2017年09月

よく言われている話だけど、女が恋に落ちると、脳内比率120%で恋に没頭してしまうことがある。乙女は仕事中でも半身浴の最中でも、ついつい彼のことを思い浮かべてしまうのよ。しかしながら、まともな男は大概そうではない。ふと気が緩んだときに、彼女のことを考えるこ ... 続きを読む
よく言われている話だけど、
女が恋に落ちると、脳内比率120%で恋に没頭してしまうことがある。

乙女は仕事中でも半身浴の最中でも、ついつい彼のことを思い浮かべてしまうのよ。


しかしながら、まともな男は大概そうではない。
ふと気が緩んだときに、彼女のことを考えることはあっても、仕事中は仕事のことしか考えてないよね。


だから、男と女の恋心はスレ違ってしまうのです。


で、女性側からよく聞く不満といえば、
「もっと頻繁に連絡が欲しい」


だけどね、私はここに物申したいわけですよ。

恋愛を優先する男にロクな男なんかいないからーーー!!!(爆)


1日中彼女のことばかりを考えている男は出世しません。
なぜなら、仕事のクオリティーがだだ下がりになるから。

資本主義国であるここ日本で、大切な妻や家族を守ろうと思ったら、ある程度の経済力は必要です。
経済的に豊かになるには、一生懸命真面目に働くこと。

それができない男は、大切な人を守ることもできないわけ。


男の人がときには彼女を忘れて、仕事に没頭するのは、それも1つの男の不器用な愛なんですよ。

なぜなら、彼にとっては真面目に働いて出世して、彼女にいいところを見せることが「愛」だと思っているんだから。


で、男性のは脳の構造上も不器用にできていて、1度にいくつものことを考えられないし、同時並行もできないんだよね。

仕事に没頭しているときは、一旦恋愛を忘れる。

だから、こまめにLINEを送ることも電話することもできないまま、時間に忙殺されていくもの。


女は相手との親密度をLINEや電話の回数で測りたがるけど、男はそうじゃない。
一緒に過ごす時間のクオリティーを大事にしているものです。 


超マメな男は浮気するかもしれないよ?

なんなら仕事が超テキトーでそのうち職を失う男かもしれないよ?


「もっとLINEして欲しい」という要望が叶ったとしても、結果としてハッピーにはなれないかもしれない。


なぜなら、恋愛(仕事中に私用のLINE)を優先する男にロクなヤツはいないからだ(;´Д`)



★LINEで更新通知を受け取ることができます!
 


 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

ディズニー童話系の絵本を大人買いしてみました! 当たり前のように知っていたつもりでしたけど、絵本を読んでみたら、意外なほど知らないことだらけで発見がたくさんありました。 というより、忘れていたことだらけ?! ... 続きを読む
ディズニー童話系の絵本を大人買いしてみました!


当たり前のように知っていたつもりでしたけど、絵本を読んでみたら、意外なほど知らないことだらけで発見がたくさんありました。

というより、忘れていたことだらけ?!

今になって読むと、物語は細部に宿ることに気づかされます。

娘たち用にお買い上げしたものですが、1番、私が楽しんでいるような(o^^o)


ちなみに、最近の長女ちゃんの口癖は、

「大人になりたくない!」
〜ピーターパンの絵本より

……です。


意味は分かってなさそうですが、地味にウケる(笑)

ときには誰かのハッピー報告にザワついてしまうこともあるかもしれない。ときには誰かのキラキラ投稿に噛み付きたくなることもあるかもしれない。ときには誰かのドヤ顔での世間話(自慢話)にうんざりすることもあるかもしれない。……まぁ、人生、生きてりゃいろいろありま ... 続きを読む
ときには誰かのハッピー報告にザワついてしまうこともあるかもしれない。

ときには誰かのキラキラ投稿に噛み付きたくなることもあるかもしれない。

ときには誰かのドヤ顔での世間話(自慢話)にうんざりすることもあるかもしれない。


……まぁ、人生、生きてりゃいろいろあります。


そんなときは人がドヤりたくなるメカニズムを理解しておくと、ザワつき度を抑えることができます。



まず、人がドヤりたくなるときっていうのは、主に3点。

①これまでの自分ではできなかったことを達成したとき

②普段やらないことを頑張ったとき

③今まで知らなかった世界を知ったとき 


つまり、等身大の自分よりもちょっとだけ背伸びしたり、これまでできなかった鬱憤が晴らせたとき、抑圧から解消されたときなんですよ。

当たり前の日常に関しては、誰もドヤ顔はしたくなりません。
なぜならあまりにも当たり前過ぎるから。


そう考えると、ついついドヤ顔を決め込んでしまう人って、めちゃくちゃ可愛いと思いません?


例えば、
今まで恋はお休みしっぱなしだった人のノロケ投稿とか、めちゃくちゃ微笑ましいじゃないですか?

妊活に苦労していて、やっと安定期に入ってみんなに報告できるときが訪れたときの脳内お花畑ホルモンって、とてつもない破壊力があるんですよ。
お花畑ホルモンに侵されると、ついついおバカ投稿したくなっちゃうんですよ。
それも可愛いじゃない?

最近の私で言うと……
今までの私はディズニーの素晴らしさを1ミリも知らなかったし1ミクロンの興味もありませんでしたが、年パスを買ってみたら、いきなりどハマりして、ブログの更新すら滞るぐらい狂ったように通いつめてしまっているこの現象(;´Д`)

今さら感満載ですけど、アラフォーにして初めてディズニーにハマると言うこの痛さが、めちゃくちゃ可愛いと思っていますよ。自分で(笑)


他人のドヤに思わずザワついたときこそ、
その可愛らしさにも気づける余力を持つべし!!!

そうすれば、あなたはもっと魅力的な人になれるはず。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!
 


 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 


慣れないことはするもんじゃないですね(*´Д`*) 4日連続でディズニーランドを満喫したら、私が軽くダウンしました(風邪引きました)(笑) 一晩寝たら、回復したけどね。 ワンス・アポン・ア・タイム(シンデレラ城の前でやっている夜のショ ... 続きを読む
慣れないことはするもんじゃないですね(*´Д`*)

4日連続でディズニーランドを満喫したら、私が軽くダウンしました(風邪引きました)(笑)

一晩寝たら、回復したけどね。


ワンス・アポン・ア・タイム(シンデレラ城の前でやっている夜のショー)で、思いっきり炎を浴びたから、熱が出たのか?!
↑この演出、突然、炎がドーンと上がるのですが、本当に顔がメラメラと熱くて、かなりビックリします(笑)


ちなみに、娘たちは超元気いっぱいで、ダウンしたのは私だけ。

「ミッキーに会いたい!」
「ディズニー、行こうー!!!」
「馬(メリーゴランド)乗りたい!」
「馬、楽しいね!」
……と、今朝も長女ちゃんからせがまれております-_-b

なんだか長女ちゃんにとっては、ディズニーは公園にでもフラッと行く感覚になっているような(>_<)


娘たちは丈夫(健康そのもの体力たっぷり)なんですけど、私の方が弱い。。。
こりゃ、イカンね!

高齢出産のしんどさと、育児とは体力勝負であることを実感する今日この頃なのでした。


今日はいいお天気ですね。
懲りずにやっぱりディズニーに向かってしまうかも……(o^^o)
↑アホ(笑)

なんと3日連続でディズニーランドに行ってしまいました(≧∇≦) ↑何度見ても楽しいハロウィンポップンライブをノリノリでガン見している長女ちゃんの後姿 スクール帰りなので、長女ちゃんも私もネイビーのワンピで。全くディズニー ... 続きを読む
なんと3日連続でディズニーランドに行ってしまいました(≧∇≦)

↑何度見ても楽しいハロウィンポップンライブをノリノリでガン見している長女ちゃんの後姿
スクール帰りなので、長女ちゃんも私もネイビーのワンピで。全くディズニーっぽくない姿でした(;´Д`)
せっかくなので、仮装させればよかったかな?とママ的にはちょっと後悔(笑) 


日曜は家族全員で。
月曜は長女ちゃんのスクールの後に、私と娘たちの3人で。
火曜は長女ちゃんの幼児教室の後に、私と娘たちとばぁばと4人で。
水曜(今日)はパパが早く帰って来れそう?とのことで、夜のパレードでも観に行こうかと。
↑今日の日中はリトミック(習い事)の予定ですが、ディズニーのパレードやショーもリトミック要素たっぷりで、めちゃ楽しいんですよ。 

それに、アトラクションに乗りたいがために、じっと45分ほど並んで待てるようになった長女ちゃんの成長に感動。
 

なんだか狂ったようにディズニー通いが止まりません(笑)

年パス、最高〜!!!!!

年パスがあると、1日で全てを回りきらなければ!7400円もするチケット代を回収せねば!という貧乏根性もなくなり、今日はパレードだけ観て帰るか〜!とか、ディズニー幼稚園のレッスンにだけ参加して帰るか〜!ぐらいの軽いノリでお出かけできるんですよね。 


どんだけディズニー?状態の私ですが、そもそも若い頃はディズニーリゾート系はどちらかというと、苦手でした。。。

人混みが苦手だし、アトラクションに乗るために長時間並ぶのとか理解できないぐらいのノリで。
夢の国に行っても、私は超現実主義的な。
夢の国で浮かれている人を、めっちゃ冷めた目で見てたもんね(笑)


だけど、最近、ウォルトディズニーの偉大さを実感!!!!! 


食わず嫌いはイカンね。

娘たちのママになれたおかげで、また一味違った人生の楽しみ方が増えました!!!
↑大袈裟(笑) 

ディズニーだけじゃなく、動物園も水族館も果物狩りもビーチリゾートもプールも公園のお砂場も、娘ちゃんがいるおかげでお出かけするバリエーションが増えまくり。

自分のキャラ変っぷりに自分が1番びっくりする今日この頃です。 

人っていうのは、いつの間にか勝ち負けを競ってしまうものだ。 例えば、それが恋での勝ち負けとなってしまうと、その恋は破滅に向かってしまう(;´Д`) つまり、誰も幸せになれない。 なぜ男女で勝ち負けを競ってしまうのか? それは「不安」だからなんですよ。 恋を ... 続きを読む
人っていうのは、いつの間にか勝ち負けを競ってしまうものだ。

例えば、それが恋での勝ち負けとなってしまうと、その恋は破滅に向かってしまう(;´Д`)
つまり、誰も幸せになれない。


なぜ男女で勝ち負けを競ってしまうのか?
それは「不安」だからなんですよ。


恋をすると、「不安」がムクムクと湧いてきてしまう……それを人は「恋煩い」と呼んだりもするけど。


一方的な片思いならいざ知らず、両思いになって付き合い始めると、いつの間にか「釣り合い」なんてものを考え始めたりするもんなんですよね。
それが無意識だったとしても。

相手が素晴らしい人で、自分は微妙だと感じてしまったり、
相手の気持ちよりも、自分の気持ちの重さを感じてしまったとき、
自分の心を守るために余計な一言を発してしまったりするんです。


例えば、女子にありがちなのが、
周りの友人の彼氏や男友達と自分の彼氏を比べて、
「〇〇くんは〇〇らしいよ!」とか、
「〇〇ちゃんはお誕生日に〇〇に連れて行ってもらったみたい!」なんて言って、「あなた、イマイチなんですけどー」という不満を裏側に潜めてみたりとか。

男子にありがちなのは、
「そんなことも知らないの?」と小バカにして見下してみる、とか。


とにもかくにも相手の価値を貶めて、自分の価値を高く見積らせようとしてしまう。
心の防御反応とでも言いましょうか。


自分の無価値感というか、相手よりも劣っていることを認めることほど、辛いものはないからね。
誰にとっても。

だから、自分に無価値感を感じてしまっている人ほど、不安に襲われやすく。
その不安ゆえに、余計な一言で自分を武装し、相手を傷つけてしまうのです。


そんな恋が長続きするはずもなく、結局お互いを傷つけ合うだけで終わってしまう。


「今、私、余計な一言を言っちゃったかな。。。」
と感じたときほど、己をよく振り返る必要があるのだ。

その根底にある「不安」を解消しない限り、なかなか恋はうまくいかないものだから。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!
 


 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17






若い頃は何でも自分でどうにかしようとしたり、こんな悩みはきっと私だけ…なんて悲劇のヒロインぶったりしていたけど。 大抵のことには先人がいて、何なら自分より1000倍ぐらいすごい達人がいるもんなんですよ。 そんなこんなで(どんなで?) ディズニーのガ ... 続きを読む
若い頃は何でも自分でどうにかしようとしたり、こんな悩みはきっと私だけ…なんて悲劇のヒロインぶったりしていたけど。

大抵のことには先人がいて、何なら自分より1000倍ぐらいすごい達人がいるもんなんですよ。

そんなこんなで(どんなで?)
ディズニーのガイドブックをポチッとしてみました!

年パスを買ったもので、ディズニーを使い倒さなければ!!!
てゆーか、絶対元とってやる!!!
↑貧乏性(笑)

ディズニーも先人に学ぶべし(≧∇≦)

女子SPAさまにて原稿を書かせていただきました。金持ちほどケチ!? 港区の高級タワマンで、玉子50円をケチる夫。最初の結婚は、億万長者とのセレブ婚だった私。まぁ、大火傷を負って、あえなく離婚したんですけど(笑)おかげさまでセレブ妻の友人がたくさんでき、いろんな話 ... 続きを読む
女子SPAさまにて原稿を書かせていただきました。

金持ちほどケチ!? 港区の高級タワマンで、玉子50円をケチる夫。


最初の結婚は、億万長者とのセレブ婚だった私。
まぁ、大火傷を負って、あえなく離婚したんですけど(笑)

おかげさまでセレブ妻の友人がたくさんでき、いろんな話を聞いてきたけど。。。

お金持ちの男性って、どこかしらの点において変人なんですよね。
いや、どこにでもいる常識人じゃないからこそ、億万長者に登りつめるのかもしれない。

そんなわけで、その辺の話を書かせていただいております。

ご覧くださいませ〜。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!
 


 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

今日はディズニーランドへ行って参りました。 ディズニーランドはすっかりハロウィーン! パレードもすっかりハロウィン! お食事もハロウィン仕様 こち ... 続きを読む
今日はディズニーランドへ行って参りました。

ディズニーランドはすっかりハロウィーン!


パレードもすっかりハロウィン!

お食事もハロウィン仕様

こちらはハロウィンじゃないけど、お子様プレート


レストランでお食事をしていたら、たまたま目の前でハロウィンにちなんだショー(?)が始まり、結構な特等席で楽しむことができました。

↓ミッキー&ミニーに大興奮な娘ちゃん

↓今日の衣装はアリスにしてみました!


いらしている方も仮装している方が多くて、見ているだけでも楽しかったです(≧∇≦)
↑我が家の仮装は長女ちゃんだけですがね(^^;


我が家は夫婦揃って年パスを取得したので、気軽にフラッとディズニーの日が増えました!

ちなみに、ディズニーランドは3歳以下は無料で、パパママのチケットだけでパークに入場できるので、お得です(^^)
↑仲良しのママ友ちゃんたちの間で年パスが大流行中。年パスがあるので、気軽にフラッときて2時間ぐらいで帰るみたいな遊び方が楽なのよ。


私、ディズニーとか全然好きじゃなくて……というより、混んでいるところが嫌いで。

そんな私が年パスをお買い上げするとは、人生何があるのか分からないものですね(笑)



昨日は八景島シーパラダイスに行って参りました。 ↑こちら、イルカやアザラシのショー! ショーもとても楽しかったのですが、他にもイルカやペンギンに触らせていただけるふ ... 続きを読む
昨日は八景島シーパラダイスに行って参りました。
↑こちら、イルカやアザラシのショー!


ショーもとても楽しかったのですが、他にもイルカやペンギンに触らせていただけるふれあいコーナーがあったり、たくさんのお魚を見たり、海の幸のバーベキューができたり……バッチリ休日を満喫できました!


娘たちにはたくさんの経験を積んでもらいたいと思っている我が家。

平日は毎日公園などにお出かけ、雨の日でも室内のアミューズメント施設へお出かけ。

週末は動物園や水族館、果物狩り、ディズニーランド、キャンプ、プールなどなど、どこかしらに遠征しているような。

私は元々超インドア派で家で引きこもっているのが大好きだったのですが、すっかり変わりました。

親と一緒に遊んでくれるのも今のうちだと思って(大きくなったらお友達と遊びたい!なんて言われそう(^^;)、今を思いっきり楽しみたいと思います(≧∇≦)