2017年04月

最近、よく思うんだけど、今っていい時代になったよね。 なんせお金をかけなくても、 いくらでもオシャレが楽しめちゃうんだから!!  ファストファッションでも素敵なお洋服がたくさんあるし! ! ZOZOTOWNではしょっちゅう60〜80オフセールやってるし! こないだ ... 続きを読む
最近、よく思うんだけど、今っていい時代になったよね。

なんせお金をかけなくても、
いくらでもオシャレが楽しめちゃうんだから!! 

ファストファッションでも素敵なお洋服がたくさんあるし! !

ZOZOTOWNではしょっちゅう60〜80オフセールやってるし!

こないだ美容院でVERY開いてみたら、セレブ主婦雑誌でも、ユニクロやZARAが特集される時代! 

時代がお財布に優しいのだ


そうそう。
男というのは結婚となれば保守的になる生き物であり、
「金がかかりそうな女」は敬遠されます。


よく都心に出没する大金持ちの港区オジさん辺りを除いて
↑港区オジさんはほぼほぼ既婚者であり、若い子とただ恋愛ごっこしたいだけ or 遊びたいだけであって、結婚する気なんてサラサラありません


真面目に結婚を考えている男性ほど、金銭感覚(価値観)にはシビアになるものなのです。


そういえば、私、外資金融で働いていたことがありまして、職場にはハイスペ男子が大勢いましたけど。。。

年上の既婚者ほど羽振りがよくて、結婚をエサにできない罪悪感なのか、大金はたいて若い子をもてなし、不倫している様をたまに見かけておりましたが。。。

まぁ独身の若手ほどお金に関してはシビアだったよね。

30代前半ぐらいの男性社員なんて、自身の年収が3000万円超でも共働き希望でバリキャリ女子と結婚していく人も結構いたし、

奥様が専業主婦パターンも多いけど、なんだかんだ賢妻パターンがほとんどでしたとも。

散財妻と結婚した男性は、職場で皆から同情されていることも多く、その後離婚してしまうことも。。。


で、脱線した話を戻して

婚活をするなら、オシャレなハイブランドをバリッと着こなすよりも、将来の賢妻アピールをした方が相手が安心します。


わかりやすいブランド品を身につけようものなら、結婚向きの堅実な男性は去っていき、なんなら女性の収入や資産をアテにするようなクズ男が寄ってくる危険性だってある


だから、己の身を守るためにも、結婚向きの男に逃げられないためにも、オシャレはお金をかけずに楽しんだ方がいいです。
間違いない!!

ブランド品を楽しむとしても結婚後にしといた方がいいわ(笑)
……もちろん節度をわきまえてね。


この合コンこそは!
このデートこそは!
と思えば思うほど、良いお値段の勝負服を探してしまいがちだけど。。。

婚活市場でモテる女は、
洋服にはお金をかけずに工夫して、
良妻賢母アピールに努めるものである!


私は超がつくほどの肉食的な生き方をしてきたように思います。 欲しい!と思ったら、なんでもかんでも全力で手を伸ばしてきたもんね。 時には、おしとやかな乙女のフリをしながら、内心は超肉食的に虎視眈々と(笑) で、思うことは多少ムリっぽくても ... 続きを読む
私は超がつくほどの肉食的な生き方をしてきたように思います。

欲しい!と思ったら、なんでもかんでも全力で手を伸ばしてきたもんね。

時には、おしとやかな乙女のフリをしながら、内心は超肉食的に虎視眈々と(笑)

で、思うことは多少ムリっぽくても目の前にどんだけの壁(ハードル)が立ちはだかったとしても、全力で力を尽くせば、大概のものは手に入るってことよ


今日は家族で焼肉ランチ〜
↑写メでは伝わりにくいかもしれませんが、結構なボリュームです

最近の主人と私、炭水化物を少なめにして、お野菜とタンパク質をモリモリ食べるスタイルなもので、カルビはなんと4人前です〜

一寸の迷いもなく、最初から4人前をオーダーするもので、たまに店員さんに「え?」と驚かれます (笑)

↑私は妊婦ですが、プロの栄養士さんに相談に乗っていただき、体重が増え過ぎないようコントロールに努めておりましてね 
前回、増量し過ぎた反省を踏まえて。。。全然ユルユルで完璧にはできてないけど (笑)

娘ちゃんも、サシ(脂身)少なめ、赤身部分をモリモリ食べておりました


ちなみに、我が家がヘビロテしている焼肉屋さんは東京スクエアガーデン@京橋の中にあるトラジさんです。

個室の座敷があるので、子連れに優しいんですよ

さらに、お野菜とデザートはブュッフェスタイルで食べ放題


出産後、1ヶ月ぐらいは焼肉には行けないだろうから、思いっきり堪能して参りました

美味しかった〜


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17

GWが始まりましたね。ファミリーでバカンスや行楽地に出かけるなり、 カップルでデートに出かけるなり、1人のお勉強タイムにするなり。。。人それぞれ思い思いの過ごし方があるだろうけど。 臨月の私はいつ出産になるかわからないので、近場でゆっくりしております。そうそ ... 続きを読む
GWが始まりましたね。
ファミリーでバカンスや行楽地に出かけるなり、 カップルでデートに出かけるなり、1人のお勉強タイムにするなり。。。
人それぞれ思い思いの過ごし方があるだろうけど。 

臨月の私はいつ出産になるかわからないので、近場でゆっくりしております。


そうそう。
今日は絶賛婚活中だった頃のGWの話をね。 

その当時、気になる人がいたんですよ。
で、いい感じのデートを2回してたんで、当然GWも何らかのお誘いがあるものだと期待しまくってたんですけど。。。 

待てど暮らせどデートのお誘いはなく。。。

彼からのデートのお誘いはなかったけど、合コンやらBBQといった楽しげなお誘いはたくさんありつつ。

だけど、私が1番望んでいたのは彼とのデートだったもので、GW中盤に差し掛かった頃、軽く探りを入れてみたんですよ。

そしたら、なんと彼は沖縄にいたんだよね(´?д?;`)

彼からの説明では、
「男友達と2人で沖縄に行っていて、電波の届きにくい場所にいるから、なかなか連絡できなかった」とかなんとか。。。

えぇまぁ、冷静に考えれば、沖縄には女と行ってるよね〜(;´Д`)

だけど、乙女心としては彼を信じたいわけですよ。 

で、GW終盤にデートに誘われるわけですが、その日は既にBBQの予定が入っていたりして。。。

もう死ぬほど悩んでBBQに行ったんだけど、頭の中は彼でいっぱい。

そこで出会った男性陣に「気になる人がいるけど、私には内緒で彼は沖縄に行ってて、男と2人きりだと言っているけど。。。ごにょごにょ」というわけのわからん恋愛相談なんかをしたりして、楽しさ半減、収穫ゼロという不甲斐ないBBQ会で終わった。。。という思い出があります(TДT)


そこで得た教訓は、
GWに感じた違和感(女の第六感)は意外と正しい!(笑)
↑実は彼には彼女がいて、沖縄には彼女と行っていたことが後から発覚(;´Д`)

信じたくない現実こそあっさり受け入れる勇気が大事じゃ!
↑ご縁がありませんでしたが、そのBBQ会にもイイ男がいたのに〜。勿体無い!!(笑)


私、恋愛本やら婚活本を出していたりもするもんで、勝手に百戦錬磨の魔性の女と思われてしまうこともあるのですが、そんなことは全然なく、かなり試行錯誤して、死ぬほど努力して、泥水をすすりながら、今の結婚生活にたどり着いた口です。間違いない!!(笑)



★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17 

主人が東京駅に立ち寄る度に買ってきてくれるもの。 深川伊勢屋のみたらし団子〜 ↑大丸東京店の中に入っているお店らしいです! 私はこの昔ながらのみたらし団子が好きなんですよね〜 「無性にみたらし団子が食べ ... 続きを読む
主人が東京駅に立ち寄る度に買ってきてくれるもの。

深川伊勢屋のみたらし団子〜
↑大丸東京店の中に入っているお店らしいです!

私はこの昔ながらのみたらし団子が好きなんですよね〜

「無性にみたらし団子が食べたい!でも、コンビニのみたらし団子じゃなくて、私の田舎にあるようなもち米入りでザラッとした舌触りが残る、手作業で焼き目をつけているような……」

と、ある日、主人にむちゃくちゃなオーダーをしてみたら、探してきてくれたのがこちらのお団子です

そうそう。
もち米を使っていて、さらにそのザラッとした舌触りが残るみたらし団子って、一般的じゃないらしく、なかなかないんですよ。

↑よくあるみたらし団子っていうのは、上新粉から作られていて、ツルッともっちり柔らかい食感であることが多いです。


我が主人はドMなのか、私のむちゃくちゃなワガママや無理難題に振舞わされるのが大好きなよう

てゆーか、私が常々思うのは高学歴のエリートくんほどドM気質な人、多いような(笑)

勉強でも仕事でも自分をとことん追い込んで、高いハードルを乗り越えていくことに快感を覚えていくものなんでしょうかね

我が家の場合、私のワガママやむちゃぶりは主人の活力になっているようなので、これからもワガママ鬼嫁街道まっしぐらでいこうと思っております (笑)

平凡顔に生まれた私、整形みたいな力技には後遺症が怖くて手が出せずとも、せめて雰囲気美人になるべく、並々ならぬ努力をしてきたものである。   そんで気づいたことは、   誰でも雰囲気美人にはなれる! ……ってこと。 それだけメイク ... 続きを読む
平凡顔に生まれた私、整形みたいな力技には後遺症が怖くて手が出せずとも、せめて雰囲気美人になるべく、並々ならぬ努力をしてきたものである。
 

そんで気づいたことは、
 
誰でも雰囲気美人にはなれる!

……ってこと。


それだけメイクの力は絶大ってことよ。
 

そんなこんなで今日は雰囲気美人になるための三大メイクポイントをご紹介したい。

ズバリ!

①眉
②アイメイク
③お肌

この3つに気を使えば、誰でも雰囲気美人になれる!!!


ま、プロのヘアメイクさんにレクチャーを受けるのもいいけど、
私の場合、デパート化粧品売り場の美容部員さんに教えていただくことも多い。


さらに、私が声を大にして言いたいことは、
実は雰囲気美人が1番モテる

中の上が1番手を伸ばしやすいのよね。


なぜなら、男っていうのはプライドの生き物。

絶世の美女には憧れても、負け戦はしたくないのが男のサガ。

彼らは手の届かなそう美女にアプローチして、小バカにでもされようものなら、死にたくなる(笑)

ま、例外としてはね、
婚活パーティーなど、大失態を犯そうが、次に会うこともなければ、共通の知人もおらず、他人に知られることもない場所では、勝負の大博打に打って出ることもあるかもしれんけど

賢い男ほど、身の丈をわきまえた相手選びをするもの。


私も婚活をしていた頃、ビビりましたよ

婚活パーティーに来る女性陣が美人過ぎて。。。

だけど、平凡顔の私にも声をかえてくれる人はたくさんいました


だからさ、ないものねだりして凹むよりも、今の素材を無理のない範囲で磨いて、自分らしく堂々と努力することが大事なのよね。

眉、アイメイク、お肌をリニューアルすれば、どんな女性だってあっという間に雰囲気美人になれる!!


GWは婚活のチャンスがいっぱい

とりあえず雰囲気美人になっときましょー

少しだけ大人になって、つくづく思うこと。 人間って忘れていく生き物だよな〜! ってこと。 もちろんずっと忘れられない記憶もあるけど、どんどん思い出せなくなっていく記憶もたくさん そんなこんなで、2歳の娘ちゃんの姿や声や温もりを5 ... 続きを読む
少しだけ大人になって、つくづく思うこと。

人間って忘れていく生き物だよな〜!
ってこと。

もちろんずっと忘れられない記憶もあるけど、どんどん思い出せなくなっていく記憶もたくさん


そんなこんなで、2歳の娘ちゃんの姿や声や温もりを50年後100年後も覚えていたいので、私はこのブログとは別に日記を書いていたりします


そして、先日は2歳のバースデー撮影に行って参りました
↑2歳バースデー用にアレンジしていただいているスタジオの様子


可愛らしいお写真や、ステキな家族写真がたくさん撮れました


私は大して美人でもないのに、なぜかモテる女子をとことん研究してきた節がある。そんで1つわかっていることは、なぜかモテる女子は、男を「いい気」にさせる天才であるってことだ。それも媚を売ったりするのとはちょっと違う。絶妙な感覚で。まさに天才!!プライドが高い ... 続きを読む
私は大して美人でもないのに、なぜかモテる女子をとことん研究してきた節がある。


そんで1つわかっていることは、
なぜかモテる女子は、
男を「いい気」にさせる天才であるってことだ。


それも媚を売ったりするのとはちょっと違う。
絶妙な感覚で。
まさに天才!!


プライドが高い女子は「デートのお誘いは男から」って思っている人も多いと思うけど、恋愛界にそんなルールは存在しない。

あっけらかんと「飲みに行こう〜!」と声をかけてしまえるのがモテる女。


「〇〇くんのそういうところ、好きかも〜♡」なんつって、冗談まじりに「好き」と言えてしまう。


男が自分を少しだけ大きく魅せようと、武勇伝トークをしようものなら、
「〇〇くんなら出世間違いなしだね!」と軽くその気にさせる。


だけど、安易に最後の一線は超えない。
本気の行動は男性主導にもっていく。


とりあえず男を「その気(=いい気)」にさせておいて、その後に自分の思惑通りに恋の罠にはめる(笑)

案外男って単純だから、あっけなく罠にかかるもの。


周りのママ友でも、自分からアプローチして、逆プロポーズまがいの罠を仕掛けて、今や旦那様を尻に敷いているツワモノもちらほら(笑)


中途半端なプライドよりも、欲しい未来を着実に手に入れるのが賢い女なのではないだろうか。



★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17




 

新車納車から1週間ちょい 新しい車の乗り心地に感動している我が家です   事の発端は第二子誕生に備えて、7人乗りの車を探し始めた我が家。 当初はやっぱり見た目がかっこいいものや華やかなものに惹かれていたんですよ。 例えば、 ... 続きを読む
新車納車から1週間ちょい

新しい車の乗り心地に感動している我が家です

 
事の発端は第二子誕生に備えて、7人乗りの車を探し始めた我が家。

当初はやっぱり見た目がかっこいいものや華やかなものに惹かれていたんですよ。


例えば、
・アウディ Q7
↑車幅が大き過ぎて、我が家(マンション)駐車場に入庫できず却下
※我が家は車幅195センチまでの車しか駐車できないんですが、アウディQ7は198センチでサイズオーバーなんですよねぇ

・BMW X5シリーズ
↑ドイツ車の中では最有力候補だったんですが、我が家の駐車場には入庫できるけど、私がよく行く銀座三越の駐車場にサイズオーバーで入庫できず却下

・ベンツVクラス
これも我が家はOKでも銀座三越に入庫できず却下。


外観も内装もドイツ車の方が好みだったのですが、7人乗りのドイツ車は車が大き過ぎて(主に車幅問題)、都心で乗るには不便で選べず、国産車に目を向けることになりました


そして、候補に上がったのが、
・トヨタ アルファード
・日産 エルグランド
・ホンダ オデッセイ

やっぱり国産車はいいよね。
日本で乗ることを考えられてるから、どこの駐車場にも入庫できます
↑車高制限がある機械式駐車場は無理ですけど

見た目的にはホンダのオデッセイにも惹かれるものがあったのですが、内装や機能の充実度とリセールバリューの観点でアルファードに軍配が上がりました

↑絶対に欲しかった機能、電動パワーシート、シートメモリ、バックオートドアあたりがオデッセイには付いていなかったのよ

最後は完全に見た目よりも実用性重視でアルファードを選ぶことになりました


んで、乗ってみて思ったこと。
快適やー

アルファードは政治家や芸能人の送迎車として使われていることも多いようなんですが、二列目シートの乗り心地が本当に最高です

娘の席
↑娘のジュニアシートはコンビのジョイトリップにしました

私の席

三列目シートに次女のチャイルドシートを設置予定です。


頭上には後席モニターがついており、好きなDVDを流すと、娘は大はしゃぎ〜
↑パパ運転中


二列目シートは、電動でオットマンを出したり、これまた電動でシートを倒したりもできて、軽く飛行機のファーストクラス的な乗り心地で本当に最高です


ドイツ車の大型SUVの方が見た目がかっこいいし、運転手的な観点での走りは快適なのかもしれないけど、やっぱり幼い子供がいるとファミリーカーが本当に便利ですね


……結婚相手も俄然見た目よりも実用性かもしれん

↑結婚して数年が経過して、子持ちになってみて、めちゃくちゃ実感すること

先日、ママ友と大人ランチで盛り上がった話。 「男ってすぐにバレるウソをつくよね〜」って話(笑)    例えば、 飲み会から帰ってきて、明らかに酔っ払っているのに、 「全然酔ってないよ!!!」と言い張る的な(笑) 足元おぼつかず、完全に千鳥足で、廊下の壁にドカ ... 続きを読む
先日、ママ友と大人ランチで盛り上がった話。

「男ってすぐにバレるウソをつくよね〜」って話(笑) 

 
例えば、
飲み会から帰ってきて、明らかに酔っ払っているのに、
「全然酔ってないよ!!!」と言い張る的な(笑)

足元おぼつかず、完全に千鳥足で、廊下の壁にドカンドカンぶつかっていても、「俺は酔っていない!」と言い張っていたのは、少し前の我が主人の話ですよ。。。


そうそう。
もちろん人にもよりますが、男は意外とウソがつけません。
(注)一部のゲス男は除く。


正確に言うなら、ウソをついてもすぐにバレる。

ザ・浅はか!(笑)

ザ・その場限り!(笑)


しょーもないウソをついてしまう理由は大きく3パターンぐらいあって。

・自分を良く見せたい。
・とりあえずその場をしのぎたい。
・本当のことを言って、いろいろ言われるのが面倒臭い。
↑ウソがバレるともっとツッコミが入るので、もっと面倒臭いはずなんだけど。。。男ってバカなんだよね

……この辺り?(笑)


だけど、浅はかでその場限りのウソしかつけないタイプは意外と信頼できるんですよ。

なぜなら、ウソがつけないから。


しかしながら、女のウソはタチが悪い 。

なんて言うの、計画的で巧妙なウソが多いというか何というか。。。

で、ツメが悪い男と違って、バレにくい(笑)


だから、器の大きな女になろうと思ったら、男のしょーもないウソは軽くスルーするぐらいの度量も必要なのかな?
なんていう結論でママ友との話題の幕を閉じました(笑)


少なくとも女がウソをつく感覚で、男はウソをついていないことが多いもの。


どーでもいいウソにイチイチ目くじらを立てて怒涛のツッコミを入れまくる女よりも、適度なスルー力のある女に男は癒されるものなのだ。

しかし、矛盾(ウソ)に気づけばツッコミを入れたくなるのも女のサガ(笑)


 

明日から臨月 もういつ生まれてもおかしくない正産期に突入いたします そんなこんなである日突然ブログの更新が止まるやもしれませんが、おそらく生きてますので、ご心配なさらずに  ... 続きを読む
明日から臨月
もういつ生まれてもおかしくない正産期に突入いたします

そんなこんなである日突然ブログの更新が止まるやもしれませんが、おそらく生きてますので、ご心配なさらずに 


いよいよ出産間近となり、出産準備も大詰めです


先週は2人乗りベビーカーをお買い上げしてみました


joieのevalite duo(エヴァライトデュオ)
※画像はお借りしました!


つい先月新発売したばかりの2人乗りベビーカー。

これは画期的!

軽くて押しやすくて片手で畳めて荷物がたくさん積めて、生後1ヶ月から使えます 

さらに、お値段4万円!
安い!

ついこないだまで検討していた2人乗りベビーカーは10万円超だったので、これを見つけてなんだか得した気分になりました(笑)

最近の長女はバギーに乗るよりも、歩くこと(走ること )が好きなので、2人乗りベビーカーを買うかどうか悩みましたが

お昼寝タイムはまだまだ寝る場所(バギー)が必要だし、疲れ切ってしまうと自分からバギーに乗りたがったりするし

何より2人分のベビーカーがあった方がパパ&ママが楽だし

というわけで、使う期間はそれほど長くないかもしれないけど、お買い上げすることにしました

子供2人の育児はまだまだ未知数ですが、なるようになるさ!マインドで楽しめればいいな