2021年11月

結婚したい女子に全力で伝えたいこと。不倫は絶対にダメ!!相手がどんなに魅力的に見えても絶対にダメ!!なぜなら、本当に結婚したいと思ったときにその経験が足かせになってしまうから。だいたいね、独身男子よりも既婚者のほうが魅力的に決まってるんです。その彼と「結 ... 続きを読む
結婚したい女子に全力で伝えたいこと。

不倫は絶対にダメ!!
相手がどんなに魅力的に見えても絶対にダメ!!

なぜなら、本当に結婚したいと思ったときにその経験が足かせになってしまうから。


だいたいね、独身男子よりも既婚者のほうが魅力的に決まってるんです。
その彼と「結婚できない」という点を除いて。

↑ここ、超重要なポイントですよ。
既に結婚している人とは、結婚できないんです。
相手の家族を壊さない限りは(;´Д`)


でね、その魅力的な既婚者の毒牙にハマってしまうと、無骨な独身男子に1ミリも心が動かなくなります。


前の職場(外資金融)のゲス不倫男の話。

彼ら、頭がいいからわかっているんです。
独身の男性と同レベルだったら、素敵な女性からは相手にされないよね……ってことを。

ついでに、彼にもわずかながらの罪悪感もあります。
「結婚という形で責任を取ることはできない。」という罪悪感と負い目をね……。
↑なんなら不倫を楽しんでいるゲス野郎は家庭も円満だったりするんだよね。
子供が3人いて、子供の行事や誕生日は最優先。
奥様にもすんごいサービスしてたりもする。
不倫相手の前で何を言っているかは不明ですけど、たぶん離婚する気は1ミクロンもありません。

だから、相手を骨抜きにするほどのお金を使いまくって、優しく愛を囁くんです。

ディナーで1人3万円のフルコースは日常茶飯事、週末に出張と嘘をついて行く場所は甲羅花壇(超高級旅館)、「マンダリンかリッツ・カールトンあたりでペアスパでもして癒されようか」なんて素晴らしい提案も。 

若手でまだ稼ぎがない独身男性には真似できない豪華デートですわよ。


ま、最近の独身女子もバカじゃないから、そういう相手との結婚なんてそもそも期待してなくて、

「どうせ将来がないだろうけど、とりあえず美味しい思いをしておくか!」
ぐらいの軽い気持ちで、ゲス不倫男の甘い話に乗ってしまうケースもあると思うんです。

でも、そこがミソ。

とことんいい思いをしてしまったら、いつの間にか自分の中の「当たり前の基準」が変革されてしまう。


そこにきて、イマドキの独身男子は平気でワリカンしてきたりするんですよ。
例えばそれが安い居酒屋だったとしても。

当然全奢りで3万円のフルコースを堪能してきた女子は、
「ワリカン?!信じられない!」ってなっちゃうんだ。いつの間にか。 

「このコース、8000円なの?安くていいね〜!」
なんて平気で呟く女になってしまうんです。
一般的な独身男性にとっての8000円はかなり頑張っている領域だと思うよ。

徒歩10分ってわかった途端、条件反射のようにタクシーを拾うようになってしまうんです。
堅実な男性は「歩けよ!」と心の中で毒づいてしまいますとも(;´Д`)
で、「この子、ちょっと無理…」とフェードアウトを決め込んできますって。


さらにね、既婚者は女の扱いにも慣れてるからね。
だって、妻という女をとことん相手にしてきてるんだから。

恋愛経験があまりなく不器用な独身男性よりも一枚も二枚も上手でしょうよ。
そりゃ経験値が違うから、当然です。


つまり、いい思いをした分、独身男性のささやかな良さに気づけなくなっていくんだよ。

何回お見合いしても「カスしかいないわー」「一緒にいても楽しくないわー」「お店の予約もしてないの?はぁ?」「お店がしょぼい」と誰にも心惹かれないメンタルが出来上がってしまうのよ。
 

だいたいね、出来上がっているイイ男はほとんど結婚しているんだよね。

ただし、そのイイ男(既婚者)が結婚当初から出来上がっていたとは限らないよ。
何年も結婚生活を続けていくうちに、経験値が上がって、出来上がっていった可能性も高い。


将来を見据えない不倫だったら、3〜5ランク上のイイ男と付き合えます。

彼らも結婚となればとことん保守的になるもので、かねがね釣り合った女性と結婚をしているものですが、ただ刺激的で楽しければいい不倫なら、女性側のスペックを一切気にしないから。

元職場のゲス不倫男の話でいうなら、
正妻は大学の同級生でいろんな意味で釣り合いが取れてる女性ですが、不倫相手はキャバ嬢を取っ替え引っ替えなんてケースもあるからね(;´Д`)

ま、年老いてから正妻に捨てられて、財産分与と養育費でガッツリ身ぐるみを剥がされた男性が、不倫相手と再婚するケースもあるけどね。。。

元職場にもいましたよ。
奥さんに捨てられて、22歳年下の若い女性と再婚したハイスペ男子が。。。
↑その男性は奥様とどうしても別れたくなくて、1年近くずーっと話し合いを続けたものの、実は2年前から探偵をつけられていて、最後は不倫の証拠を叩きつけられ、別れざる得なくなったパターン(;´Д`)

それでいいの?って思っちゃうわけ。


「とりあえずちょっとだけいい思いをしちゃおう……」
みたいな浅はかさが将来の結婚の足かせになっちゃうこともあるからさ。 


「イイ男はみんな結婚してる」なんていう話はあちこちで聞くけど、それは当然の摂理って話よ。

ダイヤの原石を見つけて、イイ男に育てる喜びが結婚にはあると思うよ。



2015-09-17 

 

世間一般的には、「離婚」というと、不幸なイメージがあるらしく、離婚したとき、向かい風を存分に感じました。「バツイチだと、婚活では不利だよね!」と婚活仲間(女)に揶揄されたこともあったし。「あら?かわいそう!」と同情されたこともあったし。「バツイチ、それは ... 続きを読む
世間一般的には、
「離婚」というと、不幸なイメージがあるらしく、離婚したとき、向かい風を存分に感じました。


「バツイチだと、婚活では不利だよね!」
と婚活仲間(女)に揶揄されたこともあったし。

「あら?かわいそう!」
と同情されたこともあったし。

「バツイチ、それはそれは……」
と口ごもってしまう男性もいましたとも。


でもさ、離婚経験者から言わせると、「離婚した方が幸せになれる!」そう確信しているからこそ、離婚という道を選んでおり、むしろ清々しい気分だったりもしたので、軽く面食らいました。。。


そう、離婚じゃなくても、妙齢で独身でいると、向かい風を感じることがあります。

なんというか……
「結婚している人=勝ち組」で、
「独身の人(バツイチ含む)=寂しい人、どこか難ありな人」
みたいなイメージが根深くあるような気がしてならないんですね。


実際に2回結婚している私から言わせれば、
「結婚=幸せ」じゃない人もたくさんいるもんよ。

もちろん結婚して幸せな人もたくさんいるけど、それって結婚したから幸せになれたって話じゃないと思うんですよ。

もっと踏み込んでいうなら、
結婚しないからこそ得られる幸せもあると思います。人によっては。


離婚してその向かい風に面食らってる人に伝えたいこと。

大丈夫!
バツイチでも再婚できるから!!!
なんなら私の周りではバツイチ女子の方が再婚が早いから!!!
さらにはバツイチ女子はなんだかんだ前の旦那よりもイイ男と結婚してるケースも多数よ!!!
そして、再婚しなくても、ちゃんと幸せになれるから、大丈夫。

向かい風なんて吹き飛ばしてしまえばいい。


婚活って、ある程度は「場数」勝負なんですよね。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!……じゃないけれども。婚活は場数を踏めば踏むほど、婚活疲れに陥る人もいるけれども、確実に成長している部分もあると思うのさ。私から言わせれば、「フツーの人でいいんです」って言っている ... 続きを読む
婚活って、ある程度は「場数」勝負なんですよね。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!
……じゃないけれども。

婚活は場数を踏めば踏むほど、婚活疲れに陥る人もいるけれども、確実に成長している部分もあると思うのさ。


私から言わせれば、
「フツーの人でいいんです」って言っている人は、「私は何も考えていません」って言っているのと同じようなもの。


でも、場数を踏んでいくと……

「これそれこういう人は合わないんだな」と自ずと気づくこともあるだろうし。

「意外とこういう人もアリかも?!」と価値観が更新されていくこともある。

「実は私にはこんな一面もあるんだな?!」と新しい自分と出会うこともある。


なんで婚活がこんなに疲れるか?って言ったら、「お前だけはないわー」という人に出会いまくるからってのもあると思うんだけど、そういう出会いが教えてくれることもあるのよ。

例えば、
自分がどんな人から声がかかりやすいのか?とか、

自分の市場価値とか。シビアー(;´Д`)

たくさん出会いを経たからこそ、目の前にいるまともな男の価値に気づけることもある。

実際の婚活市場を知らない人って、夢見がちな理想を掲げたりするけど、とことん婚活に勤しんだら、その夢見っぷりに気づくしかなくなるからね。


さらに、ウゲーな場数を踏むことで免疫力までアップしちゃうわけよ。
婚活経験が浅いと、2〜3回合コンに行っただけで、一世一代の婚活をやりきった気分になって、そこで思うような出会いがないと、「もう無理」ってへこたれたりしちゃう。。。

でも、婚活現場で思うようにならない現実にぶち当たりまくっていると、だんだん免疫ができてきて、ちょっとやそっとでへこまなくなるんです。
人間の慣れってすごいのよ(笑)

「いいな」と思う人に相手にされなくても、「ま!そういうこともあるよね!次だよ、次!」ぐらいのノリで軽くスルーできるようになるのが人間の慣れってもんですよ。


手探りで活動しているうちに、
だんだんコミュ力もアップも図れますとも。

ほら?
たくさんの男性と出会うことで、こういう話をしたらウケるとか、こういうボールを投げると盛り上がりやすいとか、野生の感が研ぎ澄まされるんですよね。


そうこうしているうちに、いつのまにか運命の相手に出会えちゃってるものよ♡


とにかく結婚したいと思うのなら、トライ&エラーと分析を繰り返しながらの場数がモノを言うのだ。


この2年ほど、長女ちゃんの小学校受験対策に勤しんできた我が家。もうね、超超超超超大変でした笑笑まぁ小受のおかげで得られたものも大きいけど、あまりにも多忙だったし、もう信じられないぐらいの塾代がかさんだし、夏以降はプレッシャーやら焦りやら不安で母の私のメンタ ... 続きを読む
この2年ほど、長女ちゃんの小学校受験対策に勤しんできた我が家。

もうね、超超超超超大変でした笑笑

まぁ小受のおかげで得られたものも大きいけど、あまりにも多忙だったし、もう信じられないぐらいの塾代がかさんだし、夏以降はプレッシャーやら焦りやら不安で母の私のメンタルがやられた日々も(TДT)
↑長女ちゃん本人はケロッとしてるので、イラッとしたこともあったさ笑笑

それでも、それでもです。
次女ちゃんも小学校受験します!!!!!(大宣言)
 

私の経験が誰かのお役に立てれば……と思い自己満レポを綴ってみることにしました。

小学校受験を検討したとき、まずは塾選びになるのかな?と思います。

小学校受験対策、いろいろ特殊な部分もありますから、第一子だったら、余計に塾は必須かと。
そして、巷にはどんな塾があるのかと言うと……

①大手
ジャック、こぐま会、伸芽会など

②中堅(?)
スイング幼児教室など

③個人塾


我が家は、メインで個人塾に通い、学校別クラスや季節講習、単発講習、模試などはあちこちの大手をつまみ食い(道場荒らし)をしておりました。

大手や中堅塾は、広く門戸を開けており、基本的には誰でも入塾することができますが、個人塾は一見さんお断りで紹介者がいないと入塾できなかったりもするので、ブログではなかなかオススメはできないけれど。

手厚さでいうなら、圧倒的に個人塾。
情報量や集団の力でいうなら、大手。
と言ったところでしょうか。

個人塾は先生との相性が良ければ、抜群のコスパでした。
長女ちゃんが通っていた塾は、年長になると1回の授業でペーパーを50枚ぐらいやり込み、さらに巧緻性、工作、絵画までやって、子供達の気分転換に!と授業の合間に公園でどんぐりやら落ち葉拾いをしたり……これでもか?!ってほどの詰め込み授業をしていただき。
さらに、ペーパーに関してはマンツーマンで補助の先生がつきっきりになってくださる手厚さ、それでいて大手塾よりもリーズナブルです!!!

しかし、大勢の集団の中での振る舞いや行動観察対策っていう面で見ると、大手じゃないと難しい部分もあったかな、とは思います。

なんなら娘たちの個人の先生は
「ジャックの学校別クラスをとれ!」と仰っておりましたからね。

「うちだけ(個人塾だけ)では合格できない」とさえ。

ある意味、とても誠実なのではないか?と思いましたよ。


長女ちゃんは大手塾の授業や模試で✖️がついたところを個人塾の先生にフォローしていただく形で対策を進めておりました。

そんなこんなで長女ちゃんはWスクール(いや、トリプルスクール)をしていたもので、スケジュールもとんでもないことになっていたし、ぶっちゃけ死ぬほどお金がかかりました。。。
ま、一応希望する学校に合格できたから、しょうがないか!?とは思いますが(笑)

ぶっちゃけはっちゃけ塾代その他諸々に1000万以上は軽くかかったさ( ̄▽ ̄;)

小学校受験は、私立小の学費も高いけど、それ以上にそこに入れるための対策費用がかかるものなのかもしれませんね。

それでいうなら、中受も同じなんだそう。
私立中学の学費以上に、塾代の方が高くつくっていうね。
ちなみに、東大卒のママ友に言わせると、東大は国立だから、学費は安いけど、東大に入るための教育費が最もかかるのではないか?と。

うーん。
非常に納得いたしました。


でも、死ぬほどお金をかけて今、悟っていることは……
家庭でフォローできるのであれば、そんなに塾は必要じゃなかったのかもしれない!ということ。


私、個人の主観ですが。
塾でしか対策できない部分は、
体操、絵画、工作、行動観察、模試で試験の臨場感を味わうぐらいなのではないか?とも感じます。

ペーパーは家庭でもフォローできます!!
教え方と適切な教材さえ知っていれば!!

第一子の場合は、この教え方も教材も未知の世界だからこそ、塾頼みになる部分はあるのかもしれないね。

あとは、情報もないしね。
例えば、〇〇小を受けるなら、△△小の過去問をやり込んでおくといい的なものとか。
願書の書き方もそれぞれ小学校によって特徴があるし、暗黙の了解的なものも結構ある。

そういえば、うちは女子ですが、暁星小学校(男子校)の過去問をやり込んでいたりしましたよ。

学校そのものの情報で言うなら、ジャックがダントツ!!

月齢により考査日時がある程度、予測できる学校ですと、ジャックの学校研究会資料が最も優れています。

そんなわけで、我が家の場合、次女ちゃんは長女ちゃんほど塾漬けにしなくても、なんとかなるのではないか?と考えています。

現実的な問題として、長女ちゃんの対策費用につぎ込み過ぎて、我が家の貯蓄がすごいペースで目減りしてしまったという……背に腹はかえられぬ背景も( ̄▽ ̄;)

バブル期にもてはやされた「三高男子(高学歴、高収入、高身長)」の人気は廃れ、今は「 三優男子(家族に優しい、私だけに優しい、家計に優しい)」に絶大な人気が集まっているそうです。私が過去に働いてきた職場には、とりあえず二高(高学歴、高収入)、たまに三高の男性 ... 続きを読む
バブル期にもてはやされた「三高男子(高学歴、高収入、高身長)」の人気は廃れ、
今は「 三優男子(家族に優しい、私だけに優しい、家計に優しい)」に絶大な人気が集まっているそうです。

私が過去に働いてきた職場には、とりあえず二高(高学歴、高収入)、たまに三高の男性がわんさかいましたけど、「彼らと結婚すること=幸せ」ではないのかもしれないな……という現実もたくさん見てきたので、納得してしまう部分もあります。

まず、二高男子は激務過ぎて家族を省みる余裕がありません。物理的に。
その昔「わたし、定時で帰ります」ってドラマをやってたけど、在京キー局男子も、外銀男子も「もはや定時ってなんですか?」状態だったよね。

あと、なんだかんだ飲み会(当然残業にカウントされず)も多くて、午前様帰りなんて日常茶飯事でした。

それでは家事育児を手伝いたい気持ちがあったとしても、マジで物理的に無理だと思うんですよ。

彼らと結婚したら、確実にワンオペ育児になること必至。


それでいてね、イマドキの若手二高男子は共働きを希望する人も多いんですよね。
「やりがいを見つけて、輝いていてほしい」とか、
「社会との繋がりを…」みたいな綺麗事を並べていますけど、現実的な話でいうと、ダブルインカムでホクホクの生活を送りたいなんて下心もあると思うわ、ぶっちゃけ(((( ;゚д゚)))
↑パートとか派遣社員じゃなく、正社員を希望してる人が多いしね、実際問題。
なんなら有資格者(女医、薬剤師、弁護士などの難関資格)があるといいよね、みたいな会話が聞こえてきたこともチラホラ…。

まぁ、港区や千代田区などの一等地に住もうと思ったら、世帯収入数千万は必要になるので、高収入と言われているテレビマンであっても一馬力では厳しいものがあるのも現実。

外銀男子はテレビマンよりも数倍高収入ですけど、なんせ不安定。
いきなり人事から呼び出されて、即日解雇なんてこともフツーに起こり得るので、やっぱり一馬力では不安という男性が多いです。


自分はほぼほぼ寝に帰ってくるだけで家事育児の協力なんて現実的に不可能なのに、「共働きがいい」とか、どんだけ妻の負担が大きいんだよ(((( ;゚д゚)))
……とガチギレしそうになるのは私だけ?
↑いや、私、激務系男子と結婚して子育てしてないので、妄想の話ですけど(笑)
あ!元夫は激務系男子でしたけど、あの頃は子供がいなかったので、余裕でした。


そう考えるとさ、別に「港区や千代田区に住みたい」みたいな願望がないのなら、三優男子がいいよね!って、私も思っちゃうわ。

港区ママで専業主婦で超絶セレブみたいなお友達もいますけど、それはそれで別の問題を抱えていたりして、案外大変そうだったりもするしね。。。
↑例えば、子供のお受験問題とか。先祖代々、名門小学校出身で、何が何でも子供を名門校に入学させなきゃならず、身を粉にして子供のお受験対策に勤しんでいたり……そのプレッシャーたるや(;´Д`)
旦那さまが浮気性で愛人を取っ替え引っ替えしているけど、目をつぶって知らないフリをしている人もいます……(;´Д`)
あとは、ハイスペ男子のモラハラ率、俺様率もかなり高いです……(;´Д`)


最初の結婚は三高男子でしたけど、大ヤケドを負って離婚しまして……
今は三優男子と結婚した私。

しみじみ三優男子の良さを語り尽くせそうですわ♡


大昔の最悪な話を思い出してみたいと思う。 合コンで藤木直人似イケメンに出会って、デートに誘われ、舞い上がっていたのもつかの間。。。 ヤツは私の友人にも猛烈アプローチしてたんですよo(`ω´ )o 私も舞い上がってたけど、友人も舞い上がっていて。。。 友人と ... 続きを読む
大昔の最悪な話を思い出してみたいと思う。


合コンで藤木直人似イケメンに出会って、デートに誘われ、舞い上がっていたのもつかの間。。。
ヤツは私の友人にも猛烈アプローチしてたんですよo(`ω´ )o

私も舞い上がってたけど、友人も舞い上がっていて。。。
友人と情報交換して、2人してお互いに凹みまくり。。。
ヤツからきたメールをお互いに見せ合いしたら、全く同じメール(コピペ)だったりして。。。

少し大人になった今なら、その事実が発覚した時点で、ブロック対象ですけれども。
あの当時はまだ若かったんだよね。。。

どうせダメだろうけど、芸能人並みのイケメンともう1度だけ飲んでみたいという好奇心が勝ってしまった我ら。

お互いに内緒で、2人とも彼ともう1度会ってしまったんです。

簡単に裏切られた女の友情(((( ;゚д゚)))笑


しかしながら、そのときはまだ何も知らなかったのね。

まさかヤツが既婚者だとは(;´Д`) 


ちなみに、その事実を教えてくれたのは、ヤツの後輩くんでした。

何かで連絡をとった時に、ちょっと相談してしまったんですよ。
あのイケメンが気になるけど、私だけはなく友人にも声をかけている模様と。

で、言われたわけ。
「え?〇〇さんは結婚してるよ?」と。


……あのときのショックと言ったらもう(((( ;゚д゚)))


で、さすがにどんなにイケメンでも不倫はまずかろうってなったわけね。

当時18歳、田舎から上京してきたばかりの私はすんごい純朴少女で恋愛に関しては潔癖症でしたから、何があっても「不倫だけは絶対にいけないこと」って思っていたからね。

それは私の友人も同じで。


「アイツ、あり得ないわ!うちら2人を同時に誘っただけじゃなくて、まさかの既婚者なんですけど!」ってことで、ものすごい意気投合しまして。

同時に同じ人に恋をした私たちは一時微妙な関係性になったけど、同時に失恋して同じ敵ができた私たちは一気に親友になりました。


そんな親友も私も人妻となり、母親となりまして、未だにたまに会う仲です。

そして、たまに会うと、あのゲス不倫男の話でものすごい盛り上がったりして(笑)
あの頃のうちらはアホすぎたね……なんて(爆)

独身のフリをして、若い私たちの心を弄んだことは絶対に許せないけど、彼のおかげで親友が1人できたことは感謝だね〜なんて話でいつも終わる私たち。 


ゲス不倫男の節操のなさが女の絆を深めてくれることもあったわけで。

人生に起こるすべての出来事には意味がある。


2015-09-17 

 

第一印象において男たちは、ぶっちゃけ顔しか見てないと言っても過言じゃないよね。。。だから、掴みとしては美女はめっちゃ有利です!断言っ!しのごの言わずに外見を磨くだけで声のかかり方が180度変わります!!!だけど、外見だけでは幸せな結婚にはたどり着けないの ... 続きを読む
第一印象において男たちは、ぶっちゃけ顔しか見てないと言っても過言じゃないよね。。。

だから、掴みとしては美女はめっちゃ有利です!断言っ!
しのごの言わずに外見を磨くだけで声のかかり方が180度変わります!!!

だけど、外見だけでは幸せな結婚にはたどり着けないのも事実です。

なぜなら……
結局、婚活は「総合力」勝負だから!


そう、
顔の造形が微妙過ぎる私は現役婚活中、自分を慰めておりました(笑)

ほら?
持って生まれたものを嘆いても意味ないじゃないですか?!

ま、美容整形なんていう力技もありますけど、元テレビ局社員の私、美容整形の後遺症の恐ろしさを耳にする機会も多かったもので、怖くて手が出せませんでしたよ(((( ;゚д゚)))

というわけで、できること(ヘアメイク、ファッション、歯のホワイトニングなど)は必死こいて頑張りましたけど、土台を変えることはできず。。。

見た目的には等身大の自分で勝負するしかなかったわけです。


だからこそ、自分を慰めるしかないし、ブスでも結婚する方法を考えるしかなかったわけ。


で、数々の試行錯誤をした結果、1つの結論が出ました。

婚活は「総合力」なのだと。
↑2回目(笑)


どんなに美人でもしゃべっていて盛り上がらない相手よりも、普通の見た目でも一緒にいて楽しい相手が選ばれるし。

美人相手に頑張り過ぎて疲れ切ったメンズは、フラフラと癒し系おたふく女子のところへ来ることもある。

高飛車で要求が多い美人よりも、「共働きOK」の正社員女子の方がウケがいいこともある。


ま、美人な上にコミュ力抜群で聞き上手で盛り上げ上手で癒し系で謙虚で要求少なめで小汚い居酒屋OKで共働きOKだったら、もはや最強なんだけど、そこまで整っている美人ってそんなに大勢はいませんからねぇ。。。

だからこそ、私は見た目以外の部分で頑張る覚悟を決めましたとも。。。
そうしたら少しだけ気が楽になりました(笑)

そして、結果、結婚できました♡


男も女も完璧な人なんかいないし、みんな、大なり小なりコンプレックスや劣等感と抱えながら生きてると思うんですよね。

だけど、すべて「総合力」でカバーできるから、大丈夫よ。


真面目な女子ほど、結婚したいと思ったときに、嫁としてふさわしい能力を身につけたいなんてことを考えてしまうもの。あとは、良い男性に見初められるように、婚活する前に自分磨きしよう!と意気込む女子も結構いる。↑ちなみに、私はとことん無駄な努力をいたしました。今 ... 続きを読む
真面目な女子ほど、結婚したいと思ったときに、嫁としてふさわしい能力を身につけたいなんてことを考えてしまうもの。

あとは、良い男性に見初められるように、婚活する前に自分磨きしよう!と意気込む女子も結構いる。
↑ちなみに、私はとことん無駄な努力をいたしました。今ならそう思える(笑)

だけど、私はここに警鐘を鳴らしたいわけです。

そんなこんなで私が思う
結婚してからでも遅くないと思った花嫁修行を3つほど解説したいと思います。


①お料理
意外かもしれないけど。。。
今現在、お料理ができないのなら、そのままで婚活してもいいと思うんです。

よく言うじゃないですか。
「胃袋を掴む」的な。

もちろん料理はできないよりはできた方がいいのは間違いない!!

しかしながら、婚活をする前準備としてお料理教室に通う的な努力はいらん!!

なぜなら、婚活界では料理ができることよりも、出会いにつながる行動ができるかどうか?とか、若くて美しいとか、楽しく会話ができるかどうか?の方が有利に働くことが多いから。

ちなみに、私もお料理教室に通っていたことがあります。
でも、当時、お教室で習ったメニュー、全く作れません!笑

なんて言うの?
和気あいあいとみんなで調理実習して(しかも、ある程度下ごしらがしてあるから、いいとこ取りの調理実習)、その後単なる女子会の延長的なノリでお食事をいただくことがめっちゃ楽しかったけど、それで実際に料理ができるようになるか?って言ったら、またそれは別問題なんだよなぁ(遠い目)

料理なんてね、その気になれば、クックパッドさまと人気ブロガーさまのレシピを見ておけば、大概作れますって!
で、結婚(婚約)してから勉強しても1〜2年でそこそこ料理できるようになるんだよ。

お料理教室に足繁く通うよりも、合コンに行くなり、結婚相談所に登録する方がずっと結婚につながると思うんだわ。


②お花
これ、私がめっちゃやらかしたことですけど。。。
「花のある生活ってステキ!」という妄想を膨らませ、「お花の嗜みがある女性はモテるはず!」という壮大な思い違いにより、100万ぐらいかけて講師資格(ディプロマ)を取得しました。

が、しかし!
お花ができても、全くモテに寄与しません!!!!断言っ!!!!
それはもう悲しいぐらいに。。。

男女の出会いの場で「お花を習っていて……」みたいな話をしても、軽くスルーされるんですよ。
「そうなんですねー」と、全く興味関心を感じられない素っ気ない一言で(;´Д`)

そりゃそうだわ。
例えば女子だって、全く興味がない車のエンジンの話を延々されても、しらけるだけじゃないですか。
「その話、いつ終わるの?」と心の中で毒づいちゃったりもするじゃない?

そういや、昔。
婚活で出会った男性が延々エグザイル的なダンスを習っている話をしていて、動画(自分が踊っている姿)をずーっと見せられたんですよ。
「すごいですねー(棒読み)」と反応しとくしかなかったよね(笑)

それと同じ現象が起こるだけ。。。
なんなら一生懸命お花アピールをすればするほど、どんどん非モテに陥る負のスパイラルにハマっていく(((( ;゚д゚)))

本当にお花が好きなら、お花のレッスンは婚約後でも全然遅くないと思うよ。


③ダイエット
もちろん健康的なスタイルの女性はモテます。
でも、ぽっちゃりちゃんでも幸せな結婚をしている人は大勢います。

要はそこじゃないんだわ。

「私、デブだし……」と自分を卑下するマインドさえ手放すことができれば、ぽっちゃりのままでも結婚できるんだよね。

逆にはたから見たらすんごい美人でも「ここがダメ!あそこもダメ!」と自分に厳し過ぎるマインドの人って言うのは、他人にも手厳しくなる傾向があり。。。
相手を窮屈な気分にさせてしまいます。
そうして、「俺には無理」という結論が導き出され、恋が長続きしないなんてケースも。

大らかに生きましょうや!
自分にも相手にも。


結婚(婚約)してからでも遅くない花嫁修行に時間を使う前に、結婚するために出会いを増やす方がずっと得策だと、今なら切に思います。

無駄な花嫁修行をやらかして、思いっきり自滅した先輩(私)の意見でございました。


女子の愛をつぶさに狂わせるもの。実はそれは「母性本能」なんじゃないかと思う今日この頃。私がこれまで出会ってきた女子たちに言えることは、なんだかんだ世話焼きさんが多いんですよ。↑マジで友人に恵まれております。こちらから何も頼んでいなくても、私の状況を察して ... 続きを読む
女子の愛をつぶさに狂わせるもの。

実はそれは「母性本能」なんじゃないかと思う今日この頃。


私がこれまで出会ってきた女子たちに言えることは、なんだかんだ世話焼きさんが多いんですよ。
↑マジで友人に恵まれております。

こちらから何も頼んでいなくても、私の状況を察してくれて、あれやこれやと面倒見てくれちゃう女子、めちゃ多いです。

私はこれも「母性本能」だと思ってしまうわけね。

私にとってはものすごーくありがたい。
たぶんそれは、私が女だから。


でも、世の男性陣にとってはハタ迷惑な愛と思われてしまうこともあるんだよね〜(((( ;゚д゚)))

ありがちな例としては、
風邪をひいてそっとしておいて欲しいのに、家に押しかけてくる彼女とか。

頼んでもいないのに、せっせと家事をやってくれちゃう彼女とか。

そもそも家では食べない主義の忙しいビジネスマンなのに、冷蔵庫に作り置きをたんまり作ってくれちゃう彼女とか。

「あなたのため」と言いながら、やんわりダメ出しをしてくれる彼女とか。


まぁ例をあげたらキリがないわけですけど、
好意というのは相手のニーズを無視した場合、ただのありがた迷惑に転落しますΣ(゚д゚;)


ほら?
風邪ひいてしんどいときにさ、家にくるとか言われたら、「少しは掃除しなきゃ!」と余計にしんどくなってしまう人もいるわけです。

ただひたすらに爆睡したいと思っているときに来客があったら、例えおかゆを作ってもらえたとしても疲れ倍増するパターンもあると思うんだわ。

もちろん弱っている彼氏に献身的に尽くすことで、結婚を意識してもらえるケースも往々にしてあるけど。
それはその人次第なのよ。
だから、大事なのはニーズ!

そもそも「あなたのため〜」ってフレーズ、めちゃ重いよね。。。


女には生まれつき母性本能が備わっていて、誰かのために何かをするって、実は結構快感なんですよね。

でも、それは相手のためではなく、実は自分の快感のためなのかもしれない……って視点を置いてきぼりにしちゃいかんと思うのよ。

「私はこれだけ尽くしているのに!」なんて言いながら、見返りなんかを求めようものなら、もはや重い女の極みでしかないよね。。。


「ただ温かく見守る」という母性本能も発揮しつつ、相手のニーズを無視しないことが良き恋愛の基本なのかもしれないね。


娘の受験が終わり、ほっとひと段落。物欲もむくむくと湧いてきました(笑)そんなこんなで今月も備忘録メモを。 リブレギンス何気にレギンス好きな私です。理由は楽チンだから(笑)【メール便不可】レギンス レディース ニット リブ 無地 タイト ストレッチ 伸縮性 ロング ... 続きを読む
娘の受験が終わり、ほっとひと段落。
物欲もむくむくと湧いてきました(笑)

そんなこんなで今月も備忘録メモを。 


リブレギンス
何気にレギンス好きな私です。
理由は楽チンだから(笑)
【メール便不可】レギンス レディース ニット リブ 無地 タイト ストレッチ 伸縮性 ロングパンツ 10分丈 スパッツ 21aw
【メール便不可】レギンス レディース ニット リブ 無地 タイト ストレッチ 伸縮性 ロングパンツ 10分丈 スパッツ 21aw


ダボダボニット
こちらも最近ハマっているcocaさんで。
プチプラだけど、優秀なのよ。
肌寒くなってきた今日この頃、ニットが恋しいよね。
【メール便不可】ニット レディース セーター ヤク風 ヤック風 ボトルネック ハイネック サイドスリット 長袖 無地 21aw coca コカ
【メール便不可】ニット レディース セーター ヤク風 ヤック風 ボトルネック ハイネック サイドスリット 長袖 無地 21aw coca コカ


ミシャのBBクリーム
こちらのBBクリーム、長年愛用しております。
漢方が配合されているらしく、お肌が綺麗になっていくそうな。
日々の忙しさに忙殺されて、肌を省みる余力ゼロですけど、少しでもお肌に良さげな化粧品を使っている次第です。
ミシャ 美思 MISSHA 超補養チョボヤンBBクリーム 50ml[ 化粧下地 ]
ミシャ 美思 MISSHA 超補養チョボヤンBBクリーム 50ml[ 化粧下地 ]



あさくまのコーンスープ
我が家の常備品をお買い物マラソンのたびに追加購入しているような。
湯煎するだけで本格的なコーンスープが出来上がります!
あさくまコーンスープ20個【常温】
あさくまコーンスープ20個【常温】


スティック餅
最近の我が家のマイブームは、あさくまのコーンスープにこのスティック餅をつけながら食べるという超絶手抜きな朝ごはんです(笑)
でも、子供たちはそれがお気に入りのようで、しょっちゅうリクエストを受けるもんで、そりゃ手抜きに走るさ(笑)
新潟 久比岐もち スティック餅 選べる3袋セット【白/ミックス】【こがねもち/コガネモチ/正月用/メイド・イン上越】【ギフトに!贈り物】【送料無料】お歳暮 御歳暮
新潟 久比岐もち スティック餅 選べる3袋セット【白/ミックス】【こがねもち/コガネモチ/正月用/メイド・イン上越】【ギフトに!贈り物】【送料無料】お歳暮 御歳暮


ふるさと納税の大野海苔
味付け海苔といえば、「大野海苔」!!!!!
味はわりかし濃いめなので、お子様向きではありませんが、やっぱり美味しいのよ。
大野海苔を知ってしまうと、スーパーの味付け海苔では物足りなくなってしまうのよね。
そんなこんなでまだ枠が使いきれていないふるさと納税でポチり。
【ふるさと納税】A004a 一番人気!徳島のソウルフード「大野海苔(6本)」有明海産上級品厳選味付け海苔(卓上のり8切48枚×6本※板のり36枚分)
【ふるさと納税】A004a 一番人気!徳島のソウルフード「大野海苔(6本)」有明海産上級品厳選味付け海苔(卓上のり8切48枚×6本※板のり36枚分)


普通の海苔
おにぎりやらなんやらで海苔を大量消費する我が家には、この海苔が欠かせません。
最近、お弁当にきんぴらを入れる時は、海苔に巻いて入れております。
コロナで15分以内で食べられる内容というご達しが出ており、きんぴらなんかは海苔で巻くことで1口でパクリといけるかな、と。
宮城県産焼きのり 40枚 海苔 ノリ 国産 乾物 海藻 おにぎり
宮城県産焼きのり 40枚 海苔 ノリ 国産 乾物 海藻 おにぎり


電動鉛筆削り
今までくもんの主導の鉛筆削りを愛用してましたが、限界がきました。
遂に電動鉛筆削りを導入することに。
【ブラックフライデー限定P5倍!】鉛筆削り 電動 えんぴつ削り 充電式でどこでも使える 日本メーカー2年保証 ピンク/ブルー COLOTOG 配送日指定可【楽天文房具MVP賞受賞】
【ブラックフライデー限定P5倍!】鉛筆削り 電動 えんぴつ削り 充電式でどこでも使える 日本メーカー2年保証 ピンク/ブルー COLOTOG 配送日指定可【楽天文房具MVP賞受賞】


ニーハイソックス
肌寒くなる昨今、それでも娘たちはキュロットやショートパンツがお好きなようで。
せめての寒さ対策でニーハイソックスを。
★売り切れ続出★ 靴下 キッズ 3足組 ハイソックス ニーハイソックス 女の子 【土日祝も発送】 可愛い ソックス 送料無料 子ども こども 男の子 ガールズ 子供 綿 暖かい 厚手 無地 長い おしゃれ かわいい アニマル柄 ボーダー ネコ 黒 幼稚園 小学生 クリスマス
★売り切れ続出★ 靴下 キッズ 3足組 ハイソックス ニーハイソックス 女の子 【土日祝も発送】 可愛い ソックス 送料無料 子ども こども 男の子 ガールズ 子供 綿 暖かい 厚手 無地 長い おしゃれ かわいい アニマル柄 ボーダー ネコ 黒 幼稚園 小学生 クリスマス