2022年05月

まぁ誰だって幸せになりたいじゃないですか。もちろん幸せの形は人によって違うけど。で、私が思う幸せな結婚をするために、最も大切だと思うこと。覚悟を決めることだと思うんですよ。「この人と幸せになる!」と、自分で決めること。そりゃさ、私だって人間ですから、隣の ... 続きを読む
まぁ誰だって幸せになりたいじゃないですか。
もちろん幸せの形は人によって違うけど。

で、私が思う幸せな結婚をするために、最も大切だと思うこと。

覚悟を決めること
だと思うんですよ。

「この人と幸せになる!」
と、自分で決めること。


そりゃさ、私だって人間ですから、
隣の芝生が青く見えてしまうことはありますよ。

だいたい都心っていうのは危険な場所で、青い芝生だらけなんですよ。

というか、都心で暮らしていると、田舎暮らしの方が実はいいんじゃないか?!と思うこともあるさ。
↑完全にないものねだり

いっときの感情で
「うわぁ、ムカつくわ。結婚相手、間違えた(;´Д`)」と思うこともあるよ。
↑逆にいうと、うちの主人もそう思うこともあると思う(笑) 

結婚には「まさか」がつきもので、何十年と一緒にいたら、そりゃ想定外もあることでしょう。

新婚当初は恋ボケでふわっとしていられたとしても、年々冷静さを取り戻しますから、見えなかったことも色濃く見えるよね。


でもさ、結婚したってことは、2人の間に紛れもなく「ご縁」があったからなんですよね。

そのご縁を信じ抜くことが幸せの秘訣なんじゃない? 


離婚経験がある私がこんな話をすると、前の夫との「ご縁」はなんだったんだい?
とツッコミが入りそうですが。。。

今だから言えることは、
前の夫とは実は「ご縁」がなかったのだ……と、思い込んで自己解決しております(笑)


信じる者は救われるじゃないけど。

愛っていうのは、壮大な勘違いと強固な思い込みに基づくものなのではないか?!
と、悟りを開いている私です。


周りを見渡してみて思う幸せそうなママ友の共通点は、
少々の不満はありつつも「なんだかんだ言っても、この結婚は正しかった」と信じていることよ。

自分の選択を「正解」にするように生きていける人だけがきっと幸せになれるんだと思う。


2015-09-17 

 
 

20代の頃、「お前は1人でもやっていけそう!」と、男友達から太鼓判を押されていた私(;´Д`Aその一方で「俺の彼女は守ってあげないとダメなタイプなんだよね」なんて話をされ……お前はアホか?!騙されとるわ!ドアホッ!……と、男友達に毒づいていた時期があります(笑 ... 続きを読む
20代の頃、
「お前は1人でもやっていけそう!」
と、男友達から太鼓判を押されていた私(;´Д`A

その一方で
「俺の彼女は守ってあげないとダメなタイプなんだよね」
なんて話をされ……


お前はアホか?!
騙されとるわ!
ドアホッ!

……と、男友達に毒づいていた時期があります(笑)


でも、三十路オーバーでバツイチのニート(無職)に成り下がって、どん底を経験して、わかったことがあるのよ。

「守ってあげたい女」の真相に気がついたの!!!!!
世紀の大発見っ!!!!!


自分で言うのもなんですが、若かりし頃の私は随分と強気で勝気で傲慢な女でした(黒歴史)
もうね、怖いもの知らずだったもの。。。 
まさに若気の至り(笑)

で、どこかで男たちを下に見ていた部分もあったと思います。


それがさ、三十路オーバーで専業主婦からただのニートに成り下がっちゃって、ものすごい焦燥感と不安に駆られたわけ。

再就職しなくちゃ!といろんな会社の採用試験を受けまくったけど、まぁ落とされまくったわけよ。
もう自信喪失もいいところよ。

私はこのまま野垂れ死ぬんじゃないか?!
と幾晩もうなされました。


年齢がバレるけど……
学生のときに松嶋菜々子さん主演の「やまとなでしこ」というドラマにハマりまして、そのドラマの中で「女の最高値は27歳!」というセリフが出てくるんですね。
その「女の最高値は27歳!」説を盲信していた私は、自分がすでに三十路オーバーであることに恐れおののいたわよ。。。

バツイチニートだった頃の私、己の市場価値の暴落感をヒシヒシと感じておりました。 


だから、20代の頃には全くあり得ない感情が湧いてきたんですよ。

「こんな私に会ってくれて、ありがとう」的な。 


20代の頃の私は「デートしてあげてる」「付き合ってあげてる」みたいな、まぁ上から目線でしたけど(笑)

ボロボロになった私は「デートしてくれる」「奢ってくれる」「連絡をもらえる」みたいな謙虚な気持ちが湧いてきましてね。


するとどうでしょう?!
「守ってあげたい」的なことを言ってくる男性がチラホラと現れるようになりました。


思い返してみれば、
今の主人もそうだったのかもしれません。

あの当時は摩訶不思議な出来事だったんですけど、
今の主人、帰り際にかなり多めのタクシー代を握らせてくれるんですよ、私に。

「あら?気前がいいわねー!」ぐらいに思ってましたけど、主人に言わせるとちょっと違ったようでして(笑)

私の婚活戦略(作戦)で、婚活をしていた当時はブランド品の類は一切身につけず、お昼ご飯はお弁当持参でかなり倹約家な女を演じていたんですね(笑)
あとは、男子ウケが意外といいから、再就職先が決まらず不採用をくらいまくった話とか、賃貸マンション借りようとして無職だったから門前払いを食らった話なんかをしてみたり。

そんな私に主人は「離婚で苦労したのかな?借金でもあるんかいな?」と思っていたそうな。

いやいやいや……
ぶっちゃけはっちゃけ元夫からは相応の財産分与を受けておりますから、その辺のOLさんよりもずっと預貯金があったわけですけど。


だから、少しでも生活の足しになれば……と考え、本来3000円ぐらいで事足りるタクシー代なのに、いつも諭吉さんを握らせてくれていました。

なんてことでしょう?! 


謙虚な気持ちで下手に出てみたら、いつのまにか「守ってあげたい女」になっておりました。


それで思ったわよ。
男ってアホやな!と。

でも、男をアホにできる女が「守ってあげたい女」ってことなのかもしれませんね。


強気で勝気で傲慢な女を守りたい男はいないと思うけど、謙虚で弱さを見せつつ健気に生きる女を男は守りたくなるのでしょう。


2015-09-17  

私が思うに、どんな人にも天使と悪魔の一面、両方あります。天使と悪魔の割合とか、どんなときに悪魔になるのか?はもちろん人ぞれぞれだと思うけど。で、どんな人にも「本音」と「建前」があると思うんだよね。口ではキレイゴトを並べていたとしても、本音ではゲスい一面あ ... 続きを読む
私が思うに、
どんな人にも天使と悪魔の一面、両方あります。

天使と悪魔の割合とか、どんなときに悪魔になるのか?はもちろん人ぞれぞれだと思うけど。

で、どんな人にも「本音」と「建前」があると思うんだよね。


口ではキレイゴトを並べていたとしても、本音ではゲスい一面あるもんじゃない?
ちなみに、私には思いっきりあります。
ゲスい一面(笑)

でも、そのゲスさを出しすぎると、周りに引かれるので、普段は封印して、キレイゴトを並べていい人気取っちゃっているけどね(;´Д`)

ただし、そこで見失っていけないのはやっぱり「自分の本音」 

キレイゴトばかり言っていると、いつの間にか自分の本音を見失ってしまう人がいます。


婚活でのあるある話をするなら……
本音では「ある程度の経済力がある人と結婚したい」と思っているのに、
建前で「お金がなくても、愛があれば!」と言ってみるとか。

ちなみに、現役婚活時代の私、「お金なんていらないから、愛が!」って叫んでましたとも。
実際は「ある程度のお金がなきゃ、そこにあったはずの愛も冷めるよね」って思っているけどさ。


でもね、言霊って確実にあるようが気がしてて、口で言っていることが本当の自分なんじゃないか?って錯覚に陥ることってよくある話なんです。

そうすると、本音と建前が自分でもよくわからなくなってきて、あべこべな婚活をしてしまうこともあるんだな、これが(;´Д`)

本当は奢って欲しい(本音)のに、奢ってもらえそうな場面で頑固に拒否ってみる……みたいな可愛げのない矛盾とか。

本当は「かわいいね」って言われたい(本音)のに、なぜか男前な態度をとってみたりとか。

本当は「1秒でも早く結婚したい」(本音)のに、なぜか「結婚なんて興味がない」という謎の強がりな一言を放ってみたり。


ブレない信念(=ゲスさも含めた)って、なかなか大事なことよ。
で、ブレない信念のもと、本音と建前をうまく使い分けることもかなり重要!

まぁ、人間の心は揺れ動くものだから、難しい部分もあるけどね。


とりあえず……
ゲスで腹黒い己の一面を思いっきり認めて生きると、すごく楽になれるかも?


2015-09-17 

 

私に備忘録レポでございます。着痩せワンピース(笑)「着痩せ」というキーワードについつい食いついてしまいます笑こちらのワンピースは一目惚れ♡イッセイミヤのプリーツプリーズみたいな生地なのかな?と勝手に想像。プリーツプリーズの大ファンでコレクターな私のアンテ ... 続きを読む
私に備忘録レポでございます。


着痩せワンピース(笑)
「着痩せ」というキーワードについつい食いついてしまいます笑
こちらのワンピースは一目惚れ♡
イッセイミヤのプリーツプリーズみたいな生地なのかな?と勝手に想像。
プリーツプリーズの大ファンでコレクターな私のアンテナにビビビッと刺さりました。
(6/1~6/15前後の出荷予定)【予約♪5/5 12時】(S~3L対応)(黒)マイナス5kg着痩せワンピース
(6/1~6/15前後の出荷予定)【予約♪5/5 12時】(S~3L対応)(黒)マイナス5kg着痩せワンピース



ワンピの下に履く着痩せパンツ
これも使い勝手が良さそうでポチり。
レギンス感覚で履けるのかな?と。
◇◇□□【L2L-160170以外再入荷♪5/27 12時&20時】(ブラック)(黒)(S~M/L~2L対応)痩せずに美脚!万能テーパードパンツ
◇◇□□【L2L-160170以外再入荷♪5/27 12時&20時】(ブラック)(黒)(S~M/L~2L対応)痩せずに美脚!万能テーパードパンツ



ダントンの半袖シャツ
何気にお気に入りのダントンのシャツを見つけてポチり。
最近の平日はネイビー祭りな私ですが、よく考えたら、夏休み用のお洋服が必要だな、と。
【2022春夏】ダントン DANTON 丸襟ポケット付プルオーバー 半袖シャツ( ギンガムチェック柄・ストライプ柄) #JD-3565TRD レディース 半袖 シャツ ブラウス コットン 2022SS
【2022春夏】ダントン DANTON 丸襟ポケット付プルオーバー 半袖シャツ( ギンガムチェック柄・ストライプ柄) #JD-3565TRD レディース 半袖 シャツ ブラウス コットン 2022SS

ついでにシンプルなダントンのTシャツもポチりました。
【2022春夏】ダントン DANTON 半袖ポケット付クルーネックTシャツ(無地)SOLID #JD-9041 レディース 半袖Tシャツ 半袖カットソー カットソー コットン 綿 2022SS
【2022春夏】ダントン DANTON 半袖ポケット付クルーネックTシャツ(無地)SOLID #JD-9041 レディース 半袖Tシャツ 半袖カットソー カットソー コットン 綿 2022SS



宮崎マンゴー
姉妹がお気に入り過ぎるマンゴーをポチり。
やっぱりマンゴは宮崎が美味しいんですよね。
【25日はエントリーでポイント最大10倍】”宮崎マンゴー” 秀品 超特大玉 4Lサイズ 2玉 宮崎完熟マンゴー【予約 5月下旬以降】
【25日はエントリーでポイント最大10倍】”宮崎マンゴー” 秀品 超特大玉 4Lサイズ 2玉 宮崎完熟マンゴー【予約 5月下旬以降】



肝油ドロップ
家族でハマっております。
今更肝油ドロップに。健康に良さそうかな、と。
【送料無料】【指定第2類医薬品】カワイ肝油ドロップ S 300粒×3個セット
【送料無料】【指定第2類医薬品】カワイ肝油ドロップ S 300粒×3個セット
2缶セット カワイ 肝油ドロップ 300粒 ビタミンC+カルシウム 河合 送料無料
2缶セット カワイ 肝油ドロップ 300粒 ビタミンC+カルシウム 河合 送料無料

IMG_9836



ネイビーのサブバック
かなりのヘビロテをしていたら、ボロボロになってきたので、リピ買いです。
他も検討しましたが、ジョリコムアンクールのバッグがやっぱり好きなのよね。
お受験 紺 無地 黒 縦型 トートバッグ リボン A4 縦 学校訪問 面接 参観 セレモニー 冠婚葬祭 サブバッグ トートバッグ 日本製 ネイビー ブラック ナイロン製 撥水加工 軽量 おしゃれ かわいい ママ レディース 通勤 ママバッグ ジョリコムアンクール
お受験 紺 無地 黒 縦型 トートバッグ リボン A4 縦 学校訪問 面接 参観 セレモニー 冠婚葬祭 サブバッグ トートバッグ 日本製 ネイビー ブラック ナイロン製 撥水加工 軽量 おしゃれ かわいい ママ レディース 通勤 ママバッグ ジョリコムアンクール

昨今のニュースを賑わせているゲス不倫男たち。。。世の中は草食男子だの絶食男子だのが増えているそうですが。。。その一方で、ゲス不倫男たちの図々しさといえば、妻子がいるのにも関わらず、恋愛を諦めることができず、いたいけな独身女子たちをグイグイ口説いてしまうこ ... 続きを読む
昨今のニュースを賑わせているゲス不倫男たち。。。

世の中は草食男子だの絶食男子だのが増えているそうですが。。。
その一方で、ゲス不倫男たちの図々しさといえば、妻子がいるのにも関わらず、恋愛を諦めることができず、いたいけな独身女子たちをグイグイ口説いてしまうことよね(((( ;゚д゚))) 


で、ここに罠があるとすれば……
相手が既婚者ならば(不倫ならば)、2ランク上の男と付き合えてしまうことよ。

さらに、その2ランク上の男が一緒にいるときは、優しくて情熱的で誠実そうに見えてしまうこと(TДT)


例えば、
私が元いた職場(外銀)では、ハイスペ既婚者(いわゆる3高)のゲス不倫ネタに事欠きませんでした。
あっちこっちで「実はあの人とあの人が……」という噂を耳にしたもの(;´Д`) 

 で、確実に言えることは、どこからどうみても正妻の方がイイ女なんだよね。
美人で性格も良くて上品で……的な。

不倫の罠にハマってしまう女性は、どこからどうみても火遊び相手じゃない?みたいな女性だったり、地味で真面目が取り柄で恋愛経験が浅そうな優等生タイプの女性が不倫に溺れてしまったり。。。 


そうそう。
ゲス不倫男もそんなにいバカじゃないから、結婚相手はきちんと選んでいることがほとんどで。
不倫はあくまでも火遊びで期間限定だから、ただただ刺激を求めてしまうところがあると思うよ。実際。


で、痛いケースとしては、その2ランク上の不倫相手の基準を独身男子にも求めてしまい、婚活が難航してしまうこと。。。

不倫相手が連れていってくれたような夜景の綺麗なオシャレレストランで完全奢りディナーをすることが当たり前になってしまい、独身男子とのデートで割り勘にされようものなら100年の恋も冷めてしまうとか。

コミュ力抜群の既婚者に楽しませてもらうことが当たり前になってしまい、口下手な独身男子にげんなりしてしまったり。

ゲス不倫男のようなハイスペ男子を探し回って、結局見つけられなかったり。 
↑結局のところ、結婚っていうのは身の丈に合ったふさわしい相手としかできないものです。


2ランク上の男からもらった至福の経験が忘れられずに、現実を逸脱してしまうケースもあるんだよねぇ。 


不倫経験がある人は肝に命じた方がいいよ。
その不倫相手は2ランク上の男だったかもしれない……とね。

あくまでも結婚がしたいなら、その甘い蜜は忘れた方がいいかもしれないわ。


  

思い返してみればみるほど……私の人生というのは「無計画」そのものです。「これが欲しい!」「これを実現したい!」と思ったときの行動力だけは抜群だったものの……そこに計画性があったのか?と言えば、まぁ行き当たりばったりそのものよね。「仕事が死ぬほど辛い」と思 ... 続きを読む
思い返してみればみるほど……

私の人生というのは「無計画」そのものです。


「これが欲しい!」
「これを実現したい!」
と思ったときの行動力だけは抜群だったものの……

そこに計画性があったのか?と言えば、まぁ行き当たりばったりそのものよね。


「仕事が死ぬほど辛い」と思っていたときに専業主婦にしてくれる人(元夫)と出会って、電撃入籍したものの、数年後に離婚……とか。

離婚したとき、すでに三十路オーバーで。
周りの友人たちはみんな既婚者子持ちで、「あれ?私、やばくない?」と思い始めて、焦って怒涛の婚活泥沼を経て、ようやく今の主人と結婚とか。

婚約期間中になんとなく受けたブライダルチェック(婦人科検診的なもの?)で、病気が発覚して、入籍1週間前に手術を受けたとか。


思い通りにならなすぎる人生、これでもか?!ってほど翻弄されてきましたとも。
いや、今も?!


 でも、思うんだよ。
それしかできないんだよね、と。

「今、〇〇したい!」という気持ちや意志が芽生えたとき、それを実現するためにはどうすればいいのか?考えながら、突っ走る。

走っているうちになんとなく未来が見え隠れする。

でも、未来が見えたと思った瞬間、想定外の出来事に見舞われて、また色々考える。

人生って、これの繰り返しじゃない?!


今を一生懸命に生きてたら、きっとチャンスは巡ってくるよ。

……と、出口の見えない婚活に疲れ始めている婚活女子にエールを送りたいわ。


2015-09-17 

 

真っ当な大人の男たちが最も大切に守るものとは?……それは己の「プライド」その意味は、己のガラスのハートをぶち壊されないよう留意すること。これに尽きるんだよね〜。だからさ、誘って断られそうな相手には声をかけないどころか、声すらかけないし、勝算のない告白なん ... 続きを読む
真っ当な大人の男たちが最も大切に守るものとは?

……それは己の「プライド」

その意味は、己のガラスのハートをぶち壊されないよう留意すること。
これに尽きるんだよね〜。


だからさ、誘って断られそうな相手には声をかけないどころか、声すらかけないし、勝算のない告白なんてもってのほか。 

付き合うにしても自分ばかりが下手にでるのは癪に障るし、自分よりもハイスペな女を避ける男は案外多いものです。

最も最悪なパターンとしては、
高嶺の花的な美女に勇敢に声をかけて、「アイツ、身の程知らずにもほどがあるわ〜!」ぐらいに小バカにされること。

そうなったら、もはや彼らのチキンハートはズタボロなので、そういうリスクがある行動には出ない。
これがまともな男ですよ(笑)


そして、モテる女性というのはそのプライドを逆手に取るか、天然でもそのプライドを満足させる女性なんです。


具体的にいうと……

「あなたに気があるよ!」
「デートに誘ってほしい!」

と、匂わせられる女性。


「これはイケるかも?!」と思ったときに、彼らの恋心にスイッチが入るものなのよね。
一部のスーパーハイスペ男子はさておき一般ピーポーの男子なんてそんなもん(笑)


相手がすんごい奥手な草食系なら、「匂わせ」とか言ってないで、もはやストレートに「金曜、飲みに行かない?」なんて声をかけてもいいぐらい。


滑稽なほどに己のプライドに固執する男は多いものよ。。。
それは結婚してもなお。

だからこそ、男を手玉にとる女というのは、男のプライドをくすぐる女ということなのかもしれないね。


2015-09-17 

 

私は離婚したとき、めっちゃ不安でした。離婚はしたけど、やはり温かい家庭は欲しいと思っていて……三十路オーバーでバツイチになっちゃって、私、大丈夫なの?と。でも、結果としては心配無用!!自分で言っちゃうけど……「バツイチ」って案外モテるんですよ!その理由を ... 続きを読む
私は離婚したとき、めっちゃ不安でした。

離婚はしたけど、やはり温かい家庭は欲しいと思っていて……
三十路オーバーでバツイチになっちゃって、私、大丈夫なの?と。

でも、結果としては心配無用!!

自分で言っちゃうけど……
「バツイチ」って案外モテるんですよ!


その理由を考察してみましょう。

理由①
野次馬根性から恋心に火がつきやすい


「バツイチ」と聞いたら、とりあえず「なんで離婚したの?」って気になりません?!
相手に好意を抱いているいないに関わらず、単なる野次馬根性で離婚理由が気になる人は多いことでしょう。

ほら?
なんで芸能人の離婚ネタがあんなにワイドショーを騒がせるのか?!って言ったら、人々の野次馬根性を掻き立てるネタだからですよ。
その芸能人のファンでもなんでもなくても、離婚ネタが報道されると、ついつい見てしまうあの感じというか。

で、「好き」の反対は「無関心」なんですね。

それがどんなネタであっても野次馬根性だけだったとしても、印象に残らないよりは、たとえどんな系統のものであれ爪痕を残した方がその後恋愛に発展する可能性が高くなります。

そういう意味では「バツイチ」とカミングアウトしたことによって、相手の心に爪痕を残すこともあると思うのよね。


理由②
男と女、結婚生活に夢を見過ぎない

それなりに美人でしっかり仕事もしていてオシャレにもメイクにも気を使い、性格もいいのに、なかなか結婚できない女性が案外たくさんいます。
そういう人たちの特徴の1つとして、デート相手には困らないけど、何度かデートしてみたら、いろんなことに興ざめしてソッコーで恋の灯火が消えてしまう……って人が多いんですよ。
案外すぐに彼氏はできるけど、毎度3ヶ月程度で破局してしまう的な。
そういう人に言えることは、「男たるもの〇〇であるべき」とか「結婚とは…」とか、無意識レベルでも幻想を抱きがちです。
で、その幻想と違う一面が見えたとき、一気に冷め切ってしまったり、相手に自分の理想を押し付けて煙たがられたりしてしまうわけ。
だから、恋愛が長続きせず 、すぐに彼氏ができても結婚には繋がらない。

そういう意味では、結婚願望のあるバツイチは最強だよ。
私の周りの話でいうなら、本気で再婚活をしている男女は全員再婚してるから。

結婚のリアルをとくと味わっているからこそ、現実的なラインでイイ男をきちんと捕まえています。

相手に多くを求めないし、前の結婚生活の中で男心(女心)の掌握している部分もあり、うまいこと相手を言いくるめる能力も培われています(笑) 


理由③
古傷(バツイチ)があるからこそ、相手に寛大になれる部分もある

バツイチであることに誇りを持っている人ってそんなにいないと思うんですよ。
それよりもどこかに後ろめたさみたいなものを感じている人も多いのではないでしょうか。
少なくとも私には言いようのない後ろめたさみたいなものがありました。

でね、新品ピカピカ(初婚)のときには、なんだかんだ相手への要求レベルも高くなる部分があると思うんですね。
例えば、自分が初婚だからこそ、「バツイチの相手はちょっと…」と敬遠してみたりとか。
結婚のリアルが見えていないからこそ、「次男がいい」みたいな謎の理想を掲げてみたりとか。
↑長男か次男かよりも、その人自身の家族との関わり方の方が100倍重要です。

でも、古傷が人を寛大にさせるのよ。

婚活をしていても、「バツイチの私に会ってくれて(選んでくれて)、ありがとう」みたいな謙虚な気持ちが湧いてくることもあります。

初婚のときにはこだわっていたことでも、「結婚生活においてそんなものは何の意味もなかった」と気づくこともあるしね。実際。

世の中は案外軟弱ボーイが多いからこそ、その謙虚さがウケることもあるんだよね。


今、離婚に悩む人、すでにバツイチでどこかに後ろめたさを感じて不安な人に伝えたいこと。

大丈夫!
バツイチでもちゃんと幸せは掴めるよ。


2015-09-17 
 

最近、つくづく感じることは、人生っていうのは配られたカードで生き抜くしかないってことよ。生まれや育ち、親のDNAは変えることができないものなので、そこに恨みつらみを抱いたり嘆いたりしても全く意味ナシ。私も「世の中、不公平だな」と思ったことは1度や2度じゃないよ ... 続きを読む
最近、つくづく感じることは、
人生っていうのは配られたカードで生き抜くしかないってことよ。

生まれや育ち、親のDNAは変えることができないものなので、そこに恨みつらみを抱いたり嘆いたりしても全く意味ナシ。

私も「世の中、不公平だな」と思ったことは1度や2度じゃないよ。


若い頃は、美人ばかりが優遇されて、ブスは引き立て役(?)になりがちなこの世の中がマジで嫌いだったよ。

でも、テレビ局で働いてみて、絶世の美女ばかりの世界(芸能界)を垣間見たら、美女には美女の悩みがたくさんあることも知りました。
※私は総合職だったので、容姿は全く関係なく入社しております(笑)


都会のお嬢様育ちの友人が羨ましかった時期もある。
でも、田舎者であるメリットがあることにも気づけた今日この頃(笑)


名門幼児教室の門戸を叩いてビビったことは、いきなり親の出身校や職業(主人の職業だけではなく、専業主婦なら元職業)、ご紹介者との関係性(紹介制の幼児教室のため、そもそも紹介者がいないと見学すらさせてもらえない)を尋ねられたこと。
お教室のカラーにそぐわないご家庭は丁重にお断りするとかしないとか。。。
もはやこの時点で平等じゃないよね。。。
子供には親の出身校も職業も全く関係ない話だから。


でも、世の中の不条理や理不尽を嘆いても意味がない。
だって、嘆いたところで何も変わらないから。

そもそも不平等だということを受け入れて、自分の手持ちのカードでどうにかするしかないんだよね。


婚活界でも「男は年収、女は年齢」とよく言われてるよね。
もちろん例外もあるだろうけど、ビックデータで分析してみたら、如実にそれが現実化しているのも事実なのです。

まぁ知っての通り、年齢はどうあがいても巻き戻しできませぬ(TДT)
頑張って若作りしてみたところで、実年齢には勝てない部分もなきしもあらず。

だからといって、「もうどうせ…」と腐っても、無情にも時は流れるばかり。


でもさ、1つ言えることはどんな状況を抱えていても腐らなければ、いいことがあるかもしれないってこと。

31歳でバツイチのニートに転落して、再就職活動をするものの、不採用通知が鬼のように続々と届いたときは、もはや絶望するしかなかったよ(;´Д`)
無職なのに婚活パーティーに参加して、「職業=就活中」と伝えたときの男性陣の引き方といったらもう。。。目も当てられない有り様だったよ(TДT)

それでも腐らずに、粛々と就活を続けたら、どうにか拾ってもらえる会社に出会えたし、死ぬほど婚活に疲れ切っていたけど、奇跡的に今の主人と出会えました。

私の理想が高過ぎたせいで、結婚相談所はクソだな(とりあえず私が「いいな」と思う人は皆無か、いたとしても私は相手にされない系)……と思っていたし(爆)
婚活パーティーも合コンも勝率が低過ぎてやばい……と絶望していたときに、友人に紹介されたのが今の主人。
神が君臨したとすら思ったよ(笑)


配られたカードで最大限活かすしか道がないのが人生であり、婚活。

腐らずに前に進めば、きっと明るい未来に出会えると信じて生きるしかないね。


 
 

どんなに大好きな人と付き合うことができたしても、付き合って2〜3ヶ月もすれば、大なり小なりちょっと「え?」って違和感を感じることってあると思うんですよ。別れを検討するほどの大問題ではなくても、「あれ?」と思うこと。 例えば、部屋が汚すぎるとか。逆に潔癖性か ... 続きを読む
どんなに大好きな人と付き合うことができたしても、付き合って2〜3ヶ月もすれば、大なり小なりちょっと「え?」って違和感を感じることってあると思うんですよ。

別れを検討するほどの大問題ではなくても、「あれ?」と思うこと。 


例えば、
部屋が汚すぎるとか。
逆に潔癖性か?!ってほどきれいすぎるとか。

食べ方が汚いとか。

肉の焼き方にこだわりが強くて、一緒に焼肉屋に行くと疲れるとか。

それどうなの?ってほどの大酒飲みで、飲みすぎた夜の記憶がないとか。

奢ってはくれるけど、イチイチ恩着せがましいような気がするとか。

車の運転が荒いとか。

趣味につぎ込む時間やお金が大きすぎるような気がするとか。


まぁあげればキリがないけど、人それぞれいろいろ思うところがあるよね。


で、彼との結婚を意識したとき、よく考えた方がいいことは、
その違和感に50年耐えられますか?ってことですよ。

ほら?
例えば30歳で結婚するとしたら、50年以上共に人生を歩みましょう!と言う約束をするのが結婚でしょう?

週1程度しか会わない恋愛なら、その違和感もスルーできるだろうけど、それが365日の日々の日常となると、ストレスが蓄積されてしまうこともあります(((( ;゚д゚)))


大概ね、部屋が散らかり放題の彼は、結婚してもあらゆるものを散乱させるだろうし。
今が潔癖レベルできれいなお部屋にお住まいなら、結婚後もそれを求めると思う。

大人になってから食べ方を指摘されても、なかなか癖は抜けない。

恩着せがましさも生涯抜けないと思うわ。
もっと酷くなる可能性もあると思うわよ。
もし妻が専業主婦だったりしたら。。。


まぁ「違和感」を全く感じない相手もいないです。
ぶっちゃけ。

何かしら「あれ?」と思うことは誰にでもあるし、たぶん相手にしてみてもそれは同じ。

だけど、結婚生活は長いのよ〜。
最近は離婚する人も増えているから、短い結婚生活で終わる人もたくさんいるだろうけど。


一緒にいる中で「違和感」を感じたら、よく吟味してみたらいいよ。
それは取るに足らないことなのか?
50年は到底我慢できないことなのか?

お互いに感じるであろう「違和感」を2人で乗り越えていくことが「愛」なのかもしれないけどね。


2015-09-17