2015年12月

私も時には流行に乗って2015年の総括などを書いておこうと思います私にとって2015年は、誕生と始まりの年なんと言っても、1番は待望の娘ちゃんの誕生特に子供好きでもなかった若かりし頃の私は、「子供がいない人生もそれはそれで別にいいんじゃないか」とさえ思っ ... 続きを読む
私も時には流行に乗って

2015年の総括などを書いておこうと思います


私にとって2015年は、
誕生と始まりの年



なんと言っても、
1番は待望の娘ちゃんの誕生

特に子供好きでもなかった若かりし頃の私は、
「子供がいない人生もそれはそれで別にいいんじゃないか」とさえ思っていました。
娘ちゃんが生まれるまでは。

でもね、やっぱり自分の子供というのは別格なのだと、日々実感しております
今や娘ちゃんがいない人生なんて考えられないもの。


出産は、無痛分娩だろうが、ぶっちゃけ痛い。。。
産後も体のあちらこちらが痛いし、貧血がこれほどしんどいというのも初体験。

産後2ヶ月ぐらいは、これでも修羅場でしたよ。

産後、体力が回復していない中、1~2時間おきの授乳とか、ホントキツかった~

でも、今はこれでもなんとなくペースを掴み始め、夜泣きもほとんどなくなった今日この頃。
あの頃のしんどさも今となっては良い思い出です。



そして、もう1つは書籍の出版

夢というのは、願い続ければ、必ず叶うものなのかもしれません。

そうそう。
子供の頃、読書好きだった私。
いつの日か「小説家になりたい」とか「漫画家になりたい」と思うようになりました。

そいでね、高校生の頃、密かに出版社のコンクールに応募しまくって、落選しまくって、相当凹んで泣く泣く「才能なし」と諦めた過去があるというのはここだけの話ね(笑)

それでも、モノ書きとか作品作りの世界を諦めきれず、某新聞社で学生インターンをしてみたり、テレビ局に入社して、そして、またもや現実の厳しさに打ちのめされて、最後には寿退社(最初の結婚)に逃げてみたり(笑)


そんな紆余曲折を経て、まさかの作家デビュー

そりゃ子供の頃からの夢ですから、入院中も出産直後のドロドロの時期でも、頑張って原稿書いたり、チェックしたり。。。最後の最後まで修正が入りまくって、ヘロヘロになりながら、出来上がった作品ですよ。


このブログを立ち上げた当初は、婚活ブログではありませんでした。
コンセプトなしの私の独り言ブログだったのです。
そこからなぜか婚活ブログに変貌を遂げ、それが土台になって1冊の本になった。

人生というのは、どこにどうチャンスが転がっているのか本当に分からないものですね。



ゆく年くる年。

さよなら2015年。


来る2016年。
まだ、発表はできませんが、そのうち重大発表があります
↑未だにセミナー再開をしていない理由もここにアリ!?


それでは、皆様も良いお年を



~今年最後のつれづれ日記~

今日は、家族で豊洲のららぽで年越しそばをいただきました~
{62D1950F-38C1-4DC9-A801-DE1B07FA5422:01}

確か去年の今日は、お台場で年越しそばを食べたんだっけ?
その頃は、娘ちゃんもまだお腹の中にいたのよね。
懐かしいわ~

そんな話に花が咲いた平和な年末の夜なのでした




全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

男性から、「何食べたい?」「何食べる?」とリクエストを聞かれたとき、最もやってはいけない答えがある。それは、「なんでもいい」本当に食べたいものが思い浮かばないときもあるだろう。「○○食べたい!」って言ったら、相手に引かれちゃうかな?相手が好きなものと違っ ... 続きを読む
男性から、
「何食べたい?」
「何食べる?」
とリクエストを聞かれたとき、最もやってはいけない答えがある。


それは、
「なんでもいい」


本当に食べたいものが思い浮かばないときもあるだろう。

「○○食べたい!」って言ったら、相手に引かれちゃうかな?相手が好きなものと違ったら、どうしよう?と、弱気な乙女心で「なんでもいい」と伝える人もいるだろう。


それでもだ。
「なんでもいい」ほど、
モテない返答はないのだ(笑)



男性だって、全部のデートのプランニングをするのは大変なのだ。
手探りで女性が好むようなレストランを探して予約するのは骨が折れる作業なのですよ。

だから、「何が食べたい?」とお伺いを立て、方向性ぐらいの指示が欲しいと思うのです。


主婦だって、毎日毎日、夕飯のメニューを考えるのは、なかなか面倒なのよ、これが(笑)

レパートリーが少ない私にとっても、考えることは結構面倒なのです
「今日はカレーが食べたい」とか「生姜焼きが食べたい」という具体的なリクエストがあると、主婦的には本当に助かります。
それと同じ。


さらには、好きな相手のことを知りたいと思うのは、男だろうが女だろうが同じこと。

そう。
男心は、さほど難し過ぎないリクエストを欲しているし、デート相手のことを知りたいと思っているものなのだ。


そこにきて、
「なんでもいい」って答えが返ってきた日には、ちゃぶ台をひっくり返したくなる男だっているだろう。

いや、ちゃぶ台ひっくり返すは大げさにしても、「つまらない」と興味がサーッと引いていってしまうことは往々にしてよくあることだ。


だから、適度なリスクエストという名の愛のパスを出すことは、女の仕事なのである


まぁ、無難に答えるなら、

「和食か中華がいい~
と言った具合に、2~3つの大まかな選択肢を提示するか。


「野菜が食べたい!」
「お肉が食べたい!」
など、どの料理でも使われているような素材(材料)で答えてみるといいでしょう。


そして、勝負に出るなら、

「世界の山ちゃんで手羽先が食べたい!」とか、
「つけ麺の気分~
と言った具合に予想外のパスを投げてみるのも1つの戦略。


とにかく「なんでもいい」だけは愚問なのだ




~本日のつれづれ日記~

今日の主人は、私のハイパーわがままを叶えてくれました

「今日は、どうしてもフォアグラが食べたい気分!」
と私が言ったもので、ネットで調べてはあっちこっちのお店へ電話をかけていた主人ですよ(笑)

そうそう。
フォアグラが食べられるお店は、ちょっといい雰囲気のフレンチ店などが多いわけですが、そういうお店って、ベビ連れできないお店が多いのよねぇ

ホテルや百貨店の中にあるお店じゃないと、オムツ替えスペースがなかったりするから、路面店などはほぼ無理げ~

そんでもって、朝はゆっくり起きた私たちがお店探しを始めたのは、13時過ぎ。。。

ラストオーダーが14時だったりするお店も多くて、さらに難易度が上がる。。。


それでも~
主人が見つけてくれました~

やっと見つけたフォアグラありのランチメニュー
{0DF5A7D5-51CE-4753-B495-3DA6BE518D6A:01}


丸ビル35階にある『AUXAMIS TOKYO(オザミトーキョー)』さまは、個室を予約すれば、ベビ連れ(ベビーカー)でも大丈夫でした~

美味しかった~





全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

お引越し後の新居のお片づけ、キッチンは完了リビングはなんとなくゴールが見えてきました我が家の場合、食器が結構多くてねぇ。。。キッチンのお片づけが最難関でしたが、底力を発揮して、一気にねそう、人間とは、目的がはっきりしていればいるほど、ゴールに向かって底力 ... 続きを読む
お引越し後の新居のお片づけ、キッチンは完了

リビングはなんとなくゴールが見えてきました


我が家の場合、食器が結構多くてねぇ。。。
キッチンのお片づけが最難関でしたが、底力を発揮して、一気にね



そう、
人間とは、目的がはっきりしていればいるほど、ゴールに向かって底力を発揮できるものだ。



今回の私の場合の目的、
鯛が食べたい(笑)
{0EE7CC52-2EC6-4319-8542-C32059AFB0B6:01}


ご近所のママ友ちゃんから、お頭つきの立派な鯛をいただきましてね

これは食べなければ
でも、食べるには、調理ができるようキッチンを片付けなければ
と必死こいてお片づけに励みました(笑)


実は、8か月の娘ちゃんも鯛好きでしてね
今までは鯛のお刺身を買ってきて、2切れだけ茹でて、すりつぶして、昆布だしでのばして~と離乳食を作っていました。
娘ちゃんの離乳食のために、我が家では週2で鯛のお刺身が食卓に並んでおりました。
家計的にはエンゲル係数が上がりますが、お刺身はお皿に並べるだけなので、主婦としては手抜き楽チン料理です(笑)

今回は丸焼きした一部の身をすりつぶしてみよっと



さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題


婚活においても、先に目的を明確にすることが近道になります



拙著の中でも熱く語りましたが、

なぜ結婚がしたいのか?

これをよく考えてみることが大切です。



結婚したい理由がキレイ事である必要はありません。

我欲丸出しで、本音を語れば、バッシングを受けるような理由だったとしても、自分の本音ととことん向き合うべきです。


私の話をするなら、

・子供が欲しい
・温かい家庭が欲しい
・専業主婦になりたい
・または、経済的なことは度外視で、好きなことだけを自分のペースで仕事にしたい。
 お金のために、やりたくない仕事をやりたくない。
・億万長者ではなくても、ある程度、豊かな暮らしに恵まれたい。

この辺りが本音かしらね。

こうやって読み返してみると、私、ゲスい女だな(笑)


でも、いいんですよ。
どんなにゲスかろうが、それを受け入れて理解してくれる男を捕まえればいいんですよ。

それよりも、自分のゲスい部分を見て見ないフリをして、キレイ事で生きようとする方が、気持ち悪い感じになっちゃうんだから。

もちろんさ、恋愛シーンでは本音と建前の使い分けも必要よ。


「稼げない男になんか、魅力を感じない。」

これは私の本音ではありますが、あからさまにそう伝えてしまうと、ドン引きする男性もいるので、適宜オブラートに包んだり、ゲスい野心は心に隠しておいた方がいいケースもあります(笑)



ちなみに、全く参考にならない私の例を言うと、
出会った当初の主人には、

「稼げない男に価値はない!話にならん!」

「もちろん稼ぎが多いだけでもダメ!
どれだけ転落しようが、どんな状況下に陥っても、這い上がって稼ぐ生命力は前提条件である上で、プラスアルファで人間的魅力とか、思いやりとか、私が求める方向性の優しさがなきゃ~!」

と、あっけらかーんと言い放ったゲスい女が私ですよ

もうね、ぶっちゃけはっちゃけキープ君はいっぱいいたもので、別に嫌われてもいいもん!と開き直っていた私でしたが、主人にはそのストレートな本音が心に響いたようです(笑)

主人の場合は、「お金なんか関係ない」と熱く語って近づいてくる女性の方がウソ臭く感じていたようです。。。



というわけで、

「キレイなお家に住みたい!」という10%ぐらいの微妙な動機よりも、
「鯛が食べたい!」という食欲の方が私を突き動かすのね。



婚活もさ、
「家族のために尽くしまくる良妻賢母になりたい」というキレイ事は恋愛初期のサービストークで語ることはあっても、

「老後1人になりたくない。」
「孫に囲まれて、最期を迎えたい。」
という動機(目的)だっていい。

「プチリッチ婚して、タワーマンションに住みたい!」
「広い戸建に住みたい!」
というゲスい欲望だっていい。


ただし!
男性というのは、女の下心に敏感なので、建前も上手に使い分けね(笑)


あとは、自分の欲望だけに走っても、結婚生活はうまくいきません。

「相手のために何ができるのか?」
「相手のために何を与えることができるのか?」

相手のメリットを満たすことも重要です



私の持論では、
どんな人間関係も、GIVE&TAKEの均衡がとれない関係は長続きしません。

それは友人関係でも、ビジネスでも、もちろん夫婦関係でもね。
無償の愛が期待できるのは、親子関係ぐらいのものですよ。
意外と世の中は世知辛いものなのです


それはお金がどうとかそういう話ではなくて、夫婦関係でいうなら、「帰りたくなる家庭がそこにある」「人生が彩り豊かになった」とか、「ベビちゃんの面倒は、奥さんじゃないと難しいものがある!」とか「奥さんが面白い!話を聞いてほしい!かわいい!」とかでいいわけですよ。

我が家の場合、それに加えて、「奥さんのおかげで、節税しまくってる」という側面もあったりもしますが(笑)


これもまた面白い話で、TAKEばかりを追い求めると、同じようにTAKEを求める男性を引き寄せちゃうんだな、これが。


だから、ゲスい動機とそれに見合った与える力のバランスさえ取れていれば、どんなこともうまくいく


さぁ、自分の中のゲスい本音や感情と向き合ってみるのだ!(笑)




全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

昨日、無事に新居にお引越しいたしました~今日はお出かけしてしまって、片付けがほとんど進まず……未だダンボールだらけの我が家ですよ荷物が多過ぎて気が遠くなるわ~それなのに……フラリと気分転換に外食に出かけたつもりが……↑荷物が開梱が全く終わらず、ダンボール ... 続きを読む
昨日、無事に新居にお引越しいたしました~

今日はお出かけしてしまって、片付けがほとんど進まず……
未だダンボールだらけの我が家ですよ

荷物が多過ぎて気が遠くなるわ~


それなのに……

フラリと気分転換に外食に出かけたつもりが……
↑荷物が開梱が全く終わらず、ダンボールまみれで今の我が家はキッチンが使えず、しばらくは外食まみれかなー

その足でフラリと豊洲のホームセンターに行って、収納グッズや便利グッズや娘ちゃんのプレイマット、鍋などを大人買いしてみたり……

急遽、ネスプレッソの機械(コーヒーメーカー)を新調したくなる衝動に駆られ、フラリと駆け込みで日本橋三越に行って、コーヒーメーカーを買ってみたり……


順番違うよねー?

さっさと片付けた方がいいよねー?

今、ダンボールまみれで苦しんでいるのに、これ以上荷物増やしてどないするん?

……と自分たちが1番よく分かっていますが、テンションとノリだけに突き動かされて動きまわる我が家(笑)


仕事とか婚活だったら、超合理主義者なんだけどなぁ(言い訳)

それ以外は、ノリと勢いだけのてんでグダグダ夫婦です(笑)

それもまた楽しいので、まぁいいか

私の拙著『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』が、ダヴィンチニュースさまに取り上げていただきましたhttp://ddnavi.com/news/277801/a/おかげさまで、発売から3か月経って、またまたアマゾン恋愛論ランキング2位に、再浮上~どうもありがとうござい ... 続きを読む
私の拙著『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』が、ダヴィンチニュースさまに取り上げていただきました


http://ddnavi.com/news/277801/a/


{10A7A5EC-1694-48F6-8562-74A6C82234A6:01}



おかげさまで、発売から3か月経って、
またまたアマゾン恋愛論ランキング2位に、再浮上~

{A859CDA8-5339-403E-A456-08C5AA975E5B:01}


どうもありがとうございますm(_ _)m



全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

お引越し準備も佳境に入ってきている我が家。今日は新居への新しい家具たちの搬入日ほぼすべての家具を新調した我が家、私たちのお引越しの前に、新居に新しい家具たちが続々と届きました~今回はほとんどの家具を飛騨高山で取れたナラ材(ホワイトオーク)の無垢材の家具で ... 続きを読む
お引越し準備も佳境に入ってきている我が家。


今日は新居への新しい家具たちの搬入日

ほぼすべての家具を新調した我が家、私たちのお引越しの前に、新居に新しい家具たちが続々と届きました~

今回はほとんどの家具を飛騨高山で取れたナラ材(ホワイトオーク)の無垢材の家具で揃えたのですが、木目の美しさ&1枚板の重厚感にホレボレ~


今年のクリスマスプレゼントは、主人の家族カードで勝手に買ったヴィトンのお財布だけのつもりでしたが(笑)

よくよく考えてみると、家具一式はなんだかんだで私の愛車のアウディ君並みのうん百万円コース(34歳のお誕生日プレゼント)のお会計になっちゃったし、さらにマンションも!と考えるとそれはもうとてつもないお買い物なので……

これらも主人からの私と娘ちゃんへのクリスマスプレゼントだと思って、大感謝しておくことにしよう(笑)


さてさて、そんなこんなで多忙につき、今週はオール外食デーとすることにした我が家(笑)

出産した産院(聖路加国際病院)の近くにあることもあって、しょっちょうママ友ちゃんたちと訪れている行きつけのベビーフレンドリーなレストランに気軽に訪れてみたら……

なんとクリスマスメニューオンリーだった~

こちらは1200~2000円でランチコースが食べられるとっても気軽なお店のつもりが、クリスマスメニューは5000円
チーン


午前中は家具搬入だったので、汚れても良い動きやすい格好(←よく考えたら、業者の方々がすべてご対応くださるので、私たちは見守ってるだけだったんですけどね笑)をしていた私たちでしたが……

客席を見渡せば女子全員が真っ赤なワンピースを着ている女子会チームとか、オシャレなカップルばかりで……
チーン

夫婦2人してジーンズにニット、スニーカー、娘ちゃんはGAPベビーというあまりにラフ過ぎる服装でクリスマスメニューをいただくことになりました


でも、クリスマスメニュー、とっても美味でしたよん
{3A38E785-3F4E-4719-BB8A-ECB6A0B8D823:01}


調子に乗って、シャンパンをいただいたら、まだまだやることがたくさんあるのに、睡魔に襲われ……

お昼寝して、ベッドでボケっとついでにブログをアップしてみました


人生とは、想定外の連続ですが、何事も楽しんだもの勝ちよね

私は離婚後、外資系金融機関に転職いたしました。外資金融の一部の男性陣って、ハンパじゃなくモテるわけよ。もちろんスペックが高いってのもある。基本的に超高学歴だし、英語ペラペラだし、おまけに高額所得者でもあり、デートのクオリティも高い(←これは人によりますが ... 続きを読む
私は離婚後、外資系金融機関に転職いたしました。


外資金融の一部の男性陣って、ハンパじゃなくモテるわけよ。


もちろんスペックが高いってのもある。
基本的に超高学歴だし、英語ペラペラだし、おまけに高額所得者でもあり、デートのクオリティも高い(←これは人によりますが、モテる男の店選びはすごい!)

それで、フツーレベル以上の見た目で清潔感があり爽やかだったりすると、とてつもなく女性支持率いわけです。

それでいて、とてつもなく支持率が高い方々が夜な夜な出会いを求めようものなら、いくらでも彼女ができてしまうわけ



そうそう。
実際に私が職場で目の当たりにしたのは、外資金融では真面目な男と超遊び人が激しく二極化しているということ。


でね、真面目な男性陣は早々と結婚して、あっという間に子持ちになって、会社のデスクに家族写真を飾っていたりします

その一方で、合コン部なるものがありまして、日々のストレス発散なのか、高望みな女探しなのか、頻繁に合コンに繰り出して行く男たちもいる

もっとも厄介なのは、見た目とか雰囲気は超真面目そうなのに、平気で2股3股かけるスケコマシですよ

そして、2股3股かけてる男っていうのは、女心もよくわかっているので余計にモテるという皮肉な現実



今日のブログのきっかけは。。。

遊び人合コン部のメンバーから「合コンメンバーいませんかね~?」というLINEが来たから(笑)


私は女子がハッピーになれない合コンはやらないからー


「いません!」
と一言で返信した次第なのでした(笑)




全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

先日、産院ママ友ちゃんたちとクリパをしました病院近くの公民館をお借りして、ケータリングなどを駆使しながらメインはキルフェボンのホールケーキ~お食事は松屋銀座のケータリングなどなど松屋のケータリングが想像以上に美味しかった~「どうせなら美味しいものが食べた ... 続きを読む
先日、産院ママ友ちゃんたちとクリパをしました

病院近くの公民館をお借りして、ケータリングなどを駆使しながら


メインはキルフェボンのホールケーキ~
{2661675F-D9A7-409B-96F3-4D9FBA23CD55:01}



お食事は松屋銀座のケータリングなどなど
{017097C8-DC48-47A1-BD42-C4F10F6E61AA:01}


松屋のケータリングが想像以上に美味しかった~

「どうせなら美味しいものが食べたいよね」
と、たくさんリサーチして手配してくれた幹事ママ友ちゃんに大感謝


娘ちゃんがいてくれるおかげで、新たなお楽しみ会やお友達がたくさん増えました

今まで考えたこともないようなことを、たくさん知る機会にも恵まれます


育児は大変なこともありますが、何の変哲もない日常が宝物のよう


育児は育自

そんなことを実感する日々に感謝ですな

1月スタートの新ドラマ『家族のカタチ』のキャッチコピーで気になったこと。結婚はコスパが悪いのか?私なりの結論は。。。自分に経済力があって、自立していて、仕事も面白くて、友達にも恵まれて、たまに恋をしていて、1人でも悠々自適な生活を送っている女にとって、は ... 続きを読む
1月スタートの新ドラマ『家族のカタチ』のキャッチコピーで気になったこと。

結婚はコスパが悪いのか?


私なりの結論は。。。

自分に経済力があって、自立していて、仕事も面白くて、友達にも恵まれて、たまに恋をしていて、1人でも悠々自適な生活を送っている女にとって、はっきり言ってコスパが悪い

しかし、
家族をコスパで考えるのはナンセンスである。


。。。といった感じでしょうか。



結婚にはもちろん夢がある。

だけど、結婚したことによって、煩わしい仕事も増えるよね~。
現実問題として(笑)

ブログの世界では、全て自由で思い通りでーす!と語っている人もいますが、それって本当?
どこかで無理してない?
自分にそう言い聞かせれているだけじゃない?
と感じているのは私だけではないはず(笑)


我が家の場合、お掃除こそハウスキーパーさんにお願いしているけど、家事ってそれだけじゃないじゃん?

疲れていて、晩ごはんを作るのが面倒だな。。。って思う日だってある。
1人なら、確実、コンビニ弁当コースか、冷蔵庫の残りのキャベツを丸かじりで終了だけど、主人と子供がいたら、そうもいかない。
ま、我が家はこれでも外食も多いけど、それでも全部が全部外食ってわけにもいかないしねぇ。。。
特に赤ちゃんがいると、外食できる場所も制限されるわけよ。

娘ちゃんの離乳食作りだって、結構面倒なときもありますわ。
あと1週間でお引越しなのに、冷凍おかゆの在庫が足りなくて、今、作ってますーーー。片付けも全然終わってないのにーーー。他の仕事もあるのにーーー。泣きそーーー(笑)

今にして思えば、一人暮らしのお引越しはだいぶ楽チンだったわ(笑)
幼い赤ちゃんを抱えてのお引越しはめちゃくちゃ大変っす

さらには、今週は予防接種もあるーーー。
娘ちゃんの習い事もあるーーー。
今、マジで時間に追われまくっている私ですよ。。。

ママになったからといって、ママ歴8か月の私は、まだまだ未熟者なので、正直テンパってしまうこともあります(笑)

共働きが増えて、カジメン、イクメンが増えたとはいえ、なんだかんだ言っても、女性側に負担がかかるケースが多いです。周りの既婚者たちの話を聞いていると。。。


我が家は意外と放任主義で、飲み会や週末にお友達とのランチにも行かせてもらえるけれども、1週間ぐらい前からネゴっておく必要があります(笑)
友達から今、LINEが来て、「今日の夜、飲みに行ってきまーす!」とはなかなかいかない。。。
いや、うちの主人なら快くOKが出るかもしれないけど、これでも一応気をつかってますけん(笑)


来年、海外旅行に行く予定ですが、できるだけ飛行機タイムが短くて、安全で、ベビーフレンドリーな場所というと、グアムぐらいしかない。海外じゃなくて、沖縄もいいね!なんて話題もあがりつつ。
ヨーロッパ旅行などは当分難しいだろうなー。


とにもかくにも、とことん自由人として生きてきた私にとって、多少なりとも自由が制限されているのは事実なのですね。


でもね、それをコスパで語るのはちょっと違うと思うのよ。


例えば、娘ちゃんの生まれた瞬間の喜びを、娘ちゃんの笑顔に値段がつくのか?

つくわけありません!!
プライスレス!!


主人とちょっとした痴話喧嘩をして、そのお詫びに主人が買ってきた銀座プリンは300円なのか?

いやいや、一応、真心が感じとれるものに、値段はつけられません!!


何十年という時間を共有し、人間成長を図れる場所(=家庭)は、チンケなお金だけでは語れません。

自由じゃない分、多少なりともお互いに相手の気持ちを汲み取り、少しずつ価値観を共有していく時間は、宝物であります。



そして、思うこと。

結婚をコスパで考えているうちは、今は結婚適齢期ではないのかもしれない。
ということ。


だってー、超合理主義者の私から言わせれば、コスパが悪いもの(笑)

それでも、コスパなんて度外視で、「家族を持ちたい」と願ったときこそが、本当の結婚適齢期なのではないでしょうか。


世間はいろいろなことを、自分勝手に言うものです。

「30歳までに結婚した方がいい。」
って、いったい誰の思惑なのでしょう。

もちろん出産を望む女性にとっては、リミット(=期限)があります。

でも、私のママ友の中には40代で出産した人もいます


自分のことは自分で決めることが、私なりの幸せの秘訣です。

つまり、結婚適齢期とは、自分で決めるものである。

世間の言い分やら一般常識なんて、クソくらえだ(笑)





全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

あと1週間ほどでお引越しする我が家ですが……片付けが全然終わりませーん梱包は引越し屋さんにお任せして、開梱のみを自分たちでやる予定ですが、そもそも荷物が多過ぎる我が家絶賛断捨離中ですさすがのお引越し屋さんでも、いるものといらないもの区別はつけられんけんね ... 続きを読む
あと1週間ほどでお引越しする我が家ですが……

片付けが全然終わりませーん

梱包は引越し屋さんにお任せして、開梱のみを自分たちでやる予定ですが、そもそも荷物が多過ぎる我が家

絶賛断捨離中です

さすがのお引越し屋さんでも、いるものといらないもの区別はつけられんけんね~
自分たちでやらねばですが、全然終わりません

というか、無駄なお買い物の多さに愕然としております

定期的にお引越しすると、どんどんモノのスリム化が図れていいものですね

そして、あまりの無駄の多さにお買い物も控えようと思った次第ですよ。

というか、よく考えてから、買うべし
……という当たり前のことを再認識(笑)

これぞお引越しの醍醐味


来週もスケジュールがパンパンでお片付けの時間がないので、今週末でどうにか片をつけねば

というわけで、本日はあまりの時間のなさにつき手抜き徒然ブログなのでした