映画の試写会〜『殺さない彼と死なない彼女』の感想
昨日はライブドアブロガー向けの映画の試写会に行っておりました。ライブドアさまからご招待メールが来たとき、即レスで行きたい!!!と思ったのよね。この映画『殺さない彼と死なない彼女』 まずタイトルから衝撃的じゃないですか!?漂う心の闇の匂いに思わず、引き寄せら ...
続きを読む
昨日はライブドアブロガー向けの映画の試写会に行っておりました。
ライブドアさまからご招待メールが来たとき、即レスで行きたい!!!と思ったのよね。
この映画『殺さない彼と死なない彼女』
まずタイトルから衝撃的じゃないですか!?
漂う心の闇の匂いに思わず、引き寄せられるようにそこに行くことに決めました。
ちなみに、私には4歳と2歳の娘がいるもので、夜の試写会に参加することはなかなかのハードルなわけですけど、そのハードルをヒョイっと飛び越えたくなるほど、観たい!と直感的に思ったのよ。
大まかな内容としては、
「殺す」が口癖の冷めたイケメン小坂と、リスカを繰り返し「死にたい」が口癖の鹿野、全人類にとにかく愛されたくてたまらないキャピ子、キャピ子の友人で軽く引き立て役な地味子、フラれても諦めずに何度も告白をすることが日課の撫子、撫子に何度告白されても恋ができない八千代……この3組がそことそこで繋がっているんかい?!という衝撃の展開を迎えていくんですけど。。。
……マジで号泣したわ(TДT)
ライブドアさまからご招待メールが来たとき、即レスで行きたい!!!と思ったのよね。
この映画『殺さない彼と死なない彼女』
まずタイトルから衝撃的じゃないですか!?
漂う心の闇の匂いに思わず、引き寄せられるようにそこに行くことに決めました。
ちなみに、私には4歳と2歳の娘がいるもので、夜の試写会に参加することはなかなかのハードルなわけですけど、そのハードルをヒョイっと飛び越えたくなるほど、観たい!と直感的に思ったのよ。
大まかな内容としては、
「殺す」が口癖の冷めたイケメン小坂と、リスカを繰り返し「死にたい」が口癖の鹿野、全人類にとにかく愛されたくてたまらないキャピ子、キャピ子の友人で軽く引き立て役な地味子、フラれても諦めずに何度も告白をすることが日課の撫子、撫子に何度告白されても恋ができない八千代……この3組がそことそこで繋がっているんかい?!という衝撃の展開を迎えていくんですけど。。。
……マジで号泣したわ(TДT)
誰もが抱える心の闇があちらこちらに散らばっていて、登場人物の全員に思わず感情移入してしまう部分があるんですよ。
そういえば、厨二病を患っていた頃、私も「死にたい」って口にしたことがあったなぁ……記憶のかなたにある思春期の頃を思い出したり(遠い目)
全人類に愛されたくて、モテテク研究をしてきた過去があるからこそ、今このブログを書くに至っているわけで、キャピ子のやらかすこともなんとなく共感できるし。
自分が2番目の女(浮気相手)だと薄々気づいていても、イケメンクズ野郎に追いすがってしまう気持ちもわからんでもない。
自分は地味だから…とどこかで諦めてポーカーフェイスを決め込んでしまう地味子には200%ぐらい共感するし。
なぜなら、私が地味子そのものだったから。
何度フラれても諦めきれなくて何度も告白をする撫子と同じことはできないけど、見ていてすごい応援したくなったよ。
とにもかくにも、あー!なんかわかるわー!の連続で、胸がぎゅっと締め付けられるような気分になったよね。
それから、私には娘が2人いるもので、自分の娘が同じ状況になったら? リスカしたらどうしよう? 見た目だけイケメンのクズ野郎に弄ばれたら? と、いろんな視点でいろんなことを考えてしまって、頭がショートしそうでした。
で、最後のオチが衝撃的過ぎて……
タイトルの本当の意味とか、いろんな人の気持ちが織り混ざって、号泣(TДT)
私がこの映画を観て思ったことは、
大切な人たちに長生きしてもらいたい。
そして、私も長生きして、大切な人たちをずっと見守りたい。
そう強く感じさせてくれた映画でした。
そして、こんなに素晴らしい映画を観せていただいただけで大満足過ぎるんですが、原作者の世紀末さんと小林監督のトークショーがあったり、心が温まるお土産まで!!

↑世紀末さん直筆のメッセージカードとか、ヤバくない?!
焼き菓子と入浴剤は、世紀末さんのお母さまの手作りだそうです♡
ちなみに、世紀末さん、実際にお会いして、あまりの可愛さに鼻血が出そうになりました(笑)
上映後に世紀末さんご本人や監督さんとお話しするタイミングもあったのですが、作品の細部にまでこれでもか?!ってほど、こだわりがあることをたくさん知って、さらに感動したよね。
で、試写会会場を出た後は、超人気ブロガー過ぎて軽く雲の上の存在でもあるも〜さんとナナイロペリカンさんと馬刺しを食べて、帰路に着きました(′∀`)


↑馬刺しなんていったい何年ぶりだろう?!
めちゃウマでした(・∀・)
私は絵は描かないけど、絵日記ブロガーさんの苦労話や面白トーク、ここには書けないリアル過ぎるあんな話やこんな話……
なんだかすべてが超豪華版な夜だったわ(*´∇`*)
そして、こんなに素晴らしい映画を観せていただいただけで大満足過ぎるんですが、原作者の世紀末さんと小林監督のトークショーがあったり、心が温まるお土産まで!!

↑世紀末さん直筆のメッセージカードとか、ヤバくない?!
焼き菓子と入浴剤は、世紀末さんのお母さまの手作りだそうです♡
ちなみに、世紀末さん、実際にお会いして、あまりの可愛さに鼻血が出そうになりました(笑)
上映後に世紀末さんご本人や監督さんとお話しするタイミングもあったのですが、作品の細部にまでこれでもか?!ってほど、こだわりがあることをたくさん知って、さらに感動したよね。
で、試写会会場を出た後は、超人気ブロガー過ぎて軽く雲の上の存在でもあるも〜さんとナナイロペリカンさんと馬刺しを食べて、帰路に着きました(′∀`)


↑馬刺しなんていったい何年ぶりだろう?!
めちゃウマでした(・∀・)
私は絵は描かないけど、絵日記ブロガーさんの苦労話や面白トーク、ここには書けないリアル過ぎるあんな話やこんな話……
なんだかすべてが超豪華版な夜だったわ(*´∇`*)
★書籍も絶賛発売中です!
2015-09-17