2018年07月

今日はいただいたご相談メールにお答えしたいと思います。(以下、ご相談内容)------------------------------------------ひろんさんのブログにもあるように、昔モテた女や中の上くらいの女が一番婚活では危ういと。それって、私のことだな、と。私はもともとルックスに自 ... 続きを読む
今日はいただいたご相談メールにお答えしたいと思います。

(以下、ご相談内容)------------------------------------------
ひろんさんのブログにもあるように、
昔モテた女や中の上くらいの女が
一番婚活では危ういと。
それって、私のことだな、と。

私はもともとルックスに自信があり、
どこにいってもその場の1番人気になってました。
今までは自分から何もしなくても男性からのアプローチがありました。

今までは言い寄られた男性の中から、
自分が一番いいなと思った男性を選んで
お付き合いしてきました。

ただ、その場の一番美人にがんがん言い寄ってこれる男性というのは
たいていが俺様な自信家ばかり。
そして遊び人率が高い。

今までは俺様な男性とお付き合いしてきたのですが、

結婚するとなると、
俺様な男性は本当に疲れるなと気がつき、
今年の冬に俺様な彼と別れました。

(経済的には年収億超えるような方だったのですが、ひろんさんのおっしゃる通り、
富豪はめちゃくちゃ変わっててかなり大変でした…汗)

改めて、どんな男性と結婚したいかリストを作り、
今までの彼とはガラリと変わり、
家庭を大切にする穏やかで安定した収入のあるプチリッチな男性と付き合いたいと思い、
(他にも理想の結婚相手リストは何十個もありますがw)
そういう男性をターゲットに婚活を始めました。

そこで、いいなと思う男性二人に出会いました。
が、そういう男性は私にはアプローチしてきてくれません。

私に興味がないのかなと思いきや、
共通の知り合いを使ってそれとなく聞いてもらうと

Hさんってすごくかわいいよね
とか
感じいいよね

とか肯定的に言ってたりするんです。

でも俺じゃ無理でしょー
ということも言ってたとのこと。

だからか、向こうからはなーーんにもアクションがない。。

現在いいなと思ってる男性二人、
どちらもそんな感じで…。

向こうもまんざらでなく思ってくれてるけど
アプローチが無い場合、
私から何かアクションを起こすべきということはわかるのですが、

今まで受け身な恋愛ばかりしてきたつけで、
どうアプローチしていいかわかりません。
(対俺様でイケイケな男性への対処しか知らないのです)

女性は連絡やお誘いは待ちの姿勢でとよくいいますが、
今気になってる男性は
私が何もしないと何も起こりそうにありません。

かといって、
私はOKですよ~という雰囲気を出そうと思い、
ハードル下げすぎてこっちから連絡しすぎたり、食事に誘ったりすると
それはそれで安い感じになってしまいそうです。

ほどよいハードルの下げ方、
あっちから何もアクションがない場合の
効果的なちょっとした連絡の仕方

いや俺じゃ無理でしょを
俺でもいけそう?

を上手に変えたいのです!

そのためには具体的にどのようなことを
したらいいのでしょうか?汗

ひろん大先生、是非お知恵を貸していただけるとありがたいです~!!

------------------------------------------------------------------------------------


以前、このようなブログ(レベル4の女の危険度)を書きましたが、
結婚したくても結婚できなくて困っている35歳以上の女子たちを見ていると、
本当にレベル4(そこそこイイ女)が多いんですよ。

ご相談者さまのように、こちらが何もしなくても言い寄ってくる男性はたくさんいて。
その中から1番を選んで付き合う……みたいな恋愛を繰り返していると、自分からアクションすることができなくなってしまうんですわな(;´Д`) 

しかしながら、言い寄ってくれる男性が1番イイ男とは限らないわけで。

ご相談者さまの理想のように、イケイケの俺様くんよりも、穏やかな生真面目&不器用くんの方がイケダンになる可能性が高かったりも。

でも、穏やかな生真面目不器用くんは、何気にプライドが高くて。
それゆえ、思いっきりチキン野郎だったりもします。

彼らのプライドが何か?と言えば、「ちょっと無理目かも?」という綺麗な女性に積極的にアプローチして、玉砕すること。

断られる危険性を感じたら、誘わないんですよ。
「身の丈に合わない」と感じるほど綺麗な女性は、アプローチする前にシャットダウンされちゃうんです。

なぜなら、自信がないから。無残にフラれたくないから。


そういう場合の対処法!

①その彼が日常的に会える彼(職場や学校、趣味のサークルなど)であれば、顔を合わせたタイミングで誘わせるよう誘導する。

ちょっとぐらい無理があっても、こじつけでも何でもいいと思います。

「最近、オススメのレストランある?」
「〇〇」
「そこ、私も行ってみたーい!今度、一緒に行こうよ♡」

「サッカー、詳しい?」
「今度、一緒に見て、解説してよ!」等々


②合コンで出会った相手など、日常的に接点のない彼の場合

私なら思いっきりストレートにお誘いLINEをします。

「焼肉食べたいんだけど、一緒にどうかな?」とか、
「〇〇の映画が観たいんだけど、付き合ってくれない?」
「金曜の夜、空いてる?」みたいな。 

「私から誘ったら安っぽい女になるかも?」等、難しく考える必要ないと思うんですよね。

余談ですけど。
問題をあえて小難しくしてしまう人ほど、こういうときに長文メールでイチイチ言い訳めいた連絡をして自滅してしまいがちです。
変な言い訳をするよりも、1行でスッキリの方が思わせぶりです。

向こうからアプローチがない時点で、こちらが動かない限り、何も起こりません。
それでも誘ってもらいたくて、妙な小細工したり、遠回しに誘ってほしい感を伝えようとしても、不器用で鈍感な彼には察してもらえないのよね。

だから、誘うための口実うんぬんを色々作る必要もないんです。
思いっきり直球を投げた方が話が早いから。


「好きです」と告白する必要は全くないけど、
一緒にいる時間を思いっきりエンジョイして、「あなたと一緒にいると、本当に楽しい!」と伝えればいい。


絶対にそういうことはしなそうな女に限って、実は水面下でグイグイいってるケースはめちゃ多いから。
なんなら、超絶美人のママ友は自分から言ったそうですよ。
「私を誘って!」
「私にプロポーズして!」と。


結婚の主導権は男が握っていると思いますが、
恋愛の主導権は女にあると思ってます。

だからね、1回目のデートは主導しちゃってもいいんじゃないの?

あまり深く考えず、エイヤーでボールを投げてみればいい。
なるようになるさ。



★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

少女マンガにどっぷりハマっていた頃に勘違いしていたこと。いつか、ある日突然「運命の相手」に出会えると信じていたんですよ。……そんなわけないのにね〜( -д-)ノそりゃ、合コンでイケメンと出会うことはあるだろうし、時には「この人、素敵!彼以上の人なんていない!」 ... 続きを読む
少女マンガにどっぷりハマっていた頃に勘違いしていたこと。

いつか、ある日突然「運命の相手」に出会えると信じていたんですよ。

……そんなわけないのにね〜( -д-)ノ


そりゃ、合コンでイケメンと出会うことはあるだろうし、
時には「この人、素敵!彼以上の人なんていない!」そう思える人と出会うことだってあるでしょう。

だけど、その時点では「運命の相手」じゃないんですよね。


そう。
「運命の相手」という概念を勘違いしてしまうと、
一生運命の相手に出会えません。


実際に2回結婚してみて、悟りました。

「運命の人」っていうのは、ある日突然出会うわけではないのだと。

もっというなら、入籍したとしてもまだ「運命の相手」ではないんだよね。
ま、「運命の相手予備軍」ではあるけれども。


そして、子供を産んでみて、確信しました。

自分の子供は宇宙1可愛いんですよ。
もちろん血が繋がっているから〜という生物学的な理由もあるかもしれませんが、
この世に誕生してから毎日一緒にいて、これでも結構苦労してお世話しているからこその愛着が半端ないんです。


人は苦労して手に入れたものほど愛着が湧いて大切にする。
その一方で簡単に手に入れたものはその貴重さがなかなか理解できなかったりするんだよね。

だから、自分の子供は紛れもなく「運命の相手」なんです。
生まれながらの。


しかしながら、パートナーは元は赤の他人。
いきなり「運命の相手」にはなれないんだわ(;´Д`)


「結婚は墓場だ」なんていう既婚者もいるけれど、
墓場的な結婚も案外悪くないんだよ(笑)

そりゃ人間だからさ、その日のコンディションもある。
旦那のボンミスにイラついて、「オメェ、何回、同じこと言わせんだよ?!あぁぁん?怒」(なぜかヤンキー風)ぐらいのノリで、いきなり怒りが沸点に達してしまった日には、結婚が墓場だと感じる日だってあるかもしれない。

それでも、苦楽を共にしながら、絆を深めていく関係の素晴らしさってあると思う。

そういう些細で地味なありふれた日常の積み重ねの良さに気づいたとき、結婚した相手がいつの間にか「運命の相手」になっているんじゃないかと思うんです。


ある日突然「運命の相手」は空から降ってこないのだよ。
本屋さんで手と手が重なり合って「あ!」みたいなのは、その時点では「運命」じゃないんだよね。

その後の膨大な積み重ねがあってやっとこ運命に昇華するものなの。


いきなり「運命の相手」に出会おうとしなさんな。無理だから。

「この人を運命の相手にしよう!」そう覚悟を決められる人を見つけて、
病める時も健やかなる時も富める時も貧しき時も真心を尽くすことを誓って、
実際にその誓いが遂行されたとき、初めて「運命の相手」に出会えるのではないでしょうか。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

長女ちゃんを出産した頃からずっと使い倒してきたオムツポーチがだいぶボロボロになってきまして^_^;↑なんせもう3年以上使い込んでいるわけですからね^_^;新しいオムツポーチを探し続けてたんですよ。が、しかし!!全く同じものをリピ買いすることになりました。なんがかん ... 続きを読む
長女ちゃんを出産した頃からずっと使い倒してきたオムツポーチがだいぶボロボロになってきまして^_^;
↑なんせもう3年以上使い込んでいるわけですからね^_^;

新しいオムツポーチを探し続けてたんですよ。

が、しかし!!
全く同じものをリピ買いすることになりました。

なんがかんだこれが1番使いやすい!!!
IMG_7425
↑安定のファミリアです。

子供服もそうですが、ベビー関連小物も、あちこち探し回っても、結局ファミリアに落ち着くことが多いんですよね。

いろんなところが本当によく考えられているんですよ。

使い込むことで実感!
かゆいところに手が届く商品ばかり!!


こちらのオムツポーチは、大容量でたくさんオムツが入って、それでいて軽い!!
他の形もあるのですが、私はこれが好き♡

ナイロン製で洗濯機でのお洗濯可!!

内側ポケットも充実していて、オムツ用ゴミ袋やお尻拭きなども効率的に収納可能!!
IMG_7426


取っ手がついているので、オムツポーチだけ持って歩くにも便利!!

ファミちゃん模様がかわいい♡

ファミリアにしてはお手頃価格で、4320円(税込)


ここ数週間、あちこちオムツポーチを探し回ったけれど、やっぱり使い慣れたファミリアに落ち着いちゃいました。

全く同じってなんがつまらない気もするけど、使いやすいポーチであることが1番よね(o^^o)

昨日、あまりの猛暑にぶっ倒れそうになって、たったの1時間でTDLを後にしたんですよ。で、イクスピアリに車を駐車したんですけど、イクスピアリ⇄TDLの道のりですらかなりしんどくて、途中でボンボヤージュ(ディズニーのグッズショップ)に避難しました(;´Д`)そして、 ... 続きを読む
昨日、あまりの猛暑にぶっ倒れそうになって、たったの1時間でTDLを後にしたんですよ。

で、イクスピアリに車を駐車したんですけど、イクスピアリ⇄TDLの道のりですらかなりしんどくて、途中でボンボヤージュ(ディズニーのグッズショップ)に避難しました(;´Д`)

そして、超可愛い扇子を見つけてしまいました!!!
IMG_7421

もちろんミニーちゃんの絵柄も可愛いんですけどね。

ツボなのは、ここ!!!
扇子の中骨がミッキーなのです♡ 
IMG_7422


家中がディズニーになりつつある今日この頃。
結婚当初のインテリアはシンプル主義だったので、だいぶ違和感が増してきました(笑) 

私、自分でも自覚しているけど、いらぬ心配事が多いタイプだと思うんですね。なんというか後から考えたら、どうでもいいことに凹んで、グルグルと不安を増大させてしまうんです。人生のステージ毎に、いらぬ心配事を自ら作り出して、いらないトラブルを招いてきた過去(遠い ... 続きを読む
私、自分でも自覚しているけど、
いらぬ心配事が多いタイプだと思うんですね。

なんというか後から考えたら、どうでもいいことに凹んで、グルグルと不安を増大させてしまうんです。

人生のステージ毎に、
いらぬ心配事を自ら作り出して、いらないトラブルを招いてきた過去(遠い目)(;´Д`) 

婚活をしていた頃は、「結婚できなかったら、どうしよう?」って毎晩うなされていたし、「生涯1人ぼっちだとしたら、介護施設に入るにはいくら必要なんだろう?」「親兄弟もいない場合、終末医療の保証人は誰にお願いすればいいんだろう?」なんてとこまで考えておりました(;´Д`)

そこまで壮大な心配事はさておき。
小さな心配事もたくさん。

デートした相手に対して、
「あの発言はアカンかったかな〜」とか、

婚活パーティーでの収穫が思わしくなければ、
「今日の洋服がダメなのかな?」とか、

ラインを交換したのに、お誘いが来ない日には、
「何をどこでしくじったんだろう?」なんて悶々と悩んだことも。


婚活って、ある一定量の経験値を超えてくると、しんどくなるんですよ。

最初こそ楽しんでやっていても、その楽しさが長続きしない(´Д⊂)


今日は、そのしんどさの理由と軽減策を考えてみました。

しんどい理由①
絶世の美女や最上級の女ならいざ知らず、私みたいな凡庸な女は否定されまくるから。
というか、否定されたかな?と思う場面が多いから。

「お前なんぞ、こちらから願い下げだわ!」ぐらいに思っている雑魚キャラ男性から、告白もしていないのにフラれた日にはヤケ酒に溺れるしかないやん(TДT) 

しんどい理由②
自分を偽っているのでは?私、何やってるんだろう?と思う出来事に遭遇するから。
そりゃ、相手に気に入られたいと思ったら、少しぐらい猫かぶっちゃうじゃないですか。
全く面白くもない話に相槌打って、相手をヨイショして、相手のニーズに応えようと、ちょっとぐらい背伸びしちゃったりして。。。すると、溺れそうなほど息苦しくなる。

しんどい理由③
終わりが見えない。
莫大な業務だったとしても、とりあえずコツコツこなしていけば、絶対に終わるけど。
婚活はいつになったら終わるのか全く見えないじゃない?

お金も体力も時間も使いまくってて、リアルに貯金額がショートしていったりもすると、だんだん恐怖に襲われるんですよ。
これどこまで続くの?って。

で、うまくいってない時ほど、その絶望感も深くて死にそうになる(;´Д`) 

病院に行くほどではないにしても、私も軽く婚活うつだったと思うんですよ。


そんな婚活うつに陥った時の対処法は。。。

「本気で結婚したい人は、絶対に結婚できる!」
「ガチで心配性な人ほど、なんだかんだいい結婚ができる!」
……という真理を胸に刻むこと。


私、断言できるんだけどね、本気で結婚したい人は絶対に結婚できるから!というか、絶対に結婚してます!もう100%。終わりは絶対にある!!!
だから、ちょっとぐらい嫌な出来事があったとしても、絶望する必要ナシ!


先々まで考え過ぎて、いらぬ心配事を増やしてしまう人ほど、なんだかんだ幸せな結婚に落ち着いています。
なぜなら、考える能力があるからよ。

何も考えずにできちゃって結婚する人よりも、たくさんの心配事を抱えて、それらをクリアしながらパートナー選びをした人の方が、「こんなはずじゃなかった」が少ないんです。

そう考えると、心配性な部分も考えようによっては全く悪くない。


もしタイムマシーンが開発されたとしたら、あの頃、婚活うつに陥って夜も眠れないぐらい凹んでいた昔の私に伝えたいこと。

よくよく考えたら、それが私のブログの記事になっておりますΣ( ̄ロ ̄|||)


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17


 

今日はプラリとTDLにインパしておりました(^^)イクスピアリでちょっと遅めのお昼ご飯を食べて、15時ぐらいに。夢の国が灼熱地獄でビビりました( ;´Д`)これはヤバい!!!と、1時間ちょいで退散( ;´Д`)魅惑のチキルームで涼んで、長女ちゃんリクエストでウエスタンリ ... 続きを読む
今日はプラリとTDLにインパしておりました(^^)
イクスピアリでちょっと遅めのお昼ご飯を食べて、15時ぐらいに。

夢の国が灼熱地獄でビビりました( ;´Д`)
これはヤバい!!!
と、1時間ちょいで退散( ;´Д`)

魅惑のチキルームで涼んで、長女ちゃんリクエストでウエスタンリバー鉄道に乗っただけで退散っ!

当初はドリーミングアップ(16:50〜のパレード)を見て帰る予定でしたが、本気で無理(ToT)

子供たちは元気いっぱいだったんですけど、ヘタレな私が先にへばりました^_^;

あの灼熱、おばちゃんにはマジできっついわ〜( ;´Д`)


で、思ったのよ。

ミッキーの中の人って、どうなってるの?
これ、無理じゃない?なんて。

というのも、先日、週刊誌で読んだんですよ。
ディズニーの着ぐるみの中の人がパワハラと重労働でオリエンタルランドを訴えたという記事を。

最大30キロの衣装を着ていて、さらに給水用のボトルを肩にかけるからさらに重いらしく。
↑Dオタ界の噂だと、ミッキーは頭だけで8キロの重量があり、2人がかりでミッキーの頭をかぶせるらしい。リアル感を出すためにしっかりとした樹脂に重めの生地をガッツリ貼り付けているなんて都市伝説もアリ。

真夏の着ぐるみの中は50度超えの灼熱地獄なんだそうです( ;´Д`)

えぇーーー!!!
そんな状況下であのキレキレのダンスをしているディズニーキャラクターって、マジですごくない?!
というか、人間の限界を超えてない?なんて。

そんないらぬ心配をして、帰路に着きました(笑)

撒水サマービート(夏のパレード)ももう1回ぐらい見たいけど、灼熱過ぎて、厳しい〜(ToT)

もう少し暑さが和らぐといいんですけどね( ;´Д`)

先日、2年保育の幼稚園の説明会に行って参りました。2年保育なので、もし受験するとしても来年になります。そうそう。スクールに入った頃、オススメされたことがあるんですよ。受験する年ではなく、1〜2年前から見学会や説明会に参加した方がいいということ。というのも、受 ... 続きを読む
先日、2年保育の幼稚園の説明会に行って参りました。

2年保育なので、もし受験するとしても来年になります。


そうそう。
スクールに入った頃、オススメされたことがあるんですよ。

受験する年ではなく、1〜2年前から見学会や説明会に参加した方がいいということ。


というのも、受験の年になってしまうと、余裕ゼロになってしまうんですよね^_^;
あとは志望園の日程がカブってしまうことも^_^;

園舎で粗相があってはならないとビビってしまったり、服装はこれでいいのかしら?と悩んだり。。。

とにもかくにも都心の名門幼稚園の世界は、田舎の公立育ちの私には分からないことだらけ〜^_^;


だからこそ、受験しない年から参加しておくと本当にいいですね。

今年の受験じゃないからこそ、まぁいいっか〜!の気持ちで参加できますし、割とフラットな気分で俯瞰できます。あらゆることがね。


それで言うなら、一貫校を受験したい場合は、幼稚園の説明会だけではなく、附属の小学校や中学校の説明会にも参加せよ!との指令が出ていたりも。

幼稚園から内部進学するのであれば、その先の目指すところもきちんと理解すべきと。

スーパー熱心な方だと、子供が0歳のときからお受験の年まで毎年参加される方もいるようです。


しかし、我が家はお受験には消極的なため、昨年度は全く動いておらず^_^;
昨年だったら、もっとゆったりした気持ちで見学できたかもしれないな、と思った次第。

来年の方のために、
もし幼稚園受験や小学校受験を検討する場合は、前年度から動いた方がいいですよ〜という助言なのでした。
↑お教室の受け売りですが^_^;


男選びを間違えてしまう元凶。「女友達に ” いいね! " してもらえるかどうか?」という視点。 もっとエゲツなく言うなら、「友達に自慢できる彼氏かどうか?」っていう視点で、男選びをすると、いつか不幸に陥る危険性があります。そんな私も昔はそうだったんですけどね。 ... 続きを読む
男選びを間違えてしまう元凶。

「女友達に ” いいね! " してもらえるかどうか?」という視点。

もっとエゲツなく言うなら、
「友達に自慢できる彼氏かどうか?」っていう視点で、男選びをすると、いつか不幸に陥る危険性があります。


そんな私も昔はそうだったんですけどね。。。

私の場合は「イケメンしか愛せない病」を患っていたんですけど、それって街中でイケメンと一緒に歩きたい!(街中の人たちに自慢したい!)ぐらいのゲスい感情がゆえ(笑)

で、実際にイケメンとお付き合いできたとするじゃないですか。
そうすると、今度は「イケメンに溺愛される私」を自慢したくなる(爆)

もっと時間を経ると、イケメンかつお金持ちで世界1優しいジェントルマンな彼氏に溺愛されることを求め始めちゃったり。。。

欲望は底なしなのです。


しかしながら、現実はそうはうまくいかないじゃない?

若かりし頃にイケメンと付き合いましたけど、その彼氏はしがないバンドマンで極貧だったもんね(;´Д`)

当然ながら、素敵な高級レストランの豪華ディナーをサプライズで用意してくれる財力があるはずもなく。

そうなると、幼稚舎出身の慶應ボーイと付き合ってて、メルセデスのお迎えが来る友人が羨ましく思い始めたりして。。。


誰かに認めてもらいたくて、そういう視点で相手選びをすると、自慢できる幸せのイタチごっこになるんですよね。

でさ、
世の中、上には上がいるから〜。

その視点だとどこまでいっても満足できないのよね(TДT)

そのうち、不毛な不満の塊になって、負のオーラ発し始める。


なんなら、自慢できる夫選びをして一時的にうまいこと結婚したとしても、そのうち「不機嫌な果実」(昔のドラマ)状態に陥ることが目に見えてるんだよね。


人間、人と比べるな!と言っても、そりゃ無理ですよ。

でも、人と比べない努力は、上手に生きるために必要不可欠なんじゃないか?と思う今日この頃。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

先日、私と既婚女子+婚活苦戦中の女子の3人でとある打ち合わせをしたんですよ。それでね、婚活絶賛こじらせ中の女子のお悩み相談になって、驚愕して、既婚者2人で大説教ぶっこきました(  ̄っ ̄)ムゥ何がってさ。。。彼女、お見合いをしたそうなんですね。だけど、見た目がキ ... 続きを読む
先日、私と既婚女子+婚活苦戦中の女子の3人でとある打ち合わせをしたんですよ。

それでね、婚活絶賛こじらせ中の女子のお悩み相談になって、驚愕して、既婚者2人で大説教ぶっこきました(  ̄っ ̄)ムゥ


何がってさ。。。

彼女、お見合いをしたそうなんですね。
だけど、見た目がキモいから無理。。。
ありふれた苗字の方だったらしく、その苗字が気に入らない。。。
等々、愚痴のオンパレードで。


でね、私がこんな例え話をしたんです。

「ZOZOTOWNの社長を落としたかったら、剛力彩芽級の魅力がなきゃ無理なんだよ。」みたいな。 


そしたら、こんな返答が返ってきました(若干盛り気味)(;´Д`)笑

「は?私、あの社長、見た目がサルっぽくて生理的に無理なんですけどΣ(゚д゚;)」


「あぁぁん?何?あの前澤くんの顔面で生理的にダメなの?
言っとくけど、一般人の社会ではあのルックスは偏差値65ぐらいだよノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!」

「え?どこがダメなの?私、見た目的には全然アリなんだけど。で、顔面偏差値65で堅実な職業についてて、中身が◎だったら、むしろこちらからお願いしたいぐらいよ?」
↑ま、向こうが無理って言ってくるだろうけど(TДT)

「オメェはどこの大女優なんだよ?(; ̄Д ̄)」

……と、軽くベランメェ口調で説教大会になっちゃったよね(笑)


で、そのお見合いで会ったという彼がなかなかイイ人っぽいんですよ。
いろんな話を聞いてると。
ムッチャ結婚に向いてるタイプやん?
絶対にイイ夫になりそうやん?
と、中身で言うなら、太鼓判を押したくなるぐらいの男性なんです。
あぁ勿体無い。。。

それでも、見た目レベルが偏差値65だったらダメなの?

偏差値75の超絶イケメンしか愛せないと言うの?

顔だけイケメンの社会不適合者でも良いわけ? 

お前はアホか?Σ(゚д゚;) 

既婚者2名、説教が止まりません(笑)


男選びを間違えまくっていた若かりし頃の自分を投影して、もう本気で説教だよね。

「イケメンしか愛せない」ってマジで不毛な病やわー(((( ;゚д゚)))なんて。


あのね、イケメンじゃ食えないから!!!
イケメンは3日で飽きるから!!!
結婚は長らく続く生活だから!!!

本当の本気で生理的に無理なレベルだったら、そりゃ難しいだろうけど。。。

ZOZOレベル(偏差値65)で無理って、どういうこと???

街中を見渡してみなさいって!!!
前澤くんレベルの見た目の人って上位8%ぐらいの位置付けだと思うよ? 


そんなこんなで迷える子羊ちゃんに既婚者2人で大説教をしたわけですけど。。。

まだオチがあって(笑)


「どういうのがタイプなの?」と一応聞いてみたら、

「ブラマヨの小杉」という答えが返ってきました(゚∇゚ ;)エッ!?


ブラマヨの小杉って、イケメンなの???
ブラマヨの小杉が顔面偏差値75なの???

えええええぇぇぇーーーーー?!(((( ;゚д゚))) 


人の好みっていうのは、千差万別なのね。
と、世紀の大発見をして帰路に着いたのでした(爆) 


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17
 

妙齢女子の婚活にとって、チヤホヤされた過去の栄光ほど厄介なものはないんだよね(;´Д`)チヤホヤされた過去の栄光がアダとなって、こじらせてしまうケースが散見されます。何を隠そう……私自身も過去の恋愛体験が、再婚活の足かせになったパターン(;´Д`)いやはや、 ... 続きを読む
妙齢女子の婚活にとって、
チヤホヤされた過去の栄光ほど厄介なものはないんだよね(;´Д`)

チヤホヤされた過去の栄光がアダとなって、こじらせてしまうケースが散見されます。


何を隠そう……
私自身も過去の恋愛体験が、再婚活の足かせになったパターン(;´Д`)
いやはや、チヤホヤなんかされていないけど、長らくお付き合いしていた元カレとの常識が、新しい恋の邪魔をしました(TДT)


それにひきかえ、「彼氏いない歴=年齢」の女子が本気で婚活に挑んだ場合、案外ソッコーで婚活を卒業しているんですよ。

それは、いらぬ固定観念がないし、いらぬ男への期待がないから。


私の例でいうなら、
レストランでソファ席とイス席が向かい合わせになっているテーブルに案内されたとして、
我先にソファ席に座る男に出くわしたら、しょっぱなから不機嫌になっていたんですけどね。

それは「女子をソファ席にエスコートするのが当たり前だろ!!!」
という固定観念があるからこそ、私の期待を裏切られた時のガッカリ感が半端ないんですよ(爆)

そのガッカリ感と失望と怒りでソッコーでラインブロックぶっこくのが私の常套手段だったわけですけど、それゆえに失ったご縁もたくさんあったのでは?と今なら思うわけです。


でも、別にソファ席は女子のものっていう法律なんかないわけじゃない?

さらに、マジで不器用な男性っていうのも世の中にいると思うんですよ。

だから、何も告げずにラインブロックするのではなく、「私はソファ席にエスコートされたい女です!」とはっきり相手に意思表示して、それを叶えてもらえない相手だと判明した時点でラインブロックでも遅くなかったのかな?なんて思うわけ。


恋愛経験が少ないがゆえに上手なエスコートができない男性っていうのは、ある意味ダイヤモンドの原石かもしれません。

遊び慣れたチャラ男には、チャラ男なりのルールがあるけど。
まっさらな不器用くんには、こちらが可愛らしくワガママを言いまくれば、いつの間にかイイ男に成長する余白があります。


「女の子をソファ席に座らせてくれるかどうか?」
たったそれだけで「アイツ、あり得ないわー(;´Д`)」と仏頂面になる恋愛中級者よりも、

「どこの席でも別に良くない?」と目の前の出来事を軽くスルーできる恋愛初心者の方が本当の意味でイイ男を選べるのかもしれません。


ソファ席云々はただの一例。
それなりの恋愛経験やチヤホヤ体験があると、「これはこうあるべきだよね!」といつの間にか相手に期待してしまうことってたくさんあると思うんです。自分でも無自覚のうちに。

お会計のワリカン問題も然り、連絡頻度問題然り、デートプランニングのあり方然り、お店の予約はするのか?どちらが予約するの?問題然り、どちらの交通の便を優先した待ち合わせ場所にするのか?問題然り。。。まぁ色々あるよね。


恋愛時代には「そこがかっこいい!」と思えることでも、結婚したら「どうでもええこと」って案外たくさんあると思うのよ。


自分の経験からくるチンケなプライドを守るために自爆するのか、
未経験だからこそ「どうでもええこと」を軽くスルーすることができるのか?でチャンスの幅は異なるはず。


「彼氏いない歴=年齢」の女子の大躍進を見て、
固定観念のブロックを外すことでもっとすんなりうまくいく人もたくさんいるのかな?

そんなことをふと思った次第。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★書籍も好評発売中!
 
2015-09-17