2020年09月

幼児教室から水筒へのダメ出しがありまして……新しい水筒(子供用)を新調しました(^^)水筒 タケヤ 【送料無料】水筒 コップ付きタケヤフラスク ゴーカップ 400ml 0.4Lコップ付き水筒(GoCup) 受験 お受験 子供用 小学校 塾 真空断熱 ステンレスボトル 魔法瓶 保冷専用 ワ ... 続きを読む
幼児教室から水筒へのダメ出しがありまして……
新しい水筒(子供用)を新調しました(^^)
FullSizeRender


幼児教室からの指定は……
・コップ付き
・幼児1人で開け閉めできるもの
・無地(キャラものはおろか絵柄すら禁止) 
・ストラップ付き

たった4つの指定でしたが、これらを満たす水筒がなかなかなくて、探し回りましたよ(^^;;

ちなみに、うちの娘(年中さん)はファミリアの水筒を使っておりましたが、絵柄がない方がいいというご指摘を受けました。。。


で、今回お買い上げしたタケヤフラスクの水筒、聞けば幼児教室などに通うママの世界ではかなりの有名メーカーのようです。
もはやこれしかない!ぐらいのノリ。

お色もネイビーがあって◎
幼児教室の持ち物がほとんどネイビー一色なので、マッチしそうです(^^;;

コップ付きの水筒ではありますが、直飲みもできそう。 


新しい水筒を待って、張り切ってお教室に通ってもらおうと思います(o^^o)

最近、スーパーで見つけて、感激したお菓子がこちら↓ブルボンじゃがチョコ ミルク仕立てオープン価格品ですが、うちの近所では128円でした!!!かなりのお手頃プライスなんですが、こりゃロイズなのか?!と勘違いしてしまうほど美味でございました(o^^o)というか、味音痴 ... 続きを読む
最近、スーパーで見つけて、感激したお菓子がこちら↓
ブルボン
じゃがチョコ ミルク仕立て
FullSizeRender

オープン価格品ですが、
うちの近所では128円でした!!!

かなりのお手頃プライスなんですが、こりゃロイズなのか?!と勘違いしてしまうほど美味でございました(o^^o)

というか、味音痴な私は、目隠しされて食べ比べても、下手したら間違えるかも?!というクオリティ。

ポテチのしょっぱさとチョコの甘さのハーモニーがたまりませんo(^_-)O

中身も程よい量で◎
FullSizeRender


こりゃリピ買い確定ですわ(o^^o)

我が家の場合、長女ちゃん(年中)、次女ちゃん(来年幼稚園入園予定の3歳)、それぞれがいろんな習い事をしていたり、長女ちゃんは幼稚園、次女ちゃんはプレスクールとこれまた別の場所に通っていたりもして(;´Д`Aそしてまたそれぞれの行事があったりして(;´Д`A私はピ ... 続きを読む
我が家の場合、長女ちゃん(年中)、次女ちゃん(来年幼稚園入園予定の3歳)、それぞれがいろんな習い事をしていたり、長女ちゃんは幼稚園、次女ちゃんはプレスクールとこれまた別の場所に通っていたりもして(;´Д`A
そしてまたそれぞれの行事があったりして(;´Д`A

私はピストン輸送機か?というノリであちこちに送迎しております。

そして、スケジュール管理がかなり煩雑。。。

長女ちゃんも次女ちゃんも1日に2つの習い事が入っている日もあったりして、習い事のハシゴをする日が週3日ほど……(;´Д`A
そもそも週5ほど習い事デー……(;´Д`A

駐車場が見つからないリスクがある場所の場合は、タクシー移動だったり。
長女ちゃんを幼稚園に送り届けた後に、次女ちゃんが猛ダッシュで幼児教室に向かう日とか。

……もう母はてんてこまいなんですよ(;´Д`A


それに加えて加齢により脳みその劣化を感じる今日この頃。。。

大きめの手帳とスマホのアプリでW管理することにしました。


来年度用に購入したのはこちら↓
FullSizeRender


こちらを選んだポイントは家族手帳という名前通り、3行に分けて書けるところ!
FullSizeRender


月毎にインデックスがついていて◎
月間予定表のみで薄くて軽くシンプルなところも◎

ミッフィーも可愛いし、ネイビーの下地のお花がたくさん咲いているところもいいな、と(o^^o)


ただの主婦のはずですが……
なんだか売れっ子アイドルのマネージャーのような日々ですわ( ̄◇ ̄;)

私、下戸でお酒は全然飲めないんですが、酒のつまみは大好きなんです(笑)そんなこんなで最近密かにハマっている束の間の癒しおつまみがこちら↓炙り辛子明太子税込300円うまいんだ、これが!!!ピリ辛で香ばしい辛子明太子!!!ザ・大人の味!!!ザ・居酒屋の味!!!笑 ... 続きを読む
私、下戸でお酒は全然飲めないんですが、酒のつまみは大好きなんです(笑)

そんなこんなで最近密かにハマっている束の間の癒しおつまみがこちら↓
炙り辛子明太子
税込300円
FullSizeRender


うまいんだ、これが!!!

ピリ辛で香ばしい辛子明太子!!!

ザ・大人の味!!!

ザ・居酒屋の味!!!笑


最近、ようやく幼稚園でお弁当(午後まで保育)が始まりまして。

お弁当作り生活に突入しまして朝が大変になりましたが、お昼ごはんの準備からは解放されましたf^_^;

ほら?
子供たちも一緒のごはんとなると、基本子供でも食べられるものを用意しなきゃ!となるわけで。

辛子明太子とは程遠いランチタイムを過ごしておりましてね。


その反動もあってか、昼から酒のつまみでランチを食らっております(笑)

めっちゃ質素に白ごはん or たまごかけごはんにこの炙り辛子明太子オンリー。

しかしね、私にとってはこれがものすごく贅沢に感じるわけです(o^^o)


はやくコロナが終息して、幼稚園タイムにママ友との大人ランチが楽しみたいわー。

でも、それが実現するまではこの炙り辛子明太子で耐えるとしよう(笑)

私の主観で言わせてもらうなら、妙齢女子の90%は「重い女」なのよ。あからさまな「重い女」は割と少数派だけど、「隠れ重い女」は山ほどいると思っている。恋愛マニュアル本の世界では、当たり前じゃないですか。「重い女」はモテない説。↑ま、あながち間違ってません。 ... 続きを読む
私の主観で言わせてもらうなら、妙齢女子の90%は「重い女」なのよ。

あからさまな「重い女」は割と少数派だけど、「隠れ重い女」は山ほどいると思っている。


恋愛マニュアル本の世界では、当たり前じゃないですか。
「重い女」はモテない説。
↑ま、あながち間違ってません。

で、大人になるほどにカッコつけたくもなるじゃないですか。
「重い女」はそのカッコよさの真逆にいる存在だから、できることなら誰だって「重い女」になんかなりたくないと思うんです。
というか、「重い女」であることを認めたくないんだよね。
なんかダサいからさ。

でも、実際、心の底では「重い女」なのに、無理して「軽い女」を演じようとして、人生をとことんややこしくしてしまう人がたくさんいます。


本当は声が聞きたくても、電話をかけると重い女認定されそうだから、電話ができない。
でも、毎晩夜通しモヤモヤしちゃったりして、次に会った時に妙な言動をしてしまう、とか。

「人数合わせなら合コンでもなんでも行ってきたら?」と寛大な女を演じつつ、心の中ではソワソワしたりイラっとしたり、とか。

「私に興味がなくなったら、いつでも言って。即別れるから。」なんつって、心にもない発言をして、結果として自分の首を絞めたり。
↑こういうこと言ってる時点で本音は「もっと私を見て!」だったりするものよね。
鈍感な男はその裏側の気持ちまで察してはくれないけど(;´Д`)


無理して「軽い女」を演じようとするよりも、自分の中の「重さ」を認めて、その感情を小出しにしまくる女の方が本当の「身軽な女」になれるかもしれないよ?


2人姉妹の我が家。何気にピンクが絶大な人気を誇ります!折り紙にはいろんな色が入ってるわけですが、1番最初になくなるのがピンクなんですよ。そんなこんなでピンク100枚100円の折り紙がめっちゃありがたいです(o^^o)もうちょっとしたらクリスマスシーズンだな〜なんてこと ... 続きを読む
2人姉妹の我が家。
何気にピンクが絶大な人気を誇ります!

折り紙にはいろんな色が入ってるわけですが、1番最初になくなるのがピンクなんですよ。

そんなこんなでピンク100枚100円の折り紙がめっちゃありがたいです(o^^o)
FullSizeRender

もうちょっとしたらクリスマスシーズンだな〜なんてことを思いながら、赤の単色折り紙もお買い上げしてみました。
 

ちなみに、娘ちゃんには日頃から伝えているんですけどねf^_^;

何色でも素敵な作品は作れるのよ!と。

とりあえず最後まで余る黒や茶色の作品を練習している長女ちゃんです。

黒でクワガタ
茶色でセミ
FullSizeRender

あまり人気のない黄緑や緑でもカエルが作れますよね!
FullSizeRender


折り紙の持ちネタを作るべく、親子での折り紙特訓を楽しむ我が家なのでした(^^;;

先日、感動するトランプに出会ってしまいました。↑大袈裟(笑)最近、幼児教室の休憩時間に子供たち同士でトランプで神経衰弱ゲームをすることが流行っているんですよ。そんなこんなで子供にも使いやすいトランプを探しておりましてね。めっちゃ身近にあったさ。しかも100均 ... 続きを読む
先日、感動するトランプに出会ってしまいました。
↑大袈裟(笑)

最近、幼児教室の休憩時間に子供たち同士でトランプで神経衰弱ゲームをすることが流行っているんですよ。

そんなこんなで子供にも使いやすいトランプを探しておりましてね。

めっちゃ身近にあったさ。
しかも100均で!!!


その名も、
「大きな数字の見やすいトランプ」
FullSizeRender


まさにこんなトランプを探していたのよね。 

プラスチック製で汚れにくく折れにくいところも◎


キャラクターものの可愛いトランプよりも、このシンプルさが◎ですわよ。
FullSizeRender



プラスチックケース入りもありました!
FullSizeRender


これで自宅やマンションのキッズルームでもトランプ遊びを存分にできそうです(′∀`) 

男と女で決定的に違うことは、言葉の発し方と受け取り方。女っていうのはさ、どこかで「察してくれよ!」っていう願望を抱いていて、会話の行間に意味を含めてしまうことが多々あるんだよね。例えば、女子が「最近、お家デートばっかりだね。」と言ったとする。それはね、裏 ... 続きを読む
男と女で決定的に違うことは、言葉の発し方と受け取り方。

女っていうのはさ、どこかで「察してくれよ!」っていう願望を抱いていて、会話の行間に意味を含めてしまうことが多々あるんだよね。


例えば、
女子が「最近、お家デートばっかりだね。」と言ったとする。

それはね、裏を返せば、
「お家デートばっかりじゃなくて、たまにはどこかに出かけたい」という行間(意味、嫌味)が含まれていることもあるわけじゃない?

でも、女子も図々しい女とか厚かましい女とは思われたくないから、「ここが不満なんだ!」とははっきり言わず、気づいてほしいという念力を込めつつ、当たり障りない会話をしちゃうのよね。

しかしながら、鈍感男子はそのままの言葉通りの意味と受け取り、彼女の不満は華麗にスルーして、
「そうだね〜。お家デート、楽だもんね〜。」なんて返して、「私の気持ちがなにもわかってない!(わかってもらえない!)」なんて言って彼女からキレられるか、失望されるか……。 


このコントみたいな会話、意思疎通のとれなさは、結婚しても永遠に続くのよ。。。
男女の会話の違いに気づかないうちは永遠に。。。


……そういう私(我が家)もたまにやらかしています(;´Д`) 

「イチイチ全部言わなくてもわかるやろー!察してくれや!」
と、ついつい期待してしまうのよね。

その期待は思いっきり裏切られるんだけど(笑)
そして、「これじゃアカンかったな」と日々反省です。

人生、日々精進ですな。


先日、フライングタイガーで冷感マスクを購入してみました!だんだん涼しくなってきたとはいえ、そもそもマスクをしない生活をしてきた私にとっては、マスクは煩わしいし、暑いんだよね〜(;´Д`)そんなこんなでもうしばらく冷感マスクが快適かな?と思っているよ。特に公 ... 続きを読む
先日、フライングタイガーで冷感マスクを購入してみました!
FullSizeRender


だんだん涼しくなってきたとはいえ、そもそもマスクをしない生活をしてきた私にとっては、マスクは煩わしいし、暑いんだよね〜(;´Д`)

そんなこんなでもうしばらく冷感マスクが快適かな?と思っているよ。
特に公園遊びをするときなんかは不織布よりも冷感マスクの方が快適な気がしています。


そんでフライングタイガーのクールマスクですが、350円とプチプラなのに、かなり優秀です!!!

見た目はいたって普通の冷感マスク
FullSizeRender



優秀ポイントとしては縫製がしっかりしているところ!!
FullSizeRender

ものによっては接着剤的なものでつけてるだけのものも多いのですが、フライングタイガーマスクはきちんとミシンで縫製されているので、丈夫そうです!

つけ心地も◎


何色かありましたけど、とりあえず黒とグレーをお買い上げしてきました。
FullSizeRender


パッケージも可愛いので、ちょっとしたプチプレゼントにも良さそうですね(′∀`)

とりあえず3枚購入してみましたが、あと5枚ぐらい欲しいわ!
 

世間では秋篠宮さまと紀子さまは眞子さまのご結婚に反対されているとか。でも、眞子さまのご結婚の希望が強く、歩み寄りの姿勢を見せているとかいないとか。そんな報道がなされております。皇族なんて大それたものじゃなくても、どこでもあると思うんですよ。「結婚したい人 ... 続きを読む
世間では秋篠宮さまと紀子さまは眞子さまのご結婚に反対されているとか。
でも、眞子さまのご結婚の希望が強く、歩み寄りの姿勢を見せているとかいないとか。
そんな報道がなされております。

皇族なんて大それたものじゃなくても、どこでもあると思うんですよ。


「結婚したい人を親に紹介したら、反対された」とか

「結婚したいけど、親に反対されそうだから、なかなか親に紹介できない」とか、

「婚活してるけど、親が賛成してくれる人かどうかが頭によぎってしまい、親の期待に応えようとして結局誰ともご縁がない」とか、


自分が子供を持つ前の私なら、
「結婚するのは自分なんだから、親なんか気にせず、好きな人と一緒になったらいい」
と200%ぐらい思っておりました。


しかしながら、2人の娘を持つ親になって思うことは少し違います。

「できることなら、あーだこーだ言いたくないけど、とにかく娘には幸せになってほしい」
と、ただただ娘の幸せを願うばかり。

だから、いらぬ苦労をしてほしくないとも思ってしまうのも親心なんですよね。


もし娘たちが親御さんに金銭トラブルを抱えた男性と結婚したい…と言ってきたら。。。

おそらく秋篠宮さまと同じで「相応の対応」が見込めず、みなさんが納得のうえ喜んでくれる状況になければ、結婚は認められない…と反対してしまうと思うんですよね(;´Д`)
ド平民の私たち夫婦でさえも、秋篠宮さまに大変に共感してしまいます。

母子家庭でご苦労があったのかもしれません。
それは別に関係ありません。

しかしながら、「貸した400万円を返してくれ!」と訴えられるような状況はどうかと思うわけですよ。
しかも、返すアテもなければ、返す気もない!?
もうすぐ借金が時効になる!?


おこがましくも私の娘たちが眞子さまの立場だったとして、
その400万円を私たち夫婦が肩代わりしてあげることもできるけど。。。
その400万円じゃ終わらない気がしてしまうわけですよ。。。
またお金の無心をされるのではないか?
その他の金銭トラブルが勃発するのではないか?など
ネガティブ妄想が止まらなくなるわけ(;´Д`A


結婚というのは「まさか」の連続です。
結婚前からトラブルを起こして、それを自らの力で解決できない男性なんて地雷じゃないの?娘たちにも孫たちにもお金で苦労して欲しくないのよ!とどうしても思ってしまうわけ。


熱く語ってしまいましたが、
親がその結婚に反対するとしたら、世間体うんぬんも多少はあるかもしれないけど、それよりも何より子供が幸せであってほしいと願うからだと思うんです。

「惚れた腫れただけで維持できるほど、結婚って甘くないよ!!!」
と薄々気づいているからこそ、できるだけ子供が傷つかず、いらぬ苦労をせず、現実的な路線を歩んでほしいと願ってしまうのも親心なんです。


そう思うとね。
同じようなバッググランドを持った人っていうのが1番無難だわ、と思ってしまったりも(笑)

ま、あり得ない話ですけど、
娘が皇太子と結婚したいと言っても大反対すると思うし、ニートと結婚したいと言っても大反対すると思うわ(笑)


親に結婚を反対されたら、そりゃウザいと思いますが。。。
何も頭ごなしで反対してるわけじゃないし、子供たちに嫌われたくもないんです。親だって。

反対する、それも1つも愛情なのかもしれない。

親になって、そんなことを思うようになりました。


ちなみに、我が家では、

「パパみたいな人と結婚するのが1番よ!」

と、今から言い聞かせております(笑)