カテゴリ: お金の雑学

私、お金が大好きで大好きでたまらないので、お財布には人一倍のこだわりがあります(笑)基本、占いスピリチュアル系は華麗にスルーする派の私ですが、ここ5年ぐらいお財布風水だけは凝ってるのよね~だって、お金が大好き過ぎるから↑半分冗談……いや?だいぶ本気か?(笑 ... 続きを読む
私、お金が大好きで大好きでたまらないので、お財布には人一倍のこだわりがあります(笑)


基本、占いスピリチュアル系は華麗にスルーする派の私ですが、ここ5年ぐらいお財布風水だけは凝ってるのよね~


だって、お金が大好き過ぎるから
↑半分冗談……いや?だいぶ本気か?(笑)


でも、お財布に異様なこだわりを持っているせいか、小金は入ってきまして、娘ちゃん関連や新居へのお引越し関連でザクザク散財してきましたが、なぜか貯金は増えました


そんなこんなで、
本日は、天赦日と寅の日が重なる縁起のいい日らしいので、新しいお財布を使い始めることにしましたよん

昨年末の同じく天赦日にお買い上げして、しばらく眠らせていたお財布がやっと日の目をみることに

お財布に諭吉さまの厚みを覚えてもらおうと、50万円分のピン札を入れて、保管していたのですが……
そんなゲン担ぎをしていたことはスッカリ忘れ去っていたので、なんだか50万円のお小遣いが空から降ってきた感じがして、朝からすっごくラッキーな気分になりました
↑私、ただのアホですな(笑)
{015992A9-651B-467F-AE97-C3CD1F2DFE00:01}
新しいお財布は、丈夫で劣化知らずのルイヴィトンのエピちゃまです


昨日まではブラックを使っておりましたが、今日からは明るくベージュにしてみましたよん


ちなみに、中身はこんな感じです
{C228D4A6-D55D-4296-9760-9AE39F067EEE:01}



今年もザクザク小金が入ってきますように

空港の書店で見つけたこの雑誌。年収1000万円以上の男性と結婚するべく、散々婚活をしてきた&FPでもある私としては見逃せない特集飛行機の席に着くなり、食い入るように読破しちゃいましたよ(笑)ざっくりの全体の内容を書くと、年収1000万円男性の手取り額面は約700万円 ... 続きを読む
空港の書店で見つけたこの雑誌。
photo:01



年収1000万円以上の男性と結婚するべく、散々婚活をしてきた&FPでもある私としては見逃せない特集

飛行機の席に着くなり、食い入るように読破しちゃいましたよ(笑)


ざっくりの全体の内容を書くと、年収1000万円男性の手取り額面は約700万円ほど

手取り700万円ではそれほど贅沢な生活はできないはずなのに、『年収1000万円』という響きに惑わされて1番消費が激しい層が、年収1000万円世帯なんだそうです

例えば、奥様が専業主婦だったり、奥様のクレジットカードの利用額が大きすぎたり、奥様がママ友と高級ランチを楽しんでいたり、外車に乗ってみたり、子供にいくつも習い事をさせてみたり。。。

また、年収1000万円のプチリッチ層に国税が『増税』という集中砲火を浴びせる予定との情報も

そんなこんなで年収1000万円世帯こそ、お金の使い方を熟慮していないと、「老後、破綻しちゃうかもよ?」という危機感を煽るような内容でして。。。

おぉぉ
これは耳が痛い話だ


実は『真のお金持ちほど、ケチ』という価値観を、FPになって様々な富裕層に出会って痛いほど感じる今日この頃。


我が家も質実剛健に生きなければ。。。と気持ちが引き締まりました(笑)

とはいえ、今現在、収入の60~70%ほどを貯蓄に回し、ポイントなども有効活用(ちなみに、GW中の飛行機代はマイルで無料渡航です)するし、ありとあらゆる場所で領収書をもらっては経費算入しまくりな我が家、結構ドケチ生活頑張っているつもりなんですがね


「お金って、こんなスピードで貯金できるんだ

と感動して私に感謝してくれる天然な主人に、私がもっと大感謝しないといけないかしら


週刊 ダイヤモンド 2014年 5/10号 [雑誌]/ダイヤモンド社

¥710
Amazon.co.jp




今後開催予定のセミナー&イベント情報

●5月9日(金)婚活座談会@六本木(お食事つき)
http://ameblo.jp/hiron-blog/entry-11834963341.html
※残席わずかです!

●5月11日(日)婚活入門セミナー
http://ameblo.jp/hiron-blog/entry-11827670615.html
※今現在、キャンセル待ちのお受付をしております。

日曜は、主人のお友達で馬主の実業家様にお寿司をご馳走になり、二次会は我が家でワインを嗜みましたお造りの大トロとウニが美味過ぎて、ウットリ~そして、興味深いトリビアなお話をお聞きしたので、メモメモ大金持ちが『馬主』になる理由は…見栄や名誉や付き合い、お金が ... 続きを読む
日曜は、主人のお友達で馬主の実業家様にお寿司をご馳走になり、二次会は我が家でワインを嗜みました

お造りの大トロとウニが美味過ぎて、ウットリ~
{63D2C281-4EA7-4362-9C12-8A7207806E01:01}


そして、興味深いトリビアなお話をお聞きしたので、メモメモ


大金持ちが『馬主』になる理由は…

見栄や名誉や付き合い、お金が有り余ってからでもなんでもなく、『節税』のためなんだそうです


会社の大株主になっていると、定期的に巨額の配当金を受け取ることになります

大口株主の配当金は、総合課税


馬主になると、巨額の馬の購入費、毎月のメンテナンス費がかかり、自分の馬がレースで勝てば、賞金が支払われます。

馬主が受け取る賞金は、雑所得
つまりは、それにかかる費用は、雑損になる訳です。

ほとんどの馬主は、雑損の方が大きいので、損益通算することによって、前述の配当金の所得を圧縮することができる


大金持ちにとっては、『税金』で持っていかれようが、『馬主』としての経費で持っていかれようが、手元キャッシュが減るという点については、同じこと

だったら、『馬主』の方が良いという考えに行き着くんだとか

『馬主』になると、いつでも無料で競馬場の馬主席や貴賓室で、競技を観覧することができるし、あわよくば著名騎手がわざわざ挨拶に来てくれたりもするので、お客様やお友達を喜ばせることができるんだそうです

さらに、馬主同士で横のつながりができたりもして、トップ会談でサクッと商談がまとまったり、必要な人脈を紹介し合ったり…何かとメリットが大きいようですね


ほほーぅ

私の自論ですが…
やっぱり『お金持ちほど、ケチ』なんですねぇ

無駄な『税金』は、ビタ一文払わない

大金を使うには、いつも歴とした理由がある

↑余談ですが、馬は取得するのに、1頭6000万~1億円ぐらいかかって、毎月60万円/頭ほどのコストがかかるんだそうです

半端じゃなーい


大変勉強になったので、ブログにしてみました

自己採点で合格と分かってはいたものの…ちゃんと合格証が届くとなんだか嬉しいものですねFP2級、正式に合格しました私、おバカさんなので、FP2級でも結構苦労しましてね…1発合格できたのは、本当に奇跡としか言いようがない(笑)今現在、1級(CFP)に向けた勉強をしてお ... 続きを読む
自己採点で合格と分かってはいたものの…

ちゃんと合格証が届くとなんだか嬉しいものですね

FP2級、正式に合格しました
{9E79EBD6-7EBC-4459-810D-AB2C617849C5:01}

私、おバカさんなので、FP2級でも結構苦労しましてね…

1発合格できたのは、本当に奇跡としか言いようがない(笑)


今現在、1級(CFP)に向けた勉強をしておりますが、既に根をあげそう…

とりあえず頑張ろ~

私は、離婚後、外資系証券会社へ転職いたしました。外資金融は、仕事で大失敗したり、上司とウマが合わなければ、即クビ。会社の業績が悪くなれば、一方的にリストラに逢うことも日常茶飯事。…という非常に厳しい環境ですだから、私も5年10年、外資金融で働き続けることは ... 続きを読む
私は、離婚後、外資系証券会社へ転職いたしました。

外資金融は、仕事で大失敗したり、上司とウマが合わなければ、即クビ。
会社の業績が悪くなれば、一方的にリストラに逢うことも日常茶飯事。

…という非常に厳しい環境です


だから、私も5年10年、外資金融で働き続けることは最初からイメージしてなかったし、むしろ残ろうとしても5年以内にリストラの憂き目に逢う運命だったことでしょう…


なぜそんな職場をあえて転職先に選んだか?


理由は、資産運用の勉強をしたかったからです。

ま、1番最初に内定をくれた会社だった…っていう事情もあるけどね(笑)


離婚後の私の手元に残ったもの…
それは、財産分与と慰謝料でもらったある程度まとまった資産でした

下世話な話ですが…
セレブ婚のメリットのうちの1つは、万が一、離婚することになっても、財産分与や慰謝料の額も桁違いなので、手元に相応の資産が残ることです


元旦那様がせっかく手元に残してくれた資産なので、上手に増やしたい

と思ったのですが、投資経験0の私は、何をどうしたらいいのか全然分からなくて…。

株のスクールもあるけど、高額な割りにはイマイチピンとこないところばかりで…


…で、ひらめく訳ですね

証券会社に入社して、お給料をもらいながら、無料で資産運用を学ぼうなんてね(笑)


エリートかつ高給取りな男性が山ほどいる職場なので、ついでに未来の花婿も見つかっちゃうかもしれないな…なんて密かな期待も…

↑実際に外資金融のエリート君と秘書の社内結婚は結構多いです

さらに言うなら、性格も良く真面目で仕事もできる男性ほど、合コンや婚活パーティーなどの一般のマーケットに人材流失することはないんですよね。

そんな好条件男性を社内の女性が放っておく訳がありません

私の考えですが…
ま、社内婚活はしないにしても、婚活において自身のブランディングは大切だと思っています

「外資金融の役員秘書」ってなかなか良い響きでしょ

…なんて計略も実は含まれました(笑)


で、毎日配信されるアナリストレポートを読み漁り、理解できないポイントは若手アナリスト君とデートしながら、教わったり…

社内のツテで凄腕トレーダー君と知り合い、これまたデートしながら、手法を教わったり…

私は金融の基本から業界の裏話まで、多くのことを職場で学ばせていただきました


結局私は社内結婚には至りませんでしたが、今の主人との結婚が決まり、退職した後に、彼らから学んだことをベースに、私の資産運用が始まる訳です


で、資産運用を始めたタイミングの時流は「アベノミクス」

上手い具合に上昇トレンドに乗っかることができて、資産が倍増しました


…いつも神様に感謝しているのですが、私は最強に「運」が良い



『人生計画』

自分がいったいどうしたいのか明確にして、戦略を練るって、本当に大切なことなんですよね

チャンスが目の前に現れる前から「準備」している。
だからこそ、一瞬見え隠れするチャンスさえ見逃さずにモノにできます。

時には「あざとさ」も大事なんです


昨日はお昼頃から夜中まで、大物な経営者様との貴重な時間を過ごさせていただきましたどこからどう見ても、私よりも「格上」。「格が違う」なんてもんじゃなかったです。「日本は1000兆円の大借金国だ今時の草食系の若者では、返済不可能かも…だったら、ここにいる10人で稼 ... 続きを読む
昨日はお昼頃から夜中まで、大物な経営者様との貴重な時間を過ごさせていただきました

どこからどう見ても、私よりも「格上」。
「格が違う」なんてもんじゃなかったです。


「日本は1000兆円の大借金国だ
今時の草食系の若者では、返済不可能かも
…だったら、ここにいる10人で稼ぎまくって、返済しちゃったらいいよね
ガハハハ~

なんて豪快に笑う某著名社長の冗談が、冗談に聞こえなくなっちゃうんだから、あら不思議


すべてここに書くことはできませんが、会話のレベルが高過ぎで、私ごときでは全然ついていけないんですよね


…正直言うと、
このレベルの方々と親交を深めていくのは、私にはきついものがあります

なぜなら、何もできない&何も持っていない私は、自分が「惨め」にさえ感じてしまうから(笑)

でも、あえて「ここ」に身を置くことでしか、自身の成長はない…と、これまたベストセラー作家の先生が、私に助言くださいました

今は苦しくても、いつか「ここ」に馴染むことができるのかしら…



そういえば…
よくよく考えたら、私が婚活女子にアドバイスしていることと、ほぼ同じなんですよね

私は単なるの傷の舐め合い的な「できない者同士」の女子会に参加していると、さらに結婚できなくなると思ってます。

「できない者同士」の集団に属する方が、圧倒的に居心地が良いし、傷の舐め合いをして、幾分気分も軽くなることでしょう。

でも、そこに甘んじていると、そこから抜け出せないままに、いつの間にか時間ばかりが過ぎ去ってしまう

なぜなら、「できない者」のアドバイスなんて、「毒」にしかならないしね

「できる人」の真似をすることが1番の成功への近道だと思う訳です❤️


不甲斐ない私は、今は苦しいけど、やっぱり成長したいから、大社長様達に存分に可愛がってもらうことにします

本日はとある打ち合わせで、銀座の会員制ビジネスラウンジにお邪魔しておりますとんでもなく豪華で、半端じゃない富気の漂う物凄い雰囲気で…一般庶民の私は、足を踏み入れるなり、思いっきり圧倒されちゃいます飛び交う会話も、私には次元が高過ぎでも、ここで学んだこと人 ... 続きを読む
本日はとある打ち合わせで、銀座の会員制ビジネスラウンジにお邪魔しております

とんでもなく豪華で、半端じゃない富気の漂う物凄い雰囲気で…

一般庶民の私は、足を踏み入れるなり、思いっきり圧倒されちゃいます
{EBF394B1-E3E4-4E04-B909-5FCC9F29DCEC:01}

飛び交う会話も、私には次元が高過ぎ


でも、ここで学んだこと

人生は、「環境」で激変するということ


よく聞く話ですが、どんな人と付き合いがあるかで、その人の年収が決まります。

そりゃそうですよね
普通のサラリーマンと何十億も稼ぐ創業社長とでは、価値観や物の見方、考え方が根本から異なっているので。


私も富裕層の仲間入りがしたいな

…と切に願った今日


そんなこんなで?
今日はCFPの講義はお休みして、これからスーパー富裕層な方々と会食ですよん


今日の授業は、後で収録された映像を見ることにします

実は明日も会食の予定があって、講義は欠席予定…

って、いきなりダメダメ生徒になっちゃってる感満載ですが…

時には講義よりも優先することがあってもいいよね…

CFPの授業は、1講座、3時間。それを週4回。授業は毎回超スピードで、凄まじいアウトプットの連続。エリートでも何でもない…というより、むしろおバカな私、今すぐにでも根をあげそうです~笑だけど、「今」を逃したくない…そんな思いにかられて、日々奮闘しておりますよ~ ... 続きを読む
CFPの授業は、1講座、3時間。
それを週4回。
授業は毎回超スピードで、凄まじいアウトプットの連続。
{EAF49E33-7236-4B28-84ED-07A574C70305:01}


エリートでも何でもない…
というより、むしろおバカな私、今すぐにでも根をあげそうです~


だけど、「今」を逃したくない…
そんな思いにかられて、日々奮闘しておりますよ~


2~3ヶ月に1回ぐらいは、海外旅行に行きたい私なのですが、少しの間、日本に留まろうと思います


さて、本日は英会話のレッスンに行って参ります

週4回のCFP講座に、週1回の英会話レッスン

まさかアラサーになってから、こんなに勉強するとは夢にも思いませんでした


それにしても、私のこんな暴挙をすんなり受け入れて、応援してくれている主人には、大感謝ですね

実は、私、相当悩みましたファイナンシャルプランナー最高峰の資格「CFP」にチャレンジするか否か…私、おバカなので、FP2級の勉強が結構大変で苦労しちゃいましてねぇ…笑ま、ひとまず2級は合格できたのですが、CFPとなると、さらに難易度は増すので、すっかりおよび腰にな ... 続きを読む
実は、私、相当悩みました

ファイナンシャルプランナー最高峰の資格「CFP」にチャレンジするか否か…

私、おバカなので、FP2級の勉強が結構大変で苦労しちゃいましてねぇ…


ま、ひとまず2級は合格できたのですが、CFPとなると、さらに難易度は増すので、すっかりおよび腰になってしまう…


でも、意を決して、やっぱりCFPに挑戦することにしました
{42702D94-33DF-4E55-95CE-20EC7FE45A89:01}


昨日はその第1回目の講義
そして、最初から出鼻は挫かれまして…

昨日は「金融」の講義だったのですが、吐きそうになるぐらい授業は超スピードだし、何より内容も難しいです~


3級や2級のクラスの時よりも、クラス全体が本気モード全開で…

授業前に耳栓して、ガツガツ自習してる方だったり…

電卓、打つの早い、早過ぎる…方がいらっしゃったり…


私、ついていけるのか…


というか、3、2級と違って、CFPは競争試験となるので、受験者の中で上位に入らないと、合格できないのですが、こんな中で私、戦えるのかな…


いきなり後悔…


いやいや…
負けないように、精一杯頑張ります

前回のブログの続きですFPの笠井先生のお話の後は、イマジンプラスの敏腕女社長の笹川祐子氏、富裕層専門FPでベストセラー作家でもある江上治氏を加えてのパネルディスカッション~これがまた爆笑を交えつつ、目から鱗なお話をお聞きすることができて、感無量でした大量に素 ... 続きを読む
前回のブログの続きです

FPの笠井先生のお話の後は、イマジンプラスの敏腕女社長の笹川祐子氏、富裕層専門FPでベストセラー作家でもある江上治氏を加えてのパネルディスカッション~

これがまた爆笑を交えつつ、目から鱗なお話をお聞きすることができて、感無量でした


大量に素晴らしい格言をいただきましたので、下記にズラズラっと書き留めて置くことにします


出会いをご縁に変えていくこと

応援されたかったら、まずは自分が応援すること

基準を上げること

格上の人と付き合うこと

見栄を張らずに、上手に甘えること

まずは自分の仕事を極めて、信頼を得ること

経営者は贅沢な人間修行の場である

成功への切符には代償が要ること

学びは、人と本から


大成されている方々からのお話、説得力抜群

そして、お3方、オーラが凄いんですよね

また、笑いのセンスも抜群


とてもパワフルで、でも、優しくて可愛らしく女性らしいオーラも合わせ持ちつつ、頼れる姉御肌な笹川社長に…

社員にチンピラ風に罵声を浴びせ、爆笑の嵐を起こしつつ、深い「愛」を感じる江上社長に…

いつもニコニコ、ほんわかした雰囲気なのに、担保ナシで5000万円の借金を負ってしまうというぶっ飛んだ笠井先生に…


何気なく適当に参加したセミナーで、こんなに凄い方々に出会えちゃう…って、私、やっぱり何か持ってる気がするわ~


なんだかいつでも強運に恵まれまくってしまう自分が怖くなることもありますが…

身の回りの「すべて」にしっかり感謝して、精進していきたいと思いまっす