昨日、お買い上げしたワンピをご紹介しますね

フランドル系でエフデのお姉さんブランド『Maglie par ef-de(マーリエ)』
photo:01


36000円+消費税

ボタンにスワロフスキーが使用されていて、さりげなくキラキラしているところに一目惚れしちゃいました
photo:02




そうそう。モテコーデの5大ポイントは、

『キラキラ』
『揺れて動く』
『透け感』
『ウエストのくびれ』
『明るめのカラー』


…と考えている私。


このワンピは、その5大ポイントは満たしているのですが。。。


実はこのワンピを選ぶ際に、とても悩んでしまいました

それは『ボーダー』だったからなんですねぇ


モテ服界(?)では有名な話ですが、実はボーダーはモテないお洋服代表選手と言われているんですよぉ

一説によると、とある占い師のところへ相談に来る『彼氏いない歴=年齢の女子』たちのボーダー率が異様に高かったことから、こんな話が囁かれるようになったんだとか

こちらのワンピは、無地のものも展開されているのですが、私の直感はボーダータイプのものに惹かれてまして。。。


なので…
一旦お得意様サロンでお茶をいただきながら、しばしネット検索魔に。。。(笑)

「ボーダー非モテ説」を再確認しました

やっぱりいろいろなところで囁かれる「ボーダー非モテ説」でしたが。。。
1つ希望の持てる記事が~

非モテのボーダーというのは、白×紺などコントラストの強いカラーor太めのボーダーなど、いわゆる囚人服や船乗りなど男性を彷彿させるもののことを言うみたいですね

そして、朗報が1つ

女の子カラーで細かいボーダーでウエストのくびれが強調されるワンピは、逆にモテ服にカテゴライズされるらしいです


そんな記事を見つけて、「やっぱりあのワンピは可愛いんだぁ」とほっとしたところで、お買い上げすることにしたのです

↑お買い上げに辿り着くまでが長かったわ~(笑)
というか、そもそも私は既に結婚しているので、モテる必要はないのですが、一応婚活コンサルタントを名乗り始めた以上、下手なものは着れない(買えない)なぁ。。。なんて思ってみたり(笑)

と言いつつ、普段は全身ユニクロスタイルで銀座を闊歩している私ですが、何か???(←開き直り笑)

だけど、最低でも、みなさんとお会いしたり、外部の会社さまとのお打ち合わせなどの際には、それじゃいけないよね。。。と、自分にプレッシャーをかけている今日この頃です(笑)

そんな訳で、だいぶ長くなりましたが、『ボーダー非モテ説』を紐解いてみました


そして、婚活必勝ブランドを新たに開拓できて、ホクホクな私ですよん

というか、この『Maglie par ef-de(マーリエ)』に限らず、フランドル系のお洋服は基本的にモテ服が多いので、気になる方は覗いてみてくださいね~

このマーリエは立ち上がって1年ほどで、まだ数店舗しか展開がないブランド(東京では銀座三越、日本橋三越、新宿伊勢丹のみだそうです)のようですが、私、このテイスト好きな感じだわ~
photo:03



そうそう。
日本橋三越さまには最近オーブンしたばかりのようで、記念のノベルティなど、いろいろいただけましたよん



今後開催予定のセミナー&イベント情報

●5月11日(日)婚活入門セミナー
http://ameblo.jp/hiron-blog/entry-11827670615.html
※今現在、キャンセル待ちのお受付をしております。