「女遊びのフェーズを抜けた男」を選ぶという斜め上の選択肢
案外小心者で安定志向、保守的な私としては、「真面目1本、曲がったことは嫌い、男子校出身で女性経験浅いです!」みたいなタイプが理想だと信じていた頃もあるんですけど。。。世知辛い世の中を渡り歩き、いろんな大失敗も経験してきた身としては、今は少しだけ違う意見も ...
続きを読む
案外小心者で安定志向、保守的な私としては、
「真面目1本、曲がったことは嫌い、男子校出身で女性経験浅いです!」みたいなタイプが理想だと信じていた頃もあるんですけど。。。
世知辛い世の中を渡り歩き、いろんな大失敗も経験してきた身としては、今は少しだけ違う意見も持っています。
案外、いい夫、いいパパになっている男性像として、
「女遊びのフェーズを抜けた男」ってのもあると思うんですよ。
ちなみに、今の主人はまさに「女遊びのフェーズを抜けた男」(爆)
出会った頃の主人の噂を聞くと、とんでもないものが多くて。。。
当初「完全にナシ!」だと思っていて、「誰かいい人紹介してもらっちゃおう!」ぐらいの邪な下心でもって、主人と接しておりました。
ほら?
結婚後に浮気でもされようものなら、家庭崩壊しかねないじゃない?
女遊びが過ぎる男というのはリスク高過ぎて、とても許容できないと思っておりました(;´Д`)
だけど、いざ結婚してみて、蓋を開けてみたら、案外いい夫、いいパパなんですよ。
仕事が終わったら、まっすぐ帰ってくるし。
週末は全力で家族サービスしてくれるし。
娘たちを溺愛してるし。
お洗濯は進んでやってくれるし。
最近は、お料理もしてくれるようになりました。
↑結婚当初は全く料理しない男でした。
で、若かりし頃に散々遊びまわってきた主人みたいな男性の末路を聞き回ってみると、案外うちの主人みたいに家庭向きの男に変貌しているケースも結構あるわけ。
で、うちの主人や元遊び人たちの考えを聞いてみると、
「女?まだそんなことやってるの?ダサくない?」みたいなノリだったりするんだよね。
ある意味、達観してる部分もあるのよ。
数々の女性と浮名を流してきてるから(爆)
「恋愛って最初は盛り上がっても、結局、最後は落ち着くものだよね。たとえ誰が相手だったとしても。」みたいな。
「だから、円満な家庭を築けるタイプを選ぶべきなんだよ。刺激なんかいらないから、とことん保守的に相手選びした方がいい。」だなんてことを熱く語っていたり。
大昔の合コン仲間の男友達は、
若い頃(大学の頃)は「浮気の1つもできない奴は男じゃない!」ぐらいのことを豪語しておりましたが。。。
今は子供の小学校受験に必死になる、良きパパです。
今は「仕事命、家族命」だそうで超付き合いが悪くなってて、浮気の「う」の字もないと思うわ。最近は。
……という風の噂を聞きました。
逆にいうと、若い頃にあまり女性にご縁がなく、大人になって(社会的地位が上がって)、急に女性にチヤホヤされ始めちゃったタイプは、舞い上がってとんでも事件を起こしていることもある(;´Д`)
初めての彼女と結婚して、女性経験は奥さんたった1人だけだったのに、結婚5年後に職場の後輩と不倫して妊娠させてしまい、泥沼……なんて話も聞くわけね。
そう考えてみると……
1番大事なことは「今」や「今後」であって、昔ヤンチャしていたとしても、それだけで切り捨てるのももったいないよね!ってことを思うわけです。
昔、派手に女遊びをしていても……
「まだそんなことやってるの?若造なら仕方がないけど、おっさんでそれはダサいよ!」ぐらいの感覚に落ち着いている男性なら、もしかしたらアリかもしれないよ。
「真面目1本、曲がったことは嫌い、男子校出身で女性経験浅いです!」みたいなタイプが理想だと信じていた頃もあるんですけど。。。
世知辛い世の中を渡り歩き、いろんな大失敗も経験してきた身としては、今は少しだけ違う意見も持っています。
案外、いい夫、いいパパになっている男性像として、
「女遊びのフェーズを抜けた男」ってのもあると思うんですよ。
ちなみに、今の主人はまさに「女遊びのフェーズを抜けた男」(爆)
出会った頃の主人の噂を聞くと、とんでもないものが多くて。。。
当初「完全にナシ!」だと思っていて、「誰かいい人紹介してもらっちゃおう!」ぐらいの邪な下心でもって、主人と接しておりました。
ほら?
結婚後に浮気でもされようものなら、家庭崩壊しかねないじゃない?
女遊びが過ぎる男というのはリスク高過ぎて、とても許容できないと思っておりました(;´Д`)
だけど、いざ結婚してみて、蓋を開けてみたら、案外いい夫、いいパパなんですよ。
仕事が終わったら、まっすぐ帰ってくるし。
週末は全力で家族サービスしてくれるし。
娘たちを溺愛してるし。
お洗濯は進んでやってくれるし。
最近は、お料理もしてくれるようになりました。
↑結婚当初は全く料理しない男でした。
で、若かりし頃に散々遊びまわってきた主人みたいな男性の末路を聞き回ってみると、案外うちの主人みたいに家庭向きの男に変貌しているケースも結構あるわけ。
で、うちの主人や元遊び人たちの考えを聞いてみると、
「女?まだそんなことやってるの?ダサくない?」みたいなノリだったりするんだよね。
ある意味、達観してる部分もあるのよ。
数々の女性と浮名を流してきてるから(爆)
「恋愛って最初は盛り上がっても、結局、最後は落ち着くものだよね。たとえ誰が相手だったとしても。」みたいな。
「だから、円満な家庭を築けるタイプを選ぶべきなんだよ。刺激なんかいらないから、とことん保守的に相手選びした方がいい。」だなんてことを熱く語っていたり。
大昔の合コン仲間の男友達は、
若い頃(大学の頃)は「浮気の1つもできない奴は男じゃない!」ぐらいのことを豪語しておりましたが。。。
今は子供の小学校受験に必死になる、良きパパです。
今は「仕事命、家族命」だそうで超付き合いが悪くなってて、浮気の「う」の字もないと思うわ。最近は。
……という風の噂を聞きました。
逆にいうと、若い頃にあまり女性にご縁がなく、大人になって(社会的地位が上がって)、急に女性にチヤホヤされ始めちゃったタイプは、舞い上がってとんでも事件を起こしていることもある(;´Д`)
初めての彼女と結婚して、女性経験は奥さんたった1人だけだったのに、結婚5年後に職場の後輩と不倫して妊娠させてしまい、泥沼……なんて話も聞くわけね。
そう考えてみると……
1番大事なことは「今」や「今後」であって、昔ヤンチャしていたとしても、それだけで切り捨てるのももったいないよね!ってことを思うわけです。
昔、派手に女遊びをしていても……
「まだそんなことやってるの?若造なら仕方がないけど、おっさんでそれはダサいよ!」ぐらいの感覚に落ち着いている男性なら、もしかしたらアリかもしれないよ。
★書籍も絶賛発売中です!
2015-09-17