人生もお買い物もメリハリだ!
本日はつれづれブログ~銀座でお打ち合わせそして、帰り道に玄関マットに一目惚れ風水的にも玄関マットはいいものが良いって言うし、ちょっとだけ奮発ABYSS&HABIDECOR (アビス&ハビデコール)のもの私の写メでは素敵具合が伝わないかもですが。。。ゴールドの糸がキラキラ ...
続きを読む
本日はつれづれブログ~
銀座でお打ち合わせ
そして、帰り道に玄関マットに一目惚れ
風水的にも玄関マットはいいものが良いって言うし、ちょっとだけ奮発
ABYSS&HABIDECOR (アビス&ハビデコール)のもの
私の写メでは素敵具合が伝わないかもですが。。。
ゴールドの糸がキラキラしててキレイなんですよ
厚みがあって手触りふわふわなところも◎

玄関マット ラメ糸 ABYSS&HABIDECOR (アビス&ハビデコール) DOLCE 70...

¥56,160
楽天
そのあとは豊洲のららぽへ~
目的はユニクロ
今日から大感謝際セールのユニクロ
だいぶ前から狙っていたのですが、なかなか期間限定価格にならずに購入を見送っていたキルティングのカバーオールが990円~
ついでに、ピンクのモヘアのニットもお買い上げしてみました
こちらは1690円
ユニクロってすごいよね

それにしても、私の人生もお買い物も、半端じゃなくメリハリがあります(笑)
ユニクロは、数百円安く買うために、セールになるのを首を長~くして待ちますが。。。
玄関マットは5万円超えでも、1番欲しいものをGET
どういうこっちゃ
これも私の人生観
本当に欲しいもののために、パワーを温存することもある。
本当に欲しいものは絶対に手に入れるために、日頃の節約も大切ね
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

銀座でお打ち合わせ

そして、帰り道に玄関マットに一目惚れ

風水的にも玄関マットはいいものが良いって言うし、ちょっとだけ奮発

ABYSS&HABIDECOR (アビス&ハビデコール)のもの

私の写メでは素敵具合が伝わないかもですが。。。
ゴールドの糸がキラキラしててキレイなんですよ

厚みがあって手触りふわふわなところも◎

玄関マット ラメ糸 ABYSS&HABIDECOR (アビス&ハビデコール) DOLCE 70...

¥56,160
楽天
そのあとは豊洲のららぽへ~

目的はユニクロ

今日から大感謝際セールのユニクロ

だいぶ前から狙っていたのですが、なかなか期間限定価格にならずに購入を見送っていたキルティングのカバーオールが990円~

ついでに、ピンクのモヘアのニットもお買い上げしてみました

こちらは1690円

ユニクロってすごいよね


それにしても、私の人生もお買い物も、半端じゃなくメリハリがあります(笑)
ユニクロは、数百円安く買うために、セールになるのを首を長~くして待ちますが。。。
玄関マットは5万円超えでも、1番欲しいものをGET

どういうこっちゃ

これも私の人生観

本当に欲しいもののために、パワーを温存することもある。
本当に欲しいものは絶対に手に入れるために、日頃の節約も大切ね

全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
ユニクロ好きが転じてこんな書籍を読んでみました。
ユニクロ好きが転じて、こんな本をGETしてみましたこの本、素晴らしいユニクロの柳井社長って、若いころは相当なダメ人間だったらしいですね。学生時代はゼミにも入らず、雀荘に入り浸り、新卒で入社した会社は10ヶ月で退職、仕方がないから、ご実家の山口にある小さな洋 ...
続きを読む
ユニクロ好きが転じて、こんな本をGETしてみました
この本、素晴らしい

ユニクロの柳井社長って、若いころは相当なダメ人間だったらしいですね。
学生時代はゼミにも入らず、雀荘に入り浸り、新卒で入社した会社は10ヶ月で退職、仕方がないから、ご実家の山口にある小さな洋品店を継いだけど、柳井さんがむちゃくちゃ過ぎて、社員がみんな辞めてしまうなんてこともあったらしい。
数十年の時を経て、田舎の小さな洋品店は、今や世界に通じるアパレルメーカーになった。
今がどんなにダメダメでも、自分がその気になれば、いくらでも現実なんて変えられる。
ダメダメから生還した人の話には説得力がある。
そして、勇気をもらえます。
そうそう。
今にして思えば、私は読書に救われてきました。
というか、読書から広がったチャンスが多い。
そんでね、普段の私は恋愛本よりも、この手のビジネス書を読むことが多いのですが、これがまた思わぬ形で婚活に役立つのよね。
まず、あんぽんたんな私でも高スペック男子の話についていける(笑)
さらには、読んで素晴らしいと思った本(私のお下がり)をプレゼントすると、結構喜んでもらえる
というわけで、高スペック狙いの婚活女子は、読書をすべし
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

この本、素晴らしい


ユニクロの柳井社長って、若いころは相当なダメ人間だったらしいですね。
学生時代はゼミにも入らず、雀荘に入り浸り、新卒で入社した会社は10ヶ月で退職、仕方がないから、ご実家の山口にある小さな洋品店を継いだけど、柳井さんがむちゃくちゃ過ぎて、社員がみんな辞めてしまうなんてこともあったらしい。
数十年の時を経て、田舎の小さな洋品店は、今や世界に通じるアパレルメーカーになった。
今がどんなにダメダメでも、自分がその気になれば、いくらでも現実なんて変えられる。
ダメダメから生還した人の話には説得力がある。
そして、勇気をもらえます。
そうそう。
今にして思えば、私は読書に救われてきました。
というか、読書から広がったチャンスが多い。
そんでね、普段の私は恋愛本よりも、この手のビジネス書を読むことが多いのですが、これがまた思わぬ形で婚活に役立つのよね。
まず、あんぽんたんな私でも高スペック男子の話についていける(笑)
さらには、読んで素晴らしいと思った本(私のお下がり)をプレゼントすると、結構喜んでもらえる

というわけで、高スペック狙いの婚活女子は、読書をすべし

全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
私の離婚の後押しとなった話〜70歳の資産家女性から学んだお金では買えないモノ〜
私が離婚を決めたとき。実は、背中を押してくれた人がいます。それは、70歳の資産家の女性でした。私たちは趣味のヴァイオリンを通じて知り合い、みんなでワイワイ楽しく過ごす仲に。彼女は、一度結婚はしたものの、子供は持たずに離婚。その後は独身貴族を謳歌したそうで ...
続きを読む
私が離婚を決めたとき。
実は、背中を押してくれた人がいます。
それは、70歳の資産家の女性でした。
私たちは趣味のヴァイオリンを通じて知り合い、みんなでワイワイ楽しく過ごす仲に。
彼女は、一度結婚はしたものの、子供は持たずに離婚。
その後は独身貴族を謳歌したそうです。
裕福な家庭に育った彼女は、親からの相続を受け、資産家に。
彼女の口癖は、
「宵越しの銭を持っていても意味がない。私には引き継ぐ子がいない。」
そう言っては、私たちにご馳走してくださったり、プレゼントをくれたり。
彼女は軽井沢に別荘も所有していて、よくそこに遊びに行ったな~
そんな彼女が私に語った本音の話。
私たちは年齢や境遇がだいぶかけ離れていたせいか、いつ間にか本音でぶっちゃけトークするようなお付き合いをさせていただいていたんです。
ぶっちゃけていうと。。。
私の最初の結婚は、半年ぐらいで破綻しておりました
だけどさ、当たり前ですが、そもそも離婚するつもりで結婚はしていないし、私に限って離婚なんてしないと思ってた。
寿退社をして、4年も専業主婦だったもので、再就職できるかどうかも分からない。
当時、優雅な生活は保障されていて、いきなり貧乏生活になることが想像できない。
将来不安なんかにも苛まれて、離婚を決意するまでにはそれなりの時間がかかりました。
そんな私に彼女が語ったこととは。。。
「私は1つだけ後悔していることがあるの。
それはね、子供を産まなかったこと。
見てのとおり、私は裕福な暮らしをしている。
でもね、お金で買えない幸せって確かにあるのよね。
同年代のお友達にはあんまり話さないけど。。。
私は羨ましくて仕方がないのよ。
息子や娘の結婚がどうだの、孫がどうのという話がね。
さらに、最近、老人ホームに入居しようか悩んで、少しショックな出来事があったの。
老人ホームに入るには、保証人が必要なのよね。
私には保証人になってくれる人がいない。
まぁ、弁護士さんやそういう団体にお願いすれば、親族でなくても保証人は立てられるみたいだけど。。。
ちょっと寂しいのは、私に何かあっても、緊急連絡先は赤の他人の弁護士さんで、慌てて駆けつけてくれる人が誰もいないってことよ。
私がすべての財産を投げ打ってでも欲しいものがあるとすれば、確固たる穏やかな愛情ね。
あぁ、床に伏せったとき、花を持ってお見舞いに来てくれる息子か娘を産んどけばよかったわ。
いつお迎えが来てもおかしくない、この老人の身の上話を参考にしていただけると嬉しいわ。」
私に「離婚しろ!」とか「子供を産め!」という話をするのではなく、彼女はただ単に彼女の人生を素直に語っただけでしたが。。。
なんだかグッとくるものがありましてね。
昔の私はね、そんなに子供好きでもなんでもなくて、むしろ友人の子供などとどう接していいかよく分からなくて戸惑ってしまうタイプの人間だったんですよ。
20代前半の頃なんて、生理が遅れたりしたら、「今、子供ができたら、一巻の終わり。私の人生もキャリアも狂ってしまう!」とすら怯えてましたから(笑)
だけど、彼女の話を聞いて、例え今の優雅な生活を失って貧乏になったとしても、子供が欲しい!と素直に思ったんですよね。
当時、元夫との関係は破綻していたからこそ、さっさと離婚して、即婚じゃー!と奮起したりして(笑)
その後、いろんな波乱がありましたが。。。
今、娘ちゃん中心の生活を送れていることに感謝
今、離乳食に大苦戦していますが、それもこれも私が心から欲して叶えた人生だと思うと、その大変さにも感謝できる気がします
そして、ターニングポイントで背中を押してくれた彼女がいるからこそ、今の私がいる。
人との出会いって、男女の仲でなくても、ある種、運命的ね。
先日、友人とランチして、「どう離婚を決意したの?」と聞かれて、思い出したので、ブログ記事として残してみることにしました。
聞かれるまで忘れていたわ。
自分のことでも、じゃんじゃん忘れていくものねー(笑)
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
実は、背中を押してくれた人がいます。
それは、70歳の資産家の女性でした。
私たちは趣味のヴァイオリンを通じて知り合い、みんなでワイワイ楽しく過ごす仲に。
彼女は、一度結婚はしたものの、子供は持たずに離婚。
その後は独身貴族を謳歌したそうです。
裕福な家庭に育った彼女は、親からの相続を受け、資産家に。
彼女の口癖は、
「宵越しの銭を持っていても意味がない。私には引き継ぐ子がいない。」
そう言っては、私たちにご馳走してくださったり、プレゼントをくれたり。
彼女は軽井沢に別荘も所有していて、よくそこに遊びに行ったな~

そんな彼女が私に語った本音の話。
私たちは年齢や境遇がだいぶかけ離れていたせいか、いつ間にか本音でぶっちゃけトークするようなお付き合いをさせていただいていたんです。
ぶっちゃけていうと。。。
私の最初の結婚は、半年ぐらいで破綻しておりました
だけどさ、当たり前ですが、そもそも離婚するつもりで結婚はしていないし、私に限って離婚なんてしないと思ってた。
寿退社をして、4年も専業主婦だったもので、再就職できるかどうかも分からない。
当時、優雅な生活は保障されていて、いきなり貧乏生活になることが想像できない。
将来不安なんかにも苛まれて、離婚を決意するまでにはそれなりの時間がかかりました。
そんな私に彼女が語ったこととは。。。
「私は1つだけ後悔していることがあるの。
それはね、子供を産まなかったこと。
見てのとおり、私は裕福な暮らしをしている。
でもね、お金で買えない幸せって確かにあるのよね。
同年代のお友達にはあんまり話さないけど。。。
私は羨ましくて仕方がないのよ。
息子や娘の結婚がどうだの、孫がどうのという話がね。
さらに、最近、老人ホームに入居しようか悩んで、少しショックな出来事があったの。
老人ホームに入るには、保証人が必要なのよね。
私には保証人になってくれる人がいない。
まぁ、弁護士さんやそういう団体にお願いすれば、親族でなくても保証人は立てられるみたいだけど。。。
ちょっと寂しいのは、私に何かあっても、緊急連絡先は赤の他人の弁護士さんで、慌てて駆けつけてくれる人が誰もいないってことよ。
私がすべての財産を投げ打ってでも欲しいものがあるとすれば、確固たる穏やかな愛情ね。
あぁ、床に伏せったとき、花を持ってお見舞いに来てくれる息子か娘を産んどけばよかったわ。
いつお迎えが来てもおかしくない、この老人の身の上話を参考にしていただけると嬉しいわ。」
私に「離婚しろ!」とか「子供を産め!」という話をするのではなく、彼女はただ単に彼女の人生を素直に語っただけでしたが。。。
なんだかグッとくるものがありましてね。
昔の私はね、そんなに子供好きでもなんでもなくて、むしろ友人の子供などとどう接していいかよく分からなくて戸惑ってしまうタイプの人間だったんですよ。
20代前半の頃なんて、生理が遅れたりしたら、「今、子供ができたら、一巻の終わり。私の人生もキャリアも狂ってしまう!」とすら怯えてましたから(笑)
だけど、彼女の話を聞いて、例え今の優雅な生活を失って貧乏になったとしても、子供が欲しい!と素直に思ったんですよね。
当時、元夫との関係は破綻していたからこそ、さっさと離婚して、即婚じゃー!と奮起したりして(笑)
その後、いろんな波乱がありましたが。。。
今、娘ちゃん中心の生活を送れていることに感謝

今、離乳食に大苦戦していますが、それもこれも私が心から欲して叶えた人生だと思うと、その大変さにも感謝できる気がします

そして、ターニングポイントで背中を押してくれた彼女がいるからこそ、今の私がいる。
人との出会いって、男女の仲でなくても、ある種、運命的ね。
先日、友人とランチして、「どう離婚を決意したの?」と聞かれて、思い出したので、ブログ記事として残してみることにしました。
聞かれるまで忘れていたわ。
自分のことでも、じゃんじゃん忘れていくものねー(笑)
全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
女の潤いは、コラーゲンよりも恋よね♡
先日、ママ友ちゃんとフカヒレランチを食べに行きましたそして、語ったこと。女の潤いは、コラーゲンよりも恋よねって話(笑)女子にとって「美」とは永遠のテーマ。ダイエットに励み、エステに通って、美容皮膚科への通院、歯のホワイトニングやら、美容院やら、お化粧品。 ...
続きを読む
先日、ママ友ちゃんとフカヒレランチを食べに行きました

そして、語ったこと。
女の潤いは、コラーゲンよりも恋よね
って話(笑)
女子にとって「美」とは永遠のテーマ。
ダイエットに励み、エステに通って、美容皮膚科への通院、歯のホワイトニングやら、美容院やら、お化粧品。。。
努力するところはいくらだってある。
けどさ、女の「美」に1番効果を成すのは、やっぱり恋よね~
ちなみに、私たちママが恋するものは、ベビちゃん、恋愛ドラマ、恋愛漫画、恋愛小説。。。(笑)
月9のお坊さん(山P)がかっこいいとか、コウノドリの綾野剛にグッとくるとか、オトナ女子の編集者さんいいよね!なんて、くだらん話で盛り上がる。
平和な日常に日々感謝
本日は単なるつれづれブログなり~
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天


そして、語ったこと。
女の潤いは、コラーゲンよりも恋よね

って話(笑)
女子にとって「美」とは永遠のテーマ。
ダイエットに励み、エステに通って、美容皮膚科への通院、歯のホワイトニングやら、美容院やら、お化粧品。。。
努力するところはいくらだってある。
けどさ、女の「美」に1番効果を成すのは、やっぱり恋よね~

ちなみに、私たちママが恋するものは、ベビちゃん、恋愛ドラマ、恋愛漫画、恋愛小説。。。(笑)
月9のお坊さん(山P)がかっこいいとか、コウノドリの綾野剛にグッとくるとか、オトナ女子の編集者さんいいよね!なんて、くだらん話で盛り上がる。
平和な日常に日々感謝

本日は単なるつれづれブログなり~

全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
ユニクロを着る男は堅実か?ケチか?
前回のブログにこんなご質問をいただいたので、ご回答させていただきますユニクロを着て、レガシィを10年乗る男はケチなのか?私の判断では、それは堅実な男です私が思うに、ケチと堅実の境界線は、他人に嫌な思いをさせているか否か?ユニクロを着ていても清潔感があるの ...
続きを読む
前回のブログにこんなご質問をいただいたので、ご回答させていただきます

ユニクロを着て、レガシィを10年乗る男はケチなのか?
私の判断では、それは堅実な男です
私が思うに、
ケチと堅実の境界線は、他人に嫌な思いをさせているか否か?
ユニクロを着ていても清潔感があるのなら、別に誰にも迷惑をかけていないし、嫌な気分にもならないでしょう。
むしろ私はユニクロを着る男性はタイプですよ
車や洋服にそれほどお金をかけずに、たんまり貯金して、妻と子供にいい家を買ってくれる男性なら、大歓迎じゃなぁ~い???
その一方で、ファッションにやたらとこだわりがあるタイプは、むしろ地雷じゃない?とか思ってしまうわ、私(笑)
私の独断と偏見ですが。。。
ファッションにやたらめったらこだわるタイプの男性は、モラハラ率が高かったり、洋服買いまくりで貯金がほとんどなかったり、自分のお洋服にお金がかかるからこそ、釣った魚には餌をやらない派だったり。。。
地雷男も結構います。。。
もちろん全員がそうとは限らないけどね。
↑このケースでは、芸能人やメディアからの取材を受ける人など自分自身が商品の人、見た目で商売してる人は除きます。
なぜかって?
ファッションに相当なこだわりを持つというのは、とことん見た目(=自己演出)にこだわるということなんですよ。
かっこいい俺様に陶酔していて、結婚後も「俺様スタイル」を貫くことに全精力を注ぎます。
己の収入を超越して、ファッションにお金をかけまくるなら、超危険です。
その空気の読めなさ、結婚生活に暗雲をもたらしかねません。
ファッションが商売に繋がるのなら、それも1つの魅力ですが。。。
見た目で商売していないのなら、その思考はちょっとね
Miさんの知人である医師には、ある一定レベルの清潔感とかTPOに合わせた服装は必要だけど、最先端ファッションやラグジュアリーファッションに身を包む必要はないよね。
科にもよりそうですが、仕事中は汚れそうだし、動きやすい服装(=ユニクロ)が1番なのかもしれない。
超高級シャツでも着て、汚れを気にしながら診察されるのなら、私はそんな医師に診てもらいたいとは思えません。
というか、私はユニクロが好きだ~~~
だから、ユニクロの良さが分かる男も好きだ~~~
我が主人は、私と結婚する前はユニクロの良さを知らない人ですが、今はいつの間にかユニクロファンになっております。
だって、コスパが高いもの
↑完全に私の個人的趣向です(笑)
<備忘録日記>
先週末は、ユニクロで娘ちゃんのお洋服を大人買い
部屋着はもっぱらユニクロラブ
ちょっとスーパーに行くだけなんてときももっぱらユニクロラブ

話が脱線しますが、ベビちゃん服はくまさんとかうさぎさんの耳がついているものが多くて、かわいいですね~

ちなみに、GAPベビーでお買い上げして愛用しているお洋服もくまちゃんの耳つきでした

こういうお洋服は小さい頃しかなかなか着れないから、今のうちに楽しんでおこうと思います
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天


ユニクロを着て、レガシィを10年乗る男はケチなのか?
私の判断では、それは堅実な男です

私が思うに、
ケチと堅実の境界線は、他人に嫌な思いをさせているか否か?
ユニクロを着ていても清潔感があるのなら、別に誰にも迷惑をかけていないし、嫌な気分にもならないでしょう。
むしろ私はユニクロを着る男性はタイプですよ

車や洋服にそれほどお金をかけずに、たんまり貯金して、妻と子供にいい家を買ってくれる男性なら、大歓迎じゃなぁ~い???

その一方で、ファッションにやたらとこだわりがあるタイプは、むしろ地雷じゃない?とか思ってしまうわ、私(笑)
私の独断と偏見ですが。。。
ファッションにやたらめったらこだわるタイプの男性は、モラハラ率が高かったり、洋服買いまくりで貯金がほとんどなかったり、自分のお洋服にお金がかかるからこそ、釣った魚には餌をやらない派だったり。。。
地雷男も結構います。。。
もちろん全員がそうとは限らないけどね。
↑このケースでは、芸能人やメディアからの取材を受ける人など自分自身が商品の人、見た目で商売してる人は除きます。
なぜかって?
ファッションに相当なこだわりを持つというのは、とことん見た目(=自己演出)にこだわるということなんですよ。
かっこいい俺様に陶酔していて、結婚後も「俺様スタイル」を貫くことに全精力を注ぎます。
己の収入を超越して、ファッションにお金をかけまくるなら、超危険です。
その空気の読めなさ、結婚生活に暗雲をもたらしかねません。
ファッションが商売に繋がるのなら、それも1つの魅力ですが。。。
見た目で商売していないのなら、その思考はちょっとね
Miさんの知人である医師には、ある一定レベルの清潔感とかTPOに合わせた服装は必要だけど、最先端ファッションやラグジュアリーファッションに身を包む必要はないよね。
科にもよりそうですが、仕事中は汚れそうだし、動きやすい服装(=ユニクロ)が1番なのかもしれない。
超高級シャツでも着て、汚れを気にしながら診察されるのなら、私はそんな医師に診てもらいたいとは思えません。
というか、私はユニクロが好きだ~~~

だから、ユニクロの良さが分かる男も好きだ~~~

我が主人は、私と結婚する前はユニクロの良さを知らない人ですが、今はいつの間にかユニクロファンになっております。
だって、コスパが高いもの

↑完全に私の個人的趣向です(笑)
<備忘録日記>
先週末は、ユニクロで娘ちゃんのお洋服を大人買い

部屋着はもっぱらユニクロラブ

ちょっとスーパーに行くだけなんてときももっぱらユニクロラブ


話が脱線しますが、ベビちゃん服はくまさんとかうさぎさんの耳がついているものが多くて、かわいいですね~


ちなみに、GAPベビーでお買い上げして愛用しているお洋服もくまちゃんの耳つきでした


こういうお洋服は小さい頃しかなかなか着れないから、今のうちに楽しんでおこうと思います

全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
堅実とケチの違い〜ケチな男なんてけしからんん!!〜
現役婚活時代の私、必死こいて出会いを求めていた私。。。もちろん素敵な男性にもたくさん出会ったが、とんでもない男にも山ほど出会って疲れ切ったこともある(笑)今日は、そのうちの1人の男性を紹介したいと思う。私は再婚相手は、堅実な男がいいと思っていた。もちろん ...
続きを読む
現役婚活時代の私、必死こいて出会いを求めていた私。。。
もちろん素敵な男性にもたくさん出会ったが、とんでもない男にも山ほど出会って疲れ切ったこともある(笑)
今日は、そのうちの1人の男性を紹介したいと思う。
私は再婚相手は、堅実な男がいいと思っていた。
もちろん女性の前では、ちょっとぐらいかっこつける男であってほしいけど、己の収入を超越して、見栄をはる男なんてまっぴらゴメンよね
しかしだ、
堅実とケチは違う(笑)
決定的に違うよね~。
そう、今日はドケチな男の話(笑)
その名も「800円男」だ。
いやー、800円とは実に小さい。。。
この話は、私がある男から800円請求された話である。
その男とは、離婚が正式に決まって、引越しの準備をしていた頃に出会った。
以前の家には、ファミリータイプの大きめの家具があった。
離婚して、お互いに一人暮らしになるから、大きめの家具は不要となる。
でもね、私も貧乏性だからさー。
カッシーナのダイニングセットとか捨てるのはもったいないじゃん?とか思っちゃうわけよ。
↑たぶん100万円超のダイニングセットだったしね。
で、思いつきで軽く提案してしまったわけよ。
「どうせ捨てるだけだから、欲しかったら、どうぞ。」と。
それがすべての間違いだったと後から知る。
「ほしい!ほしい!」となって、お引越し業者に運んでいただくことになりました。
で、事故が起こるわけね。
お引越し業者が、彼の家の引き戸を壊したとかなんとか。。。
そんなこんなで、「業者に弁償してほしい」
そんな話が上がりました。
ま、お引越し業者が壊したのであれば、業者は保険に入っているだろうし、まぁしょうがないか。。。と業者に連絡。
そしたらさ、超面倒くさい示談書だとか保険請求のための資料を提出しなきゃならないわけよ。
それでも、大切な持ち家を壊されてしまったんだから、しょうがないかぁ。。。と、再就職活動などで超絶に忙しい中、手続きを進めていました。
で、修理にかかる見積もりの提出を求められたので、彼にそのまま伝えて出てきた見積書に書かれていた金額は。。。
なんと!!!
800円だったのだ
なんだか引き戸についているプラスチックの車輪が割れたとかなんとかで、割れた部品は誰でも簡単に交換可能。
割れた部品のお値段が800円らしいのね。
私のイメージでは「ドアごと取り替えで、30万円です」ぐらいの事故なのかと思っていたら、なんと被害額800円。
すみませんけどーーーーー。
私が資料揃えたり、経緯の説明を書いた書面準備したり、示談書を取り交わしたり、引越業者のお兄さんと事実確認をするために会ったり、現場に行って確認が必要だったり。。。といった一連の作業には、5~10時間ぐらいはかかるんですけどーーーーー。
それで、800円の保険請求するんですカーーーーー?
マジ?
そう思った私は、彼に提案したのよ。
「800円なら、私が代わりに払うよ。
手続きなどに800円以上の労力がかかります。」と。
そしたら、あっけらかんと返ってきた答えは、
「それでいいです。1円を笑う者は、1円に泣くからね!
次に会う時でいいです。」
そうは言っても、もう彼みたいな人と会うのは時間の無駄じゃん?
だから、「今すぐ払いたいので、銀行口座教えてください。」とLINEしたら、ちゃっかり口座番号が送られてきたよね~
まがりなりにも、100万円超のカッシーナのダイニングセットを無料でもらっていたとしても、部品代800円を請求できる感覚が私にはわからない。
ちなみに、彼の推定年収は1500万円超である。
結婚生活において、2人の金銭感覚はとても大事だ。
夫婦喧嘩の80%はお金に起因する、または、お金で解決できることと言われていたりもする。
だけどさ、
私も貧乏性ですが、さすがにその800円の意味は理解不能
離婚が正式に決まり、手探りで婚活を始めたばかりの私が最初に出会った男が、この男である。
私、よくめげなかったわー(笑)
しかし、今となってはこうしてブログのネタにさせてもらったと思えば、800円+振り込み手数料+半端ないガッカリ感+疲れも無駄じゃなかったかしら?
私の強みは、いつだって前向きなところだ(笑)
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
もちろん素敵な男性にもたくさん出会ったが、とんでもない男にも山ほど出会って疲れ切ったこともある(笑)
今日は、そのうちの1人の男性を紹介したいと思う。
私は再婚相手は、堅実な男がいいと思っていた。
もちろん女性の前では、ちょっとぐらいかっこつける男であってほしいけど、己の収入を超越して、見栄をはる男なんてまっぴらゴメンよね

しかしだ、
堅実とケチは違う(笑)
決定的に違うよね~。
そう、今日はドケチな男の話(笑)
その名も「800円男」だ。
いやー、800円とは実に小さい。。。
この話は、私がある男から800円請求された話である。
その男とは、離婚が正式に決まって、引越しの準備をしていた頃に出会った。
以前の家には、ファミリータイプの大きめの家具があった。
離婚して、お互いに一人暮らしになるから、大きめの家具は不要となる。
でもね、私も貧乏性だからさー。
カッシーナのダイニングセットとか捨てるのはもったいないじゃん?とか思っちゃうわけよ。
↑たぶん100万円超のダイニングセットだったしね。
で、思いつきで軽く提案してしまったわけよ。
「どうせ捨てるだけだから、欲しかったら、どうぞ。」と。
それがすべての間違いだったと後から知る。
「ほしい!ほしい!」となって、お引越し業者に運んでいただくことになりました。
で、事故が起こるわけね。
お引越し業者が、彼の家の引き戸を壊したとかなんとか。。。
そんなこんなで、「業者に弁償してほしい」
そんな話が上がりました。
ま、お引越し業者が壊したのであれば、業者は保険に入っているだろうし、まぁしょうがないか。。。と業者に連絡。
そしたらさ、超面倒くさい示談書だとか保険請求のための資料を提出しなきゃならないわけよ。
それでも、大切な持ち家を壊されてしまったんだから、しょうがないかぁ。。。と、再就職活動などで超絶に忙しい中、手続きを進めていました。
で、修理にかかる見積もりの提出を求められたので、彼にそのまま伝えて出てきた見積書に書かれていた金額は。。。
なんと!!!
800円だったのだ
なんだか引き戸についているプラスチックの車輪が割れたとかなんとかで、割れた部品は誰でも簡単に交換可能。
割れた部品のお値段が800円らしいのね。
私のイメージでは「ドアごと取り替えで、30万円です」ぐらいの事故なのかと思っていたら、なんと被害額800円。
すみませんけどーーーーー。
私が資料揃えたり、経緯の説明を書いた書面準備したり、示談書を取り交わしたり、引越業者のお兄さんと事実確認をするために会ったり、現場に行って確認が必要だったり。。。といった一連の作業には、5~10時間ぐらいはかかるんですけどーーーーー。
それで、800円の保険請求するんですカーーーーー?
マジ?
そう思った私は、彼に提案したのよ。
「800円なら、私が代わりに払うよ。
手続きなどに800円以上の労力がかかります。」と。
そしたら、あっけらかんと返ってきた答えは、
「それでいいです。1円を笑う者は、1円に泣くからね!
次に会う時でいいです。」
そうは言っても、もう彼みたいな人と会うのは時間の無駄じゃん?
だから、「今すぐ払いたいので、銀行口座教えてください。」とLINEしたら、ちゃっかり口座番号が送られてきたよね~
まがりなりにも、100万円超のカッシーナのダイニングセットを無料でもらっていたとしても、部品代800円を請求できる感覚が私にはわからない。
ちなみに、彼の推定年収は1500万円超である。
結婚生活において、2人の金銭感覚はとても大事だ。
夫婦喧嘩の80%はお金に起因する、または、お金で解決できることと言われていたりもする。
だけどさ、
私も貧乏性ですが、さすがにその800円の意味は理解不能

離婚が正式に決まり、手探りで婚活を始めたばかりの私が最初に出会った男が、この男である。
私、よくめげなかったわー(笑)
しかし、今となってはこうしてブログのネタにさせてもらったと思えば、800円+振り込み手数料+半端ないガッカリ感+疲れも無駄じゃなかったかしら?
私の強みは、いつだって前向きなところだ(笑)
全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
婚活界にはびこるマルチ商法男の罠。
最近、婚活していた頃に知り合った男から連絡が来た。私が婚活していたのは、かれこれ3年以上も前の話であるはて、どんな連絡が来たか?というと。。。「美容と健康のためになる勉強会があるから、一緒に行こう!」というもの。それって、怪しげなセミナーやんけ~私に高額 ...
続きを読む
最近、婚活していた頃に知り合った男から連絡が来た。
私が婚活していたのは、かれこれ3年以上も前の話である
はて、どんな連絡が来たか?というと。。。
「美容と健康のためになる勉強会があるから、一緒に行こう!」
というもの。
それって、怪しげなセミナーやんけ~
私に高額商品、買わせよう大作戦やんけ~
実は。。。
婚活女子だった頃の私も1度はその勉強会とやらに足を踏み入れてしまったんですよね
その男、見た目は爽やかイケメンで、コミュニケーション能力も高くてとにかく話が面白い、マーケティング系の会社を経営しているらしく、羽振りもめちゃくちゃ良い。
なんだかちょっと嫌な予感もしたけど、私も一応、乙女でしたからー(笑)
イケメンに誘われたら、怖いもの見たさで、ついて行きたくなってしまうのよ。
↑バカ(笑)
最初の方はフツーの講演(?)なのですが、後半ぐらいから「このサプリを飲まないと危険!」とか「市販されている鍋には有害部質が使われているから危険!」とか、どんどん雲行きがおかしくなっていってですね。。。
しまいには、「え?そこ、そんなに笑うとこ?」と疑問に感じるぐらいの講演者のボケに、大勢の聴衆が手を叩いて大爆笑してたり。。。
最後の〆は、超高いサプリや鍋の即売会が始まるっていうね
私自身、そういう光景を見ると、非常に冷静になるタイプでして。。。
周りが手を叩いて笑っていても、シラーっとした仏頂面でそこに座っていたような(笑)
私は貧乏性ですから、お金を払うときは、『費用対効果』よく考えます。
それが生活用品(鍋とか)なら、なおさらね。
もっというと、同じような商品がマーケットではどのぐらいの価格で販売されているのか?はたまた、最安値はいくらなのか?とか、スマホ1つで調べられるじゃん?
その場で調べ始めるよね。
ま、予想どおり、その即売会で販売されている鍋は、市場価格の2~3倍ぐらいするわけね
そんなの買うわけないので、そそくさと会場を後にして、その後の彼からのお誘いはお断りしていたのですが。。。
完全に忘れ去った頃に、連絡は来る。
またあの怪しげな勉強会のお誘いが。。。
「ごはん、奢るからどう?」
だそうな。
いやいや、ごはん奢ってもらっても、20万円の鍋を買わされたんでは元も子もないではないか(笑)
彼は料理好きな子がタイプらしいが、料理は20万円の鍋でなくても十分できる。
「あなたのためを思うからこそ、この鍋を使って欲しい」だなんてホザいていたけど、「私のため」なんかじゃなく、己の利得のためでしかないだろう。
ちなみに、彼とは婚活パーティーで出会った。
不特定多数が参加している婚活パーティーにだって、素敵な出会いもある
しかし、本気で結婚したいという女子の純粋な願いに漬け込んでは食い物にしている輩もいるから要注意だ
婚活女子のみなさーん
男が女に本気でホレ込んだとき、何をどう間違っても、鍋やサプリなんか買わせないですからね~。
むしろ気持ちが本物ならば、「買った方がいい」ではなく、「プレゼントしたい」と言ってくるものだ。
婚活女子が死守すべきものは、金と体。
何をどう転んだとしても、鍋は買ってはならない。
付け加えると、付き合ってもいないのに、体の関係なんていう安売りは絶対に避けなければならない。
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
私が婚活していたのは、かれこれ3年以上も前の話である

はて、どんな連絡が来たか?というと。。。
「美容と健康のためになる勉強会があるから、一緒に行こう!」
というもの。
それって、怪しげなセミナーやんけ~
私に高額商品、買わせよう大作戦やんけ~
実は。。。
婚活女子だった頃の私も1度はその勉強会とやらに足を踏み入れてしまったんですよね

その男、見た目は爽やかイケメンで、コミュニケーション能力も高くてとにかく話が面白い、マーケティング系の会社を経営しているらしく、羽振りもめちゃくちゃ良い。
なんだかちょっと嫌な予感もしたけど、私も一応、乙女でしたからー(笑)
イケメンに誘われたら、怖いもの見たさで、ついて行きたくなってしまうのよ。
↑バカ(笑)
最初の方はフツーの講演(?)なのですが、後半ぐらいから「このサプリを飲まないと危険!」とか「市販されている鍋には有害部質が使われているから危険!」とか、どんどん雲行きがおかしくなっていってですね。。。

しまいには、「え?そこ、そんなに笑うとこ?」と疑問に感じるぐらいの講演者のボケに、大勢の聴衆が手を叩いて大爆笑してたり。。。
最後の〆は、超高いサプリや鍋の即売会が始まるっていうね

私自身、そういう光景を見ると、非常に冷静になるタイプでして。。。
周りが手を叩いて笑っていても、シラーっとした仏頂面でそこに座っていたような(笑)
私は貧乏性ですから、お金を払うときは、『費用対効果』よく考えます。
それが生活用品(鍋とか)なら、なおさらね。
もっというと、同じような商品がマーケットではどのぐらいの価格で販売されているのか?はたまた、最安値はいくらなのか?とか、スマホ1つで調べられるじゃん?
その場で調べ始めるよね。
ま、予想どおり、その即売会で販売されている鍋は、市場価格の2~3倍ぐらいするわけね
そんなの買うわけないので、そそくさと会場を後にして、その後の彼からのお誘いはお断りしていたのですが。。。
完全に忘れ去った頃に、連絡は来る。
またあの怪しげな勉強会のお誘いが。。。
「ごはん、奢るからどう?」
だそうな。
いやいや、ごはん奢ってもらっても、20万円の鍋を買わされたんでは元も子もないではないか(笑)
彼は料理好きな子がタイプらしいが、料理は20万円の鍋でなくても十分できる。
「あなたのためを思うからこそ、この鍋を使って欲しい」だなんてホザいていたけど、「私のため」なんかじゃなく、己の利得のためでしかないだろう。
ちなみに、彼とは婚活パーティーで出会った。
不特定多数が参加している婚活パーティーにだって、素敵な出会いもある

しかし、本気で結婚したいという女子の純粋な願いに漬け込んでは食い物にしている輩もいるから要注意だ
婚活女子のみなさーん

男が女に本気でホレ込んだとき、何をどう間違っても、鍋やサプリなんか買わせないですからね~。
むしろ気持ちが本物ならば、「買った方がいい」ではなく、「プレゼントしたい」と言ってくるものだ。
婚活女子が死守すべきものは、金と体。
何をどう転んだとしても、鍋は買ってはならない。
付け加えると、付き合ってもいないのに、体の関係なんていう安売りは絶対に避けなければならない。
全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
ふわふわピンクのオーラを身にまとう♡
私は、恋愛でも婚活でもオーラって、モノ凄く大切だと思っている。葬式カラーのブラックオーラを身にまとえば、同じく影のある男が寄ってくる。爽やかな空色のオーラを身にまとえば、同じように爽やかな男性に好まれる。人はいつだってないものねだり。男にはない『ふわふわ ...
続きを読む
私は、恋愛でも婚活でもオーラって、モノ凄く大切だと思っている。
葬式カラーのブラックオーラを身にまとえば、同じく影のある男が寄ってくる。
爽やかな空色のオーラを身にまとえば、同じように爽やかな男性に好まれる。
人はいつだってないものねだり。
男にはない『ふわふわピンク』なオーラに、男は憧れるのかもしれない
私が是非ともオススメしたいのは、もちろんふわふわピンクオーラだよね~
そんなわけで、娘ちゃんにふわふわピンクなポンチョをお買い上げしてみました
こちら、ミキハウスのポンチョですよん
フードをかぶれば、うさぎちゃんになります
裏地が小花柄なところも可愛いぃ~

数年前まで自分が結婚することに夢中になっておりましたが、娘ちゃんが誕生した今は、娘ちゃんに幸せなお嫁さんになってもらうことばかりを考えてしまいます
いや、気がはや過ぎるね……(笑)
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
葬式カラーのブラックオーラを身にまとえば、同じく影のある男が寄ってくる。
爽やかな空色のオーラを身にまとえば、同じように爽やかな男性に好まれる。
人はいつだってないものねだり。
男にはない『ふわふわピンク』なオーラに、男は憧れるのかもしれない

私が是非ともオススメしたいのは、もちろんふわふわピンクオーラだよね~

そんなわけで、娘ちゃんにふわふわピンクなポンチョをお買い上げしてみました

こちら、ミキハウスのポンチョですよん

フードをかぶれば、うさぎちゃんになります

裏地が小花柄なところも可愛いぃ~


数年前まで自分が結婚することに夢中になっておりましたが、娘ちゃんが誕生した今は、娘ちゃんに幸せなお嫁さんになってもらうことばかりを考えてしまいます

いや、気がはや過ぎるね……(笑)
全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
掲載情報♡ar(アール)12月号 Xmasに恋が叶う10のこと
本日発売ar(アール)12月号『Xmasに恋が叶う10のこと』という特集にて、取材協力させていただきましたちなみに、私は9個目『きになる彼をXmasに誘う方法』を必死こいて考えました~やっぱりさ、クリスマスは好きな人と過ごしたいよね本来であれば、男性から誘ってもら ...
続きを読む
本日発売
ar(アール)12月号
『Xmasに恋が叶う10のこと』という特集にて、取材協力させていただきました


ちなみに、私は9個目『きになる彼をXmasに誘う方法』を必死こいて考えました~
やっぱりさ、クリスマスは好きな人と過ごしたいよね
本来であれば、男性から誘ってもらいたいところですが、お声がかからなかったら諦めた方がいいのか?
ノーノーノー
諦めるのはチャレンジをしてからでも遅くない
私の人生経験上、
やった後悔よりも、やらなかった後悔の方が身にしみる
ほら?やって失敗しても、それは時間が経てば、笑い話になるけど、やらなかった後悔ってなかなか消化できないもん。
人間は愚かだからさ、
「あの時、○○してたら~」とか
「あの時、○○を選んでたら~」とか
「あの時、本気を出していれば~」とか
「たられば」を考え始めると、止まらなくなることもある
しかし、過去の「たられば」ほど、無意味なものはないわー
人生は1度きり、今年のクリスマスも1度きり
どうか「たられば」を言わなくて済むよう、後悔のない素敵なクリスマスを過ごしたいものですね
気になった方は、ぱるるが表紙のar(アール12月号)を手にとってみてくださいねん
ar(アール) 2015年 12 月号 [雑誌]/主婦と生活社

¥620
Amazon.co.jp
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

ar(アール)12月号
『Xmasに恋が叶う10のこと』という特集にて、取材協力させていただきました



ちなみに、私は9個目『きになる彼をXmasに誘う方法』を必死こいて考えました~

やっぱりさ、クリスマスは好きな人と過ごしたいよね

本来であれば、男性から誘ってもらいたいところですが、お声がかからなかったら諦めた方がいいのか?
ノーノーノー

諦めるのはチャレンジをしてからでも遅くない

私の人生経験上、
やった後悔よりも、やらなかった後悔の方が身にしみる

ほら?やって失敗しても、それは時間が経てば、笑い話になるけど、やらなかった後悔ってなかなか消化できないもん。
人間は愚かだからさ、
「あの時、○○してたら~」とか
「あの時、○○を選んでたら~」とか
「あの時、本気を出していれば~」とか
「たられば」を考え始めると、止まらなくなることもある

しかし、過去の「たられば」ほど、無意味なものはないわー

人生は1度きり、今年のクリスマスも1度きり

どうか「たられば」を言わなくて済むよう、後悔のない素敵なクリスマスを過ごしたいものですね

気になった方は、ぱるるが表紙のar(アール12月号)を手にとってみてくださいねん

ar(アール) 2015年 12 月号 [雑誌]/主婦と生活社

¥620
Amazon.co.jp
全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
本来の私は、遠回り好きな性分なのかもしれない(笑)
本日は徒然日記ブログでございます。そうそう。我が家はお引っ越し予定というわけで、家具選びをしている今日この頃。そして、私が新居のために、1番最初に買ったものはこちら↓バカラの~お馬さんの置物、2頭~「えー!なにそれーーー!?そこーーー!?」自分で自分にも ...
続きを読む
本日は徒然日記ブログでございます。
そうそう。
我が家はお引っ越し予定
というわけで、家具選びをしている今日この頃。
そして、私が新居のために、1番最初に買ったものはこちら↓
バカラの~

お馬さんの置物、2頭~

「えー!なにそれーーー!?そこーーー!?」
自分で自分にも軽くツッコミ入れたくなるよね(笑)
だって、ソファよりもダイニングセットよりもテレビボードよりも先に、全く実用性のないガラスの置物ですからね
なんかね、風水的にお馬さんの置物っていいらしいんですよ
発展するとか、飛躍できるという意味があるみたい
そのせいなのか、バカラではいろんなお馬さんの置物を取り扱っていらっしゃいました。
やっぱりお馬さんは縁起物なのね
私と同じように、お馬さんの置物を求める人が多いから、これだけたくさんの商品があるのね~なんて、妙に安心
基本的に占いなど、目に見えないモノ、科学的に根拠のないモノ、さらに私の意にそぐわないモノは、華麗にスルーを決め込む派の私ですが。。。
風水だけは好きなのよねぇ
だってさ、風水的に完璧な間取りって、フツーに考えて利便性が高くて心地よく住める家のことを言っているんですよ。
そんなこんなで不動産選びにおいても、風水的に運の良いお部屋にこだわりまくりです
そもそも貧乏性な私は坪単価やリセールバリュー、立地などにもかなりシビアな判断をしますが、「この方角にキッチンがあるからダメ」とか「この鏡が風水的にNG」などと風変わりな注文をつけては、不動産会社の営業マンを軽く困惑させるっていう。。。
坪単価には相当な貧乏性っぷりを発揮して、激しい指値交渉をするにもかかわらず、2頭で10万円弱のガラスのお馬さんたちは即買いという矛盾(笑)
↑シルバーのお馬さんが6万ちょい、クリスタルが3万円ちょい。
冷静に考えると、めちゃ高い?
でもさ、よく分からん壺を買うよりは、バカラの置物の方がまだマシでしょ???(意味不明)
やっぱりバカラは、キラキラしていてキレイだしね
(言い訳)
人生いろんなことに『遠回り』してきた私ですが、新居のインテリア選びにも、しょっぱなから遠回りしていることに気づきました
最初の結婚は遠回りしたけど、2回目の再婚活は最速近道で結婚したんだけどなー。
本来の私は、遠回りが好きな性分なのかもしれません(笑)
さて、このお馬さんはどこに飾ろうかなー?
全国書店にて好評発売中
※Amazon、入荷しました!!
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天
そうそう。
我が家はお引っ越し予定

というわけで、家具選びをしている今日この頃。
そして、私が新居のために、1番最初に買ったものはこちら↓
バカラの~


お馬さんの置物、2頭~


「えー!なにそれーーー!?そこーーー!?」
自分で自分にも軽くツッコミ入れたくなるよね(笑)
だって、ソファよりもダイニングセットよりもテレビボードよりも先に、全く実用性のないガラスの置物ですからね

なんかね、風水的にお馬さんの置物っていいらしいんですよ

発展するとか、飛躍できるという意味があるみたい

そのせいなのか、バカラではいろんなお馬さんの置物を取り扱っていらっしゃいました。
やっぱりお馬さんは縁起物なのね

私と同じように、お馬さんの置物を求める人が多いから、これだけたくさんの商品があるのね~なんて、妙に安心

基本的に占いなど、目に見えないモノ、科学的に根拠のないモノ、さらに私の意にそぐわないモノは、華麗にスルーを決め込む派の私ですが。。。
風水だけは好きなのよねぇ

だってさ、風水的に完璧な間取りって、フツーに考えて利便性が高くて心地よく住める家のことを言っているんですよ。
そんなこんなで不動産選びにおいても、風水的に運の良いお部屋にこだわりまくりです

そもそも貧乏性な私は坪単価やリセールバリュー、立地などにもかなりシビアな判断をしますが、「この方角にキッチンがあるからダメ」とか「この鏡が風水的にNG」などと風変わりな注文をつけては、不動産会社の営業マンを軽く困惑させるっていう。。。
坪単価には相当な貧乏性っぷりを発揮して、激しい指値交渉をするにもかかわらず、2頭で10万円弱のガラスのお馬さんたちは即買いという矛盾(笑)
↑シルバーのお馬さんが6万ちょい、クリスタルが3万円ちょい。
冷静に考えると、めちゃ高い?
でもさ、よく分からん壺を買うよりは、バカラの置物の方がまだマシでしょ???(意味不明)
やっぱりバカラは、キラキラしていてキレイだしね

人生いろんなことに『遠回り』してきた私ですが、新居のインテリア選びにも、しょっぱなから遠回りしていることに気づきました

最初の結婚は遠回りしたけど、2回目の再婚活は最速近道で結婚したんだけどなー。
本来の私は、遠回りが好きな性分なのかもしれません(笑)
さて、このお馬さんはどこに飾ろうかなー?
全国書店にて好評発売中

※Amazon、入荷しました!!
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天