-A857-4BD3-8C2B-5E8E7A4CF5A9:01}
↑accaでは久々のお買い上げ
そしたら、紙袋やアクセサリー袋がリニューアルされてました。
アクセサリー袋は前よりも高級感(?)が増してて、いい感じですね~
紙袋はちょっと持ちづらくなっちゃったけど


割と無難な色を選んだので、いろんなアイテムと合わせやすいかな
accaをコレクションしていると、いろんな合わせができるので、楽しい~
{EC4B89BF-019D-4BF6-B319-3D7BAE7AE81A:01}


昨日もまたまた店員さんにいろんな髪型を習って参りましたよん

キラキラリボンゴムとの組み合わせで、こんな感じとか、
{4A6941B3-79C1-45F2-81F0-5CC5B612F4AE:01}


スティックとの組み合わせも
{499A4458-8AD9-4E2D-82F9-56EADCA1D557:01}
{60AA8286-D5D3-4634-B6EC-2F2814E592CE:01}
↑写メがあんまり上手く撮れてませんが…
くるりんぱして、スティックを指して、シュシュを8の字かけ(所要時間2分)で、ちょっとアレンジした感が出るって嬉しい限り
そういえば、このアレンジって、最近、放送していたドラマ『流星ワゴン』の中で、井川遥さんがよくやっていた髪型みたいですね


ママになったら、独身の頃or今みたいに自分に時間をかけられなくなりそうですが…


できる限り小綺麗なママでいれるよう、工夫して頑張りまっす

今日は単なるブログです今日のランチデートは、帝国ホテルのブュッフェへ~いつも思うのですが、やっぱり伝統のあるホテルの雰囲気、ホスピタリティーって最高ですね今日のエントランスのお花は、春らしく桜でしたウットリ~そして、今日はランチブュッフェ=食べ放題という ... 続きを読む
今日は単なるブログです


今日のランチデートは、帝国ホテルのブュッフェへ~
いつも思うのですが、やっぱり伝統のあるホテルの雰囲気、ホスピタリティーって最高ですね

今日のエントランスのお花は、春らしく桜でした
ウットリ~
{62F32B07-E262-4BAE-B7EC-13005D67A113:01}


そして、今日はランチブュッフェ=食べ放題という危険な響きが漂うレストランへ
{99AF7DA6-4629-49CC-B0FF-136ECBB2BC59:01}

えー、私、妊娠してから既に体重が11キロほど増えちゃってまして…
「これ以上、太るな!」と産院から注意を受けている身なので、ブュッフェとはある種の自殺行為(?)だけど…

出産後はこのレストランにもなかなか来れないじゃん

神田うのさんは19キロ、ミキティーは14キロ太ったらしい…というママ友からの噂にも安心しつつ…

そういえば、先輩ママなお友達は17キロ太ったけど、産後半年で母乳育児で23キロ減、出産前よりもスリムになったって言ってなぁ…

なんて自分に散々言い訳をして、食べ放題、行っちゃいましたよぉ(笑)

でも、食べ過ぎると歩けなくなってしまう私なので、今日はやや控え目にね(笑)

こちらは、帝国ホテルのブュッフェで特に好きなもの
右はエスカルゴの香草バター焼き、左は槍イカのバーニャカウダはもちろんおかわりしちゃいました
{9579CCC3-7348-4800-AF8B-3EBE7E9D5E7A:01}

そして、帝国ホテルといえば、やっぱりローストビーフよね
{20A529B7-1B80-4BE1-B963-D7AB82142295:01}
{670A4530-9CF0-4088-8526-0342219F676E:01}

あとは、お野菜とアペタイザーをモリモリ食べて
{73469F00-E1EC-4E1A-B03D-CFBD25B6479F:01}

デザートはケーキ系は少なめ、フルーツ多めで
{F2D4873B-DC99-4D82-80CC-F74075AD8E3A:01}

と言いつつ、フルーツの味がしっかりとするとっても美味なアイスもペロリといっちゃいましたが(笑)
{343FFE37-0AEB-43F2-A74B-48156F341E6E:01}


えぇまぁ、食べ過ぎですね


そんなこんなで少しは運動しなければ~と奮起して、食後は日本橋三越へ

ベビー用品、accaの春物シュシュなどなど、いろいろ見て回ってお買い上げ
かなり店内を歩き回りました

↓はお得意様サロンで休憩中
主人がお手洗いに行っているうちにパチリ
{AA0D7ED8-0EC2-46C2-9BB0-B10DB298DBE5:01}

とっても充実した休日でございました

この間、婚活女子なお友達から相談を受けて、答えたこと結婚相手に選ばれるには、金のかかる浪費家女ではなく、質実剛健な賢妻アピールをした方がモテるだけど、実際の貯金額とか実家の資産は言わない方がいい(笑)なぜなら、お金目当ての女が存在するように、お金目当ての ... 続きを読む
この間、婚活女子なお友達から相談を受けて、答えたこと


結婚相手に選ばれるには、
金のかかる浪費家女ではなく、
質実剛健な賢妻アピールをした方がモテる


だけど、実際の貯金額とか実家の資産は言わない方がいい(笑)


なぜなら、お金目当ての女が存在するように、お金目当ての男ってのも存在するからね


いるんですよ、マジで。
起業したけど、資金繰りが上手くいっていなくて、助けて欲しいと思っている一見ハデな経営者とか。。。
サラリーマン家庭から医師にはなったけど、開業資金がないから、資産家のお嬢様との結婚を狙っている野心家の男とか。。。
高給取りだけど、車などお金がかかる趣味を持ってて、女性の稼ぎをアテにしてる男とか。。。

女性側がそれに納得していて、サポートしたいと心から思っているのなら、それでもいいけど。


だけど、「私には1円も払わせないで欲しい」(←先日のナイナイアンサーで道端アンジェリカさんがそう発言して炎上してるらしいですね(笑)と思っているのなら、貯金と資産は隠しておくべきです。

結婚後は何が起こるか分からないですからね。
結婚とは、『まさか』の連続だと思います~(離婚経験者の私は語る
万が一のために、ある程度、貯金は持っていた方が安全だし、安心です


そんな私も貯金額は未だに主人に伝えておりませんよ~(笑)


婚活現役時代は、再就職後はそれなりのお給料をもらっていたけど、かなり質素に暮らしているように見せかけていたので、

↑かなりぶっちゃけると…
最初の離婚でそれなりの財産分与を受けているので、それなりの貯金はありましたが、そのお金をアテにして生きると、私自身がダメになりそうな気がしたので、財産分与のお金は口座を別管理して、普段はそれは『ないもの』として生活しておりました。


「私が弱音を吐かないだけで、実際は困っているのかな?」

と、主人は心配していたそうです


↑質素に見せかけていたというのは、美容代や男性参加率が高い骨太セミナーへの参加費などにはお金を使いまくっていたので、実際は全く質素ではなかったのですが。。。
洋服やバックはブランド品の類いは一切身につけなかったし、毎日、お弁当を持参するOLだったもので、端から見ると、かなり質素に見えたらしい(笑)

そのせいか、帰りのタクシー代はいつも多めに渡されるし、何かと言ってはいろんなものをプレゼントしてくれるし、時には私が自宅で使う用の生活用品や食材や調味料すら買ってくれちゃったことも。。。


実は、
男気ある男とは、
『与えたがり』な生き物です



現代日本の価値観は少しずつ変わりつつあるけど、「男が女を養う」ってのは、太古の昔から男がやってきたことでもあります。

そして、与えた女(=投資した女)にほど、のめり込む性質も



だからこそ、思うこと

与えたがりな男に、
与える隙を与えよ


女の貯金額は隠せ



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

人生においても婚活においても私が大切にしていること自分の拠り所を『外側』におかないこと例えば、恋愛運が上がるパワーストーンに救いを求めるとか、○○の勝負服を着たから or ○○のアクセサリーを着けたから、気分が上がるとか。。。って類いね。なぜなら、自分の外側 ... 続きを読む
人生においても婚活においても私が大切にしていること


自分の拠り所を『外側』におかないこと


例えば、恋愛運が上がるパワーストーンに救いを求めるとか、○○の勝負服を着たから or ○○のアクセサリーを着けたから、気分が上がるとか。。。って類いね。

なぜなら、自分の外側に拠り所をつくると、外部環境の変化によって、そのもの自体がなくなってしまうこともあるからね~。


パワーストーンがたまたまプチッと切れて、数珠(?)をなくしたら、縁起が悪くて、運気が下がるのか?

↑いやいや、そんなの関係ないでしょ~(笑)


○○の勝負服にコーヒーをこぼして、着替えなければならなくなったら、その日のテンションが下がりっぱなしになるのか?

↑そんな女は面倒臭いです。。。(笑)


アクセサリーが壊れたら?

↑直せばいいだけ。


だけど、婚活がなかなか上手くいかない他力本願女子に限って、変なジンクスとか、自分なりのお守りみたいなものに救いを求めていることがある。。。


私が子供の頃に母から教わったこと

おなじないは、何も持っていなくても、できるものにしなさい。
何らかのモノに頼ってしまうと、それをなくしたときに対処できなくなっちゃうから。


例えば、手の平に「人」って3回書いて飲み込むとかはOKね(笑)


子供の頃は、その真意はよく分かっていなくても、大人になって振り返ってみると、大人が教えてくれたことは意外と正しい。

だけど、大人になればなるほど、シンプルなことほど、どんどんよく分からなくなってしまうときもあるよね。


だから、道に迷いそうになったとき、苦戦しそうなときこそ、初心にかえるべし


人生においても、
婚活においても、
自分の幸せの基準も、
外部要因に左右されないところ(内なる心)に置くべし




メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

今、売り場からメリーズ(花王のおむつ)が消えてます~正確に言うと、MとLサイズはあるんですが、新生児用とSサイズが全然手に入りませ~ん中国人の富裕層の中でメリーズが大人気らしく、転売目的で買い占めていく方がたくさんいらっしゃるみたいですね~日本製品が評価さ ... 続きを読む
今、売り場からメリーズ(花王のおむつ)が消えてます~

正確に言うと、MとLサイズはあるんですが、新生児用とSサイズが全然手に入りませ~ん

中国人の富裕層の中でメリーズが大人気らしく、転売目的で買い占めていく方がたくさんいらっしゃるみたいですね~

日本製品が評価されるのは喜ばしきことですが、日本人が買えなくなってしまうのは、ちょっと困りものですね


おむつなんて、どこのメーカーでもさほど変わらないんじゃないの?

なんて思ってもいたのですが、産院で使用しているおむつもメリーズみたいだし、先輩ママもメリーズがいいって言うし、やっぱりメリーズがいいのかな~


そういえば、香港在住の先輩ママなお友達もメリーズを使っているみたいです。
ちなみに、香港でメリーズを手に入れようとすると、1パック3000円以上するんだとか
↑日本のドラックストアでは1200~1400円で売っているものなんですけどね。。。


なんだかんだ言っても、メリーズが1番かぶれにくくて、漏れにくいんだそうですね


そんな訳で我が家でも今からメリーズのストックを始めました
見つけたら、とりあえず買っておく的な(笑)
{9BB98C23-4F4B-443B-95D3-E42795F9FACC:01}



とはいえ、産院でおむつのお土産がもらえるらしいし、新生児用は何パックぐらい必要なものなんですかね~?
とりあえず新生児用とSサイズを2パックずつ確保。


我が子のおかげで、今まで気にもしなかったニュースが耳に入るようになるものですね


子育ては手探り状態で分からないことだらけですが。。。
新米ママ、頑張りまーす


さて~、本日は最近ハマっているマタニティアロママッサージに行って参ります

1~2日置きぐらいで施術を受けているのですが、極楽です~

「毎日でもマッサージに行っていいよ。」
と私を甘やかしてくれる主人に感謝しなきゃね



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

ニュースを見ていたら、キャサリン妃が公務で着ているお洋服はプチプラワンピが多いんだそうで、世間の注目を集めているそうです。もちろん良いものを着ることもあるだろうけど、とある場面で彼女が着ていたワンピは35ポンド(約6300円)程度なんだそうです。皇室から ... 続きを読む
ニュースを見ていたら、キャサリン妃が公務で着ているお洋服はプチプラワンピが多いんだそうで、世間の注目を集めているそうです。



もちろん良いものを着ることもあるだろうけど、とある場面で彼女が着ていたワンピは35ポンド(約6300円)程度なんだそうです。

皇室からのオーダーも入っていないし、スタイリストが用意したものでもないから、キャサリン妃が自らネット通販でポチッとしたものらしい


こういうニュース、キャサリン妃の好感度をめちゃめちゃアップさせるよね~


そんでもって、婚活女子のみなさんも同じことをやれば、好感度アップしますよ~


どんなにラグジュアリーブランドを着たって、安っぽく見えてしまう場合もある。
だけど、キャサリン妃が着ると、6300円のワンピだって、お上品に見える。


要するに、どれだけ高級なお洋服を着るかどうかではなくて、「誰が着ているのか?」「どうコーディネイトしているのか?」が大事ってことよね


私の話をするなら、私は離婚後、外資系金融機関へ再就職しました。
ぶっちゃけて言うと、同年代の並みの男よりも高給取りでしたし、会社名だけで中間層レベルの男性には引かれることもありました。。。

だけどね、私が着ているお洋服は結構な割合でプチプラであり、庶民派だったんです


ま、普通の男性はお洋服の知識なんてほとんどありませんから、高級なお洋服を着ようが、プチプラを着ようが、違いはあまり分かっていません(笑)
↑高級なお洋服を着るっていうのは、単に女子の自己満足でしかないのよね。


だから、私はプチプラのお洋服でもそれなりに小綺麗でいられることを、むしろアピールポイントにしていたりもして

確かに高級取りではあるけど、私は堅実な女でもある。

そんなギャップの演出と、結婚するにはイイ女アピールをさりげなくしていた訳(笑)


「実はこれ、ユニクロ」

「実はこれ、5000円のワンピなの」

この辺りのセリフは、モテの鉄板発言でした~(笑)


夕方のニュースをぼんやり見ていて、ふと思いついたことを記事にしてみましたよん。



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

恋愛本やモテ本の類いでは、「聞き上手がモテる」というのが定説になっているようですが。。。私はそこに少しだけ異を唱えたいと思います(笑)確かに、モテる会話比率は、7:3(男:女)で、男性に好きなようにしゃべらせること。でもね、「3」ぐらいは女性もしゃべれな ... 続きを読む
恋愛本やモテ本の類いでは、
「聞き上手がモテる」というのが定説になっているようですが。。。

私はそこに少しだけ異を唱えたいと思います(笑)


確かに、モテる会話比率は、
7:3(男:女)

で、男性に好きなようにしゃべらせること。


でもね、「3」ぐらいは女性もしゃべれなくてはいけない。

そんでもって、モテ本の定説では「とりあえずオウム返ししろ!」なんて書いてあるけど、本当にそう?
って思っているのが、私なりの持論です。


もちろんオウム返しする方がいいときもあります。

だけどね、機械的にオウム返ししても、男性だってつまらないでしょ~?
ある程度、話したい話題が過ぎ去ってしまったら、話題を提供するにも苦慮するでしょ~?
盛り上がる会話っていうのは、そもそも軽快なキャッチボールがあってこそでしょう?
そんでもって、時折変化球も飛んでくるからこそ、夢中になるものです



私の周りを見ていると、マスコミ出身の女性って、容姿や年齢などのスペック以上のめちゃモテっぷりを発揮する方が多いです

でも、それって華やかな肩書きでモテている訳じゃなくて、極めてコミュニケーション能力が高く、面白い話題提供が抜群に上手だからなんだろうな~って思います。


特に、モテる男性を落とそうと思ったら、オウム返しオンリーの女では心を掴めないよね
だって、それじゃあ、つまらないんだもん。。。


だから、「3」の部分で、女性からの面白い話題提供をすることも必要なのです

本当にモテる女は、口数はそんなに多くなくても、
話が面白くて、機知に富んでいるものなのです



そして、女脳で好き勝手にしゃべり続ける女は、男を疲弊させちゃうんだな~、これが(笑)


みなさん~、女子会でのおしゃべり、思い出してみて~!

次々話題が展開しつつ、それぞれの話にオチがないことって、多くないですか?
ダラダラ長々としゃべり続けてません?

女子同士だったら、もちろんそれでいい

その場にいるみんなが楽しければ、もはや何だっていいでしょう


だけどね、
男脳はいつも『結論(=オチ)』を求めています

特に、賢い男ほど、『結論(=オチ)』を求めていると思った方がいい。


女子特有のオチのないダラダラトークをされると、ガクッときてしまう。。。
または、優しい男なら、面白くない話でも「話を聞いてあげてる」ってノリになるか。。。

少なくとも男は、そのダラダラトークを心から楽しいとは感じていないものなのです


うーん。恋愛初期段階で男が超前のめり状態で、顔を見ているだけで嬉しいみたいな頃なら、それでも楽しいと感じているかもしれないけど、お付き合いも中盤に差し掛かれば、だんだんテンションも落ち着いてきて、飽き飽きしてきたりしちゃうんですよね。。。
結婚して何年も何十年も一緒に過ごすとするなら、尚更


だからこその結論

長らく寵愛を受ける女になりたければ、
男脳を意識して、『結論(=オチ)』のある話をするように心がけましょう


女子特有トークは、女子同士で楽しめばいい

そこんとこの切り替えも意外と大切よ

私はどちらかと言うと、そもそもが男脳タイプなので、女子会がそんなに得意じゃないのかもしれないし、女友達も男前ばかりになってしまうのかもなぁ。。。(笑)



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

私はキレイ事は嫌いで、思っていることをストレートに正直に言う方なので、時折苦情をいただくこともあります(笑)私が高スペック男性との結婚がしたいなら、『若さ』か『キャリア』を武器にと声をあげると、「どちらの武器もない私はどうしたらいい?」というご相談メッセ ... 続きを読む
私はキレイ事は嫌いで、思っていることをストレートに正直に言う方なので、時折苦情をいただくこともあります(笑)


私が高スペック男性との結婚がしたいなら、

『若さ』か『キャリア』を武器に
と声をあげると、

「どちらの武器もない私はどうしたらいい?」
というご相談メッセージを毎度数件いただいております。。。


私なりの答えを出すとするなら、

武器がないなら、武器を作れ

自分が有利に戦える場所を選べ


『若さ(=実年齢』という武器は、
もはやその条件自体を変えることはできないけど、打開策はあります


ズバリ
自分よりもずっと年上の男性を視野に入れること

実年齢を変えることができないなら、
自分の考え方を変えるしかありません



例えば、15歳とか20歳ぐらい年上の男性を視野に入れるとかね。

アラフォーの女性が、同年代 or ±5歳程度の高スペック男性を狙うから、ハードルが上がるんですよ

だいたいね、35歳の選べる立場にある男性は20代の女性を望むし、アラフォー高スペック男性でも「32歳ぐらいまでの子を紹介して」とリクエストされることがほとんどです。。。
少なくとも私の周りにいる高スペック独身男性はね。

だけど、一回り以上年上の男性からすれば、アラフォー女子だって、年下の女性となる
無論『若さ』が武器となることでしょう


または、どうしても同年代 or ±5歳程度の高スペック男性にこだわるのなら、
それ以外の条件を緩和すること。

例えば、バツイチ子持ちの男性とかね。

うーん。
現実的な話をすると、バツイチはOKだけど、子持ちはNGとする女性が多いです

・養育費を払い続けなければならない。
・前妻やその子供と定期的に面会をしている。
・大学進学などで養育費以外にも負担がのしかかってくるかもしれない。
・前妻が病気などになれば、子供を引き取ることになるかもしれない。
・遺産相続はモメることになるかもしれない。

などなど、様々な懸念事項があり、バツイチ子持ち同士なら公平性もあるけど、初婚の女性にとってはそれなりのハードルでしょう。

ぶっちゃけ婚活市場を見渡してみると、バツがついているだけの男性はモテます。
だけど、バツイチでも子持ちとなった途端、いきなり人気がなくなるよね~

女子だって、アラサーにもなれば、現実的ですから。。。

そんな私だって、「子持ち男性は絶対にNG」だと思って婚活をしておりましたし、今の主人もバツイチですが、子供はおりませんでした。

だから、婚活当時31歳だった私は、32歳までに婚約することを目標としていたんですよ
理想と現実を鑑みた結果、それが最善の道だと思ってましたから(笑)


だけど、過ぎてしまった年齢はどうしようもない。。。
だったら、考え方を変えるしかないよね?


私の周りにもバツイチ子持ちの高スペック男性の友達はいますが。。。
彼らがよく言うセリフって「理解のある女性がいい」

年上女子が『理解のある女』になれるんだとしたら、株も上がるって話


私は婚活女子のみなさまに夢をお配りする存在でもありたいとも願うけど、リアリストでありたいとも願います。

だから、キレイ事は言いません(笑)


女はいくつになろうが、結婚はできる。
ただし、年を重ねた場合、選択範囲は狭くなる。

打開策は、自分の魅力を思いっきり底上げするか、行動の基準をグンと上げるか、考え方を変えるか。



具体的に言うなら、
①見た目とマインドのリニューアル
②転職してバリキャリ女子にでもなって、己の環境を変える
③条件の緩和



。。。これも1つの現実です。



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

昨日は、ママ友ランチ→母親学級→ママ友とお茶会と、長い時間、プレママさんたちとご一緒させていただいた1日でございました出産予定日が近いプレママさんたちなので、年齢や職業などは全く違えど、だいたい考えるところも悩むところも一緒マシンガントークに華が咲いちゃ ... 続きを読む
昨日は、ママ友ランチ→母親学級→ママ友とお茶会と、長い時間、プレママさんたちとご一緒させていただいた1日でございました

出産予定日が近いプレママさんたちなので、年齢や職業などは全く違えど、だいたい考えるところも悩むところも一緒
マシンガントークに華が咲いちゃうよね


そうそう。
私の周りにいるハッピーでプチリッチなプレママさんたちが持っているもの


やっぱり。。。

ある種、世間が羨むような結婚をする女性は、
『若さ』か『キャリア』が武器になっている
のかな~?なんて実感します。
(過去記事参照→『キャリア』のある女の本気の実行力♡


1番若いママ友さんは、なんと23歳だったりして、超若くて、超絶美人
アラフォーなママ友さんは、みんなバリキャリ or 元バリキャリ現専業主婦


↑どのぐらいのバリキャリ具合かと言うと、女性側が年収1000万円クラスだったり、会社を経営されていたり、難関国家資格をお持ちだったり、ちょっと名を馳せた業界人だったり。。。とにかく凄い


びっくりするぐらい、みなさん、このいずれかに該当しています


だからこそ、思ったこと


仕事にそこまでの情熱は注がず、
ちょっとリッチな専業主婦になりたい方は、
若いうちに手を打つこと



『若さ』という武器がないなら、
『キャリア』を積んで、誇れる仕事に情熱を注ぐこと
自らの土俵を上げて、環境を味方につけること



私自身、バツイチになって、再就職先が決まる前から婚活に勤しんでおりましたが。。。
やっぱり無職だった頃は、男性に引かれていたんだろうな。。。と、今なら冷静に考えられます(笑)

ちゃんと再就職して、自立してからが本当の勝負でした


なんだかんだ言っても、結婚ってなると、ある意味、己と相手との等価交換

あらゆる意味で同じぐらいで、ある種のバランスが取れた人同士が結ばれるものなのかもしれませんね



↓昨日はヘルシーにサラダランチにしました~
ビックリするぐらいの大盛りサラダに、ヤギになった気分になりました(笑)
{9869A94D-2E91-41B5-9547-65499216161A:01}

↓プチデザートも美味でした~
{FC42CBC6-8412-4D81-8435-805DA332599F:01}



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM

恋愛するにしても、結婚するにしても、男と女が分かり合えない理由は、脳みその構造が違うからですま、私に言わせると、男と女どころか、個体と個体同士も完全に理解し合うことは難しい。だからこそ、人付き合いは面白いと思っているんですけど(笑)今日は、その男と女の構 ... 続きを読む
恋愛するにしても、結婚するにしても、
男と女が分かり合えない理由は、脳みその構造が違うからです

ま、私に言わせると、男と女どころか、個体と個体同士も完全に理解し合うことは難しい。
だからこそ、人付き合いは面白いと思っているんですけど(笑)


今日は、その男と女の構造の違いのうちの1つをね


男脳は、モノタスク。
女脳は、マルチタスク。


ってこと。


どういうことかと言うと、男性は1度に1つのことしかできませんが、女性は2~3つのことを同時にできちゃうってこと。


例えば、今の私で言うなら、テレビを見ながらこのブログを書いていたり、音楽を聞きながら本を読んだり、友達と電話しながら家事をこなしたり。。。

恋愛真っ盛りの女性ならば、仕事中に彼氏のことを考えて、ボーっとしてみたり(笑)


だけどね、男ってヤツは1つのことしかできない。

そして、誇りとプライドを持って働いている男にとっての仕事とは、『志事(しごと)』
人生そのものなのです



男というのは、仕事と恋愛、仕事と家族っていうのは、全く別のものとして捉えているし、必死で働いているときに、それ以外のことを考える余裕がないのよね~。


だから、例え1分で返せるLINEだったとしても、返信できない
電話の折り返しもできないものなのよね


20代中盤ぐらいの頃の私は、そんな脳みその違いをちゃんと理解できていなかったから。。。
激務な彼氏に文句タラタラでございましたよ、私(笑)

どんなに忙しくたって、メール1本ぐらい打てるでしょ~って思ってた(笑)


最悪なことに、医師だった彼に「私と患者、どちらが大事なの?」とか「私も患者になりたい」なんて呟いたことも。。。(爆笑)

さらには、職場で過労で倒れて(咽頭浮腫?アナフィラキシーショック?という診断で)、入院先として選んだ病院は元彼君のところだったり。。。
(↑元彼君の勤務先は、当時の自宅の近所の病院だったものでね。あ!でも、彼の所属している科とは違う科への入院だったので、フロアは違いましたけどね。)

とにかく若かりし頃の私は、最強の重さを誇るダメダメ女でございました


その後、紆余曲折を経て、私が手をとったのは元旦那様でしたけど。。。

今なら思うこと。
きっとその元彼君と結婚していたとしても、うまくいかなかったかもなぁ~

ま、元彼君とは結婚していないので、単なる『たられば』でしかないけどね


そして、今なら分かること。

男脳はモノタスクだからこそ、
例え1分だったとしても、メールの返信ができないこともある。



男性からのメールなんて待たずに、マイペースに自分時間を謳歌している女がモテる
ってこと(笑)


冷静に思い返してみると。。。

その元彼君も元旦那様も今の主人も。。。
少なくとも恋愛初期段階では、私からは全く追いかけていなかったからこそ、追いかけてもらえる女になれたんだと思うわ~


そんな訳で、結論

モノタスクな男脳が恋愛モードになったとき、
全力で追いかけてもらえる女は、メールの催促などしない。


とことんマイペースに、とことん自分時間を謳歌する自由奔放な女になるっきゃない


そのためには、キレイ事でいうなら。。。
お一人様時間を充実させる。

メンタル弱めなあなたは、キープ君を3~5人ぐらい作っておきましょう
(過去記事参照→『キープ君』理論♡1年以内に結婚したければ、3人のキープ君を捕獲せよ♡



メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM