2019年02月

先日、ママ友とお茶をしていた時のこと。隣の席で女子3人がぶっちゃけトーク(というか、悪口大会)をしてたんですね。その内容が(((( ;゚д゚)))女子①「A子のことは結婚式に呼ばないことにしたのー。結婚報告したら、『その彼にはお眼がねに合うダイヤモンドは買ってもらえ ... 続きを読む
先日、ママ友とお茶をしていた時のこと。

隣の席で女子3人がぶっちゃけトーク(というか、悪口大会)をしてたんですね。
その内容が(((( ;゚д゚)))


女子①「A子のことは結婚式に呼ばないことにしたのー。結婚報告したら、『その彼にはお眼がねに合うダイヤモンドは買ってもらえたの?何カラット?』とかLINEが送られきて、すごく嫌な気分になったんだよね〜」

女子②「えー!?なにそれ?あり得ないっ!」

女子③「A子(LINEの送り主)は、最近、結婚相談所に入ったらしいけど、ロクな男がいないってボヤいてたよ。」

女子②「自分がうまくいってないからって、人の結婚に嫌味言うってなんかね…」

女子③「A子が言ってたよ。たぶん女子①は妥協できるから、結婚できるんだよね〜みたいなこと。負け惜しみにもほどがある。」

みたいな感じで、A子への悪口トーク満載の女子会が開催されておりました(((( ;゚д゚)))

……女ってコエェー(((( ;゚д゚))) 


自分の婚活がうまくいかな過ぎて、軽く婚活疲れで病んでいるときの友人からの結婚報告は身にしみるのかもしれない。

「なんであの子は結婚できるのに、私はダメなの?」とひたすら自己否定に走ってしまうのかもしれない。

それで、ついつい余計な一言を言ってしまったのかもしれない。。。
だけど、やっぱりそれでも余計な一言をぶちかましてしまうと、ヤリ玉に挙げられてしまうものよね。。。


ま、確かに「お眼がねに合うダイヤモンドは買ってもらえたの?」なんて聞かれたら、すんごく嫌な気分になるわな(;´Д`)


思い返してみれば、
私も結婚が決まったと報告をしたとき、「どんな人?」から始まり、職業やら年齢やら住んでいる場所やら車の車種やら……いろいろ根掘り葉掘り聞かれたときにはすごく嫌な気分になって、既読スルーしたまま、スルーを決め込んでしまったことがある(;´Д`)

自分が何かにつまづいているときほど、ついつい余計な一言が口から出てしまうものだけど。。。
そういうときほど「口は災いのもと」だよね。


「人のふり見て我がふり直せ」と肝に命じた、平日午後の昼下がりの隣の席の女子会(笑)


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

先日、ディズニーオタクなママ友と子連れアフターヌーンティーを楽しみました。もちろん場所は、ディズニーランドホテルで(o^^o)35周年を記念したセットメニュー2回目!で、思ったんですよ。実はディズニーランドホテルのアフターヌーンティーって、めっちゃベビーフレンドリ ... 続きを読む
先日、ディズニーオタクなママ友と子連れアフターヌーンティーを楽しみました。
IMG_2567
IMG_2579


もちろん場所は、ディズニーランドホテルで(o^^o)
35周年を記念したセットメニュー2回目!


で、思ったんですよ。

実はディズニーランドホテルのアフターヌーンティーって、めっちゃベビーフレンドリーなんですよね。


なんといっても「ナーサリールーム」完備!
IMG_2594

しかも、キレイで広い!
IMG_2590
IMG_2591
IMG_2593


ラグジュアリーホテルのアフターヌーンティーも意外と子連れOKだったりするものですが。

子供たちがはしゃぎ始めると、雰囲気的に軽く冷や汗ものでして(^^;;


しかしながら、さすがのオリエンタルランド!!

キャストの皆さまが子連れに寛容で慣れていて、軽くあやしてくださったり、シールをくださったりもするので、気楽です(o^^o)

私たちは年パスを保有しているもので、アフターヌーンティー後にちょっとTDLにインして、パレードを見たり…というコースが定番ですが、別にパークに入らなくてもアフターヌーンティーだけ楽しみに来てもいいのかな?とも思ったり。

ちなみに、アフターヌーンティーをすると、駐車場が3時間無料になります!


というわけで、都心のラグジュアリーホテルのアフターヌーンティーもいいけど、最近はディズニーホテルによく出没している私なのでございました(o^^o)

長らく婚活に苦戦している男女がよく言うこと、「ときめきがない」私、このセリフを聞くたびに毎回ズッコケてますよ(;´Д`) で、先日、お茶したママ友から受けた相談、「ときめきがなく、離婚を考えている……。特段問題はない旦那なんだけど……。なんせときめきがない ... 続きを読む
長らく婚活に苦戦している男女がよく言うこと、

「ときめきがない」

私、このセリフを聞くたびに毎回ズッコケてますよ(;´Д`) 


で、先日、お茶したママ友から受けた相談、

「ときめきがなく、離婚を考えている……。特段問題はない旦那なんだけど……。なんせときめきがない。」

はぁ?!?!?!と、思わずちゃぶ台をひっくり返しそうになったよね(;´Д`)


あのね!
結婚生活に「ときめき」は不要なんですよ!!!

付け加えておくと、
いわゆる恋愛的な「ときめき」の話ね。

「彼から連絡くるかな? ドギマギ♡」とか、
「今週末は会えるかな?ソワソワ♡」とか、
「彼は私のこと、どのぐらい好きなのかな?ムフフ♡」みたいなのね。

このような感じの浮ついたときめきは、一緒にいる時間がある程度長くなると、必ず薄れていくものです。
例え、相手がどんなに素敵な方だったとしてもね。


確かにときめいてるときって、最高に楽しいんだよね〜。
これぞ恋愛の醍醐味だと思う。マジで。

だけど、その恋愛を通り越して、「一生涯一緒にいましょう!」と約束することが結婚の醍醐味なのです。

浮ついたときめきに翻弄されるのではなく、
「ま、人生色々あるだろうし、いい時ばかりじゃないかもしれないけど、地に足をつけて苦楽を共にしましょう」と覚悟を決めるのが結婚よ。

だから、ちょっとぐらい痴話喧嘩をしたって、そのまま喧嘩別れなんてことにはならないし、
「もう!離婚だ!」と捨て台詞を吐くほどに怒ったとしても、なんだかんだ元サヤに収まることが多い。

で、冷静にお互いを見つめ合って、戦友のように生きるからこそ、お互いを深く理解し合う部分もあるし、人間的に成長できる部分もあると思うんだわ。


ただの恋人同士なら、なぁなぁで済まされるような話もそこまで詰めなくても済む話も、結婚となると、思いっきり1つ1つの問題に直面していかければならないこともあるからね。 

そういう難しい局面を一緒に乗り越えていくからこそ、ときめきみたいなフワッとした感情に翻弄されるだけではなく、もっと強い絆で繋がっていける関係性(家族)に発展していくんですよ。


結婚して5年もしたら、いずれなくなる「ときめき」って、そんなに重要なこと?
恋愛時代に最高にときめいてたとしても、そのときめきは永遠じゃないよ。
↑脳科学的に証明されています。

「旦那にときめかないから、別れたい!」
その考え方だと、誰と結婚しても長続きしないから、もはや結婚しない方がいいでしょ?

だいたいね、
大人になればなるほど、「ときめき力」は減退していくものなんですよ。

中2の女子ならイケメンとスレ違っただけで一目惚れするかもしれないけど、
大人の女はイケメンってだけで恋に落ちないでしょ?

「結婚してやっていける生活力があるのか?」とか、
「義母が毒親だったら嫌だな」とか、
「そもそも結婚願望あるの?結婚できる相手?」とか、
「浮気性じゃないよね?」とか、
「共働きなら家事育児に協力的な人がいい!」とか、
「どんなにイケメンでも、フリーターだったら論外じゃない?」とか、
いろんなことを考え過ぎて、あらゆる面でOKじゃないと、恋ができなくなるんだよ。

大人になるほどに人生経験を積んで、小賢しくなっちゃうんだから(笑)


「ときめき云々」言ってる大人女子たちに、是非とも目を覚ましていただきたいっ!!!

結婚生活に、「ときめき」は不要ですから!!!!!
断言!!!!!


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

最近の私、なかなか多忙でして、徒然ブログはお休みして、ひたすら婚活ブログだけを書いておりましたが、たまにはただの日記を。↑そのうち、諸所の媒体でひろんの記事が公開されますので、乞うご期待っ!お前の日常なんか知りたくもないわー!…という方も大勢いるとは思い ... 続きを読む
最近の私、なかなか多忙でして、徒然ブログはお休みして、ひたすら婚活ブログだけを書いておりましたが、たまにはただの日記を。

↑そのうち、諸所の媒体でひろんの記事が公開されますので、乞うご期待っ!


お前の日常なんか知りたくもないわー!
…という方も大勢いるとは思いますが。

世の中には奇特な方もいて、ただの日常ブログも読みたい!って言ってくださる方もいるんですよ。


そんなわけで、
今日はただのお買い物ブログでーす!


先日、思わず衝動買いしたスニーカー♡
ナイキのエアマックス90
FullSizeRender
IMG_2545
IMG_2546


最近、エアマックスがまた流行ってるらしい!
という噂を聞き、思わず衝動買いしました(o^^o)

人気モデルとなると、定価17000円なのに、30000円で高額取引されているものもあるとかないとか!
↑エアマックス95のブラックとベージュのツートンカラーのものが人気過ぎて品薄らしいです。


しかし、私はそんな人気モデルでもなんでもなく、自分の感性に従って一目惚れしたものをお買い上げしましたけどね(^^;;

程よいピンク具合が気に入りました♡

そして、何より軽くて歩きやすい!
さすが!エアマックス!


最近の主な出没スポットは、舞浜(TDL or TDS)と近所の公園ばかりなもので、スニーカー生活の日々ですわ。

そんなこんなで、所有しているスニーカーの劣化スピード(特にかかとの減り)が恐ろしく早くてですね(;´Д`A
↑歩き方に癖があるのか、かかとの外側ばかりが減っていってしまいます(´Д` )

スニーカーは何足買っても、履き倒せそうな勢い。 


娘たちと遊び倒して、スニーカーを履き倒すぞ!!
エイエイオー(o^∇^o)ノ 


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

モテない女子の特徴の1つ。LINE(メール)が長文過ぎる件についての考察。なんでか?って理由は簡単で、気軽に返信できなくなるから。だってさ、5スクロールぐらいの長文に1行で返信できないじゃないですか。「おつかれさま」とか「がんばれ」ぐらいの一言返信やLINEスタンプ ... 続きを読む
モテない女子の特徴の1つ。
LINE(メール)が長文過ぎる件についての考察。


なんでか?って理由は簡単で、気軽に返信できなくなるから。


だってさ、5スクロールぐらいの長文に1行で返信できないじゃないですか。

「おつかれさま」とか「がんばれ」ぐらいの一言返信やLINEスタンプのみを返したら、「え?ちゃんとメール読んでくれた?」ぐらいの逆ギレぶちかまされそうじゃない?なんて、いらぬ心配をしてしまうわけよ。


で、面倒臭くなってしまうせいで、放置プレー(既読スルー)率が急上昇するんですよね。

ちなみに、長文メール以外でいうと、ポエムメールもなかなかの面倒臭さですよ、これ(;´Д`A


人は恋をすると、相手に自分を知ってほしい。理解してほしい。と願ってしまうもの。

だから、自分のことを余すことなく知ってもらおうと、懇切丁寧に説明しようと思うと、話も長くなるし、メールも長くなるけど。。。

でも、受け取る側のキャパはそれほどの容量はない…ってなった場合に、「めんどくせぇー( ̄O ̄;)」となって重い女認定されるわけですよ。

というわけで、自分語りをする場合は、相手のキャパを超えてはならんのよね。


私が現役婚活時代、心がけていたことは、3行以上のメールを送らないことσ(^_^;)

本当に相手に知ってもらいたいこと、伝えたいことは直接面と向かって言うに限る!


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

昨今、世の中には出会うためのツールがいくらでもある。婚活アプリ、街コン、婚活パーティー…昔よりも結婚相談所も身近な存在に。そうなると、本気で出会おうと思えば、いくらでも出会いがあるんですよね。しかし、ここに来て弊害が(;´Д`A多くの出会いを消耗してしまい、 ... 続きを読む
昨今、世の中には出会うためのツールがいくらでもある。
婚活アプリ、街コン、婚活パーティー…
昔よりも結婚相談所も身近な存在に。

そうなると、本気で出会おうと思えば、いくらでも出会いがあるんですよね。

しかし、ここに来て弊害が(;´Д`A

多くの出会いを消耗してしまい、結局、結婚にたどり着けない婚活ジプシーが大量発生してるんですよ。
男も女も。

今日会う人とうまくいかなくても、また明日にもあさってにも出会いがあるから、と慢心してしまうと、1つ1つの出会いに真剣に向き合えなくなるんですよね(´Д` )

もし相手に対するジャッジがしょーもない減点法になってしまっているとしたら、危険信号ですわよ。

「エスコートが下手だった」
「お店が予約されてなかった」
「予約してくれたけど、お店が気に入らなかった」
「ワリカンにされた」
「しゃべり方がなんか気にくわない」
「食べ方が汚い」
「話がつまらない」
「髪型がなんか変」

お姫様気分でダメ出ししだしたら、どんな男性もナシ判定になってしまうよ。

ついつい減点法になってしまうのはマジで危険(;´Д`A


自分を知るためには、ある程度たくさんの人に出会う必要はあるけど。。。

それでも出会いが多過ぎる人は、1つ1つ出会いを粗末にしてしまうこともある。

「また次がある」と希望を捨てないことも大事だけど、「どうせ次がある」と投げやり全開だと、確かに次はあるかもしれないけど、次のエンドレスかもしれないよね。

次のエンドレスってことは、つまり結婚できないってこと(;´Д`A

ある程度の出会いを経て、自分なりの理想を模索した後は、1つ1つの出会いを大切に育んでいく心づもりも必要よね。

減点法ではなく、加点法にしとかないと、結局、誰とも運命の伴侶にはなれないぜい!


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

婚活戦国時代な昨今。案外狙い目なのは、バツイチ男性だったりします。初婚で条件のいい男性は、秒速で誰かのものになってしまう。。。なんなら学生時代からの彼女が手放さなかったりもするからね。職場でもまともなイイ男は、周りの女子が放っておきませんから、ソッコーで ... 続きを読む
婚活戦国時代な昨今。
案外狙い目なのは、バツイチ男性だったりします。

初婚で条件のいい男性は、秒速で誰かのものになってしまう。。。
なんなら学生時代からの彼女が手放さなかったりもするからね。

職場でもまともなイイ男は、周りの女子が放っておきませんから、ソッコーで社内結婚しちゃったりするじゃん?


「まともな男が売れ残っていない…」
そうボヤきたくなったときに目を向けてみてもいいのかな?というのがバツイチ男性です。


私、思うんだけどね。
人によっては、初婚の男性よりもバツイチ男性の方がいい家庭を築ける場合も往往にしてあると思うんだわ。

なぜなら、離婚を経て「もう絶対に離婚はしたくない!」ってその当時ダメだった部分を徹底的に見直して、女性に優しいイケダン(イケてる旦那)へと成長する人もたくさんいるから。



しかしながら、選んではいけないバツイチ男性もいると思っておりまして、今日はその違いを。

オススメできるバツイチ男性は、離婚の原因を振り返り、自分の悪かったところを心底反省している男性です。

で、逆にやめておいた方がいいバツイチ男性は、離婚の原因を一方的に「相手のせい」としていたり、「わからない」で完結しており、自身への反省が全くない男性(;´Д`) 


多くの離婚原因は、どちらか一方にあるケースよりも、両者に原因にあるケースの方が圧倒的多数なんですよね。

もちろん浮気、DVなど、分かりやすい理由なら話は別かもしれないけど。。。
例えば「価値観の相違」が理由だとするなら、どちらか一方が悪者ってことはあり得ないと思うんだよ。

だいたいさ、離婚したとしても、1度は永遠の愛を誓って一緒になった相手に対して、散々悪口を言いまくる人ってロクな奴じゃないとも思うしね。

特に要注意なのは、「離婚の理由がわからない」と語っているタイプ。
「妻が何も言わず、家を出て行ってしまった」みたいなね。。。
それって、何も言えなかった(言いたくなかった、余計なことを言って泥試合をしたくなかった)だけで、なんの理由もなく家を出ていくことってあり得ないでしょ?

元妻には家を出ていくだけの理由が必ずあるはずなんです。
それを「わからない」だけで片付けてしまうタイプは、悪気はないのかもしれないけど、要注意人物だと思わない?

あと、DVと浮気は病気の可能性もあるから、残念ながら繰り返すリスクが高い。。。


初婚男性と結婚したくて婚活したものの、いい人に出会えなくて疲弊しているって言うのなら、1度ぐらいバツイチ男性に目を向けてみてもいいかもしれませんよ?


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26
 

2児のママになって、痛感していることは、育児はめっちゃ体力勝負で、アラフォー(私)にはなかなかしんどいってこと(;´Д`)そんなこんなでパパがイクメンだと、めっちゃ助かるわけですよ。というわけで、今日は将来イクメンになる男性の見分け方について。①周りにイク ... 続きを読む
2児のママになって、痛感していることは、育児はめっちゃ体力勝負で、アラフォー(私)にはなかなかしんどいってこと(;´Д`)

そんなこんなでパパがイクメンだと、めっちゃ助かるわけですよ。

というわけで、今日は将来イクメンになる男性の見分け方について。


①周りにイクメンの先輩パパがたくさんいる

やっぱり周りの影響って大きいんだよね。
職場の先輩がイクメンだったら、単純に「そういうものだよね」って納得する男性が多いし、先輩が子供の熱で早退していれば、自分も同じように早退しやすいって話。
なんなら、「俺はこんなにイクメンなんだ!」と自慢をし合うぐらいでちょうどいい(笑)
周りのデキるパパに触発されて、きっとイクメンになってくれることでしょう。


②仕事が激務じゃない男性

どうしても仕事が忙し過ぎる男性は育児に参加しにくいんですよね。。。
そもそも時間がないことにはどうにもならない部分もあるしね。。。
そして、育児っていうのは慣れの部分も大きいので、週末だけの育児よりも、夜だけでも毎日育児に参加してもらった方が手際がよくなります(′∀`) 


③プライドが高い男性

意外にもプライドが高い男性の方が育児を頑張るんですよ。
世の中の風潮的には「イクメン、サイコー!」のノリじゃないですか。
すると、やっぱりイイパパでありたいと頑張ってくれるんです。意外にもプライドの高い男ほど(笑) 


④家事育児に協力的な父親を見て育った男性

なんだかんだ親の影響は絶大なんだよね。
彼の実家に行ってみて、「おい!お茶!」みたいなノリの九州男児な父親と、なんでも甲斐甲斐しくお世話をしてくれる大和撫子な母親に育てられた男性は、ちょっと危険かもしれません。
やっぱり自分が育ってきた環境が、彼の中の当たり前の基準というか土台になっているものなので。
そういう意味でいうと、ご自身の父親が家事育児に協力的なケースはすんなりイクメンパパになってくれる可能性大です!


ちなみに、最後に「子供好き」って項目を入れておこうかとも思ったのですが、周りを見ていると、特段子供好きじゃなくても、イクメンになる男性がたくさんいたもので、この項目は除外してみました。
もちろん子供好きの男性もイクメンになる可能性高いけどね!


共働き予定だったり、専業主婦でも体力に自信ナシだったり……
できることならイクメンパパと結婚したいって人も多いことでしょう。

時代はイクメンっ!!!
と、声高に叫んで、世の風潮をもっとイクメン思考にしたい!
↑私の野望(笑)

2人の娘たちを授かって切に思うことは、イクメンパパ、マジでありがたい♡ってこと。(切実)


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26




あくまでも確率論ですから、絶対とは言えないし例外もあるけど。。。「2〜3年付き合ってから結婚を考えたい」なんて、結論を先延ばししてくる男とは、そもそも結婚できない可能性が高いって話(;´Д`)今、決断できないことは、3年経ったところで決断できないからさー。 ... 続きを読む
あくまでも確率論ですから、絶対とは言えないし例外もあるけど。。。

「2〜3年付き合ってから結婚を考えたい」なんて、
結論を先延ばししてくる男とは、そもそも結婚できない可能性が高いって話(;´Д`)

今、決断できないことは、3年経ったところで決断できないからさー。

そんでもって、結婚には「勢い」や「タイミング」が必要だと思うんだけど、
3年後にはそんな勢いは思いっきり弱まるし、とっくの昔にタイミングを逃しちゃってるわけ! 


もちろん「今、大学生で就職してから結婚したい」みたいな事情なら、理解できるよ。
それでも、本気なら正式にプロポーズしてくるよね。
例え結婚自体が3年後だったとしても。

だけど、アラサー以上の男がそれを言っている場合、「結局、あなたとの結婚は決断できません」と未来予想しているようなものですわ。


目安を言うなら、大人の男性なら付き合い始めて2ヶ月で結婚は決断できます!!!


私、2回結婚しておりまして、すごーく実感していることは、
結婚が決まるときって、めっちゃくちゃトントン拍子なんですよね。

それはもう怖いぐらいのトントン拍子っぷりで、「え?私、結婚するんだよね?」と己を振り返るぐらい秒速でいろんなことが超スピードで決まっていくんです。

本気の男は「2〜3年付き合ってから〜」なんて生ぬるいことは言わないんだよ。

少なくとも最愛の彼女が「結婚したい」と明確な意思表示をしているのに、2〜3年も待たせるなんてことは有り得ないんだわ。


その男性と結婚できるかどうか、見極めるのに必要な時間は2ヶ月っ!60日ですっ!!
断言っ!!!


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26

 

恋愛相談を受けているとあるあるなんだけど、彼女は付き合いたいと思ってるけど、「今は付き合えない」と言われてしまった。付き合っている彼と結婚したいと思っているけど、「今は結婚できない」と言われてショック(;´Д`)……みたいな話をよく聞くんですけどね。そうい ... 続きを読む
恋愛相談を受けているとあるあるなんだけど、

彼女は付き合いたいと思ってるけど、「今は付き合えない」と言われてしまった。
付き合っている彼と結婚したいと思っているけど、「今は結婚できない」と言われてショック(;´Д`)

……みたいな話をよく聞くんですけどね。


そういう曖昧な返答でノラリクラリ交わしてくる男性心理をズバリと!!!


まず「今は付き合えない」と言ってくるタイプ

それ、あなたをキープしたいだけの卑怯な男ですー(((( ;゚д゚)))

そんなこと言う男は誠意のカケラもないから、やめときなさい。
悪いこと言わないからさ。

だいたいね、今、付き合えない理由なんてあるはずないんですよ。
どれだけ仕事が忙しくても、どれだけ趣味が充実していても、本気で好きな彼女とは今すぐ付き合いたがるものです。普通に考えて。

今すぐ付き合いたいほど好きじゃないけど、本命のあの子に振られたら相手にしてほしいから(他の男に流れてしまうのもシャクだから)、一応押さえておきたい……ぐらいのノリΣ(゚д゚;)

ふざけんなっ!と一括してもいいレベル。

そういうロクでもない男からは一目散に逃げるが勝ちです。


そして、
難しいパターンが「今は結婚できない」と言ってくるタイプね。

これはお付き合いは継続したいけど、結婚したいほど好きじゃない……っていうこれまたゲス男もいますが。。。
そうじゃなくて、「今はまだ何かと自信がないから結婚って気分じゃない」っていう誠実な男パターンと二分されます。

男にとっての結婚とは、「夏休み」の宿題なんですよね。

自分なりの8月31日(締め切り)までにはクリアしなきゃならないけど、なんとなく気乗りしないからギリギリまで宿題は温めておきたい。
今はまだギリギリってほどでもないから、なんとなく逃げ腰……みたいな男性がいかに多いことかノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

そういう今がタイミングじゃない男性を好きになってしまった場合の対処法

①「私は結婚したい」という意思をしっかり伝える、話し合う。
気乗りしない宿題について、人は何も考えたくないもんなんですよ。
いつか結婚すると思っていても、今じゃないと思っていると、あえて考えようともしません。
だから、彼に考えてもらえるようきっかけ作りをするんです。
大好きな彼女が結婚したくて、それが叶わないなら別れる!ぐらいの気持ちを抱えていることを知ったら、逃げ腰だった宿題にも真剣に向き合ってもらえるかもしれません。

②結婚のメリットを伝える
今は結婚を考えられない男性は、とにかく不安なんです。
お金の不安、自由がなくなるかもしれない不安、もっとイイ女と遊べなくなる不安。
詳しくはこちらの過去ブログ(男たちが抱える結婚に対する三大不安)をご参照ください。
でも、そんな不安を吹き飛ばすような結婚の良いところをうまーくプレゼンできたら、彼がその気になってくれるかもしれません。

③マジで結婚できないと思ったら、すっぱり諦める
時間は有限なんですよ。特に、妙齢女子にとっての時間は大変貴重なものです。
自分なりに彼に気持ちを伝えるなり、逆プロポーズするなりしてみても、石のように動かない男はこの際捨ててしまうのも1つの選択肢です。
あのね、3ヶ月で決断できない男は、3年経っても決断できないよ。これ、本当に。
何よりも自分の人生のために、1人の男性に執着するのは、結婚後でいいと思うんだよ。


と、そんなわけで、
「今は付き合えない」と言ってくる男と、
「今は結婚できない」と言ってくる男には雲泥の差があります。

思い通りにならない現実の壁にぶち当たったときほど、冷静に考えることが大事になってくるよね。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26