何人かの方から、百貨店の外商について、メッセージでご質問をいただいたので、ブログでご紹介しちゃいます

三越様で外商の担当がついている方が持っているカードは、こちらのお帳場カードというものなんです
photo:01




ちなみに、私は日本橋の三越本店に担当さんがいらっしゃいますよん


こちらのカードの特典は、

お買い物に関して、外商の担当さんがご相談に乗ってくださる

なかなか入手できないレア物などをGETしてくださったり、限定品で通常は並ばないと購入できないものなど、担当さんが代わりに並んでくださってGETできたりもします


お得意様サロンでお茶とお菓子がいつでも無料

三越店内のカフェは時間帯によっては大変混雑しておりますが、お得意様サロンはそんなに混んでないので、ゆったりティータイムを楽しむことができるのに、無料っていうのは嬉しい限りですね

ただし、毎月数日間⚪︎⚪︎会という催し物がありまして、お得意様サロンの隣で粗品がもらえたりするのですが、その⚪︎⚪︎会を開催している週末はサロンが混雑気味です。


駐車場が無料
日本橋は無料
銀座は2000円以上のお買い物で4時間まで無料になります。


お得意様用の特別ご招待会へのお呼ばれ

高級ホテルなどで開催される会で、粗品をたくさんもらえたり、ハイヤーなどでのお迎え付きだったり。
あと、催事などの初日が外商顧客専用日だったりすることがあるので、品揃えがバッチリのときに、ゆったりお買物ができたり。


一部のブランドは個室での商談になり、シャンパンなどのお飲み物、チョコやフルーツなどをいただけたり、お土産までいただけることがあります


担当さんからお食事券、演奏会や美術展のご招待券をプレゼントいただいたり


…こんなところですかね。


そして、割と多く質問をいただく入会方法や基準についてですが…

私もよく分かりません~

答えになっておらず、申し訳ないのですが…


どうやら三越独自の入会基準があるようですが、一般に公開はしていないようですね。

ちなみに、私は百貨店カード独自の割引目的で、当初は三越MIカードのゴールドを作りまして、フラフラお買物を楽しんでいたところ、店員さんから「お帳場カードを作りませんか?」とお声がけいただきました

その時の年間お買物額は、だいたい250万円ぐらいだったかな。
↑記憶が曖昧ですが…

あとは、既に外商顧客になっているお友達や親戚などがいれば、紹介で入会することもできるようです

こんなんで答えになってるかしら