カテゴリ: お買い物 ♪ 家電 ♪

元々がスーパーオタク気質な私、何かを買うとなると、徹底的にリサーチしないと、気が済まないタイプですσ(^_^;)アップルウォッチをしているママ友が周りで増えているなー!!という印象がありつつ、どうやら種類がいろいろありそうで、どれを買ったらいいか?分からんー! ... 続きを読む
元々がスーパーオタク気質な私、何かを買うとなると、徹底的にリサーチしないと、気が済まないタイプですσ(^_^;)

アップルウォッチをしているママ友が周りで増えているなー!!という印象がありつつ、どうやら種類がいろいろありそうで、どれを買ったらいいか?分からんー!

でも、小受でドタバタ過ぎて、リサーチする時間もない〜(゚o゚;;
ってことで、一旦保留状態になっておりました^_^

小受から解放された瞬間、リサーチに駆け回りましたとも。

ネットサーフィンはもちろんこと、家電量販店でチラ見して、最後にはアップルストアに駆け込みました(^^)


そして、最終的に選んだモデルはこちらです↓
結果、大満足(^^)
もう時計はこれだけでいいんじゃないか?ぐらい便利過ぎて、手放せません(^^)


まず最初に悩んだのが、
アルミフレームか?
ステンレスフレームか?

アルミの方が軽く、リーズナブルだけど、傷がつきやすい。

ステンレスは重量感があり、お値段もお高めだけど、フレームも画面も強い素材が使われている模様。


41ミリサイズでバンドをミラネーゼループで比較してみると……


アルミフレームは、83800円
FullSizeRender

ステンレスフレームは、117800円
FullSizeRender

価格差、34000円!!!

これはなかなかの差だよね((((;゚Д゚)))))))


遠目に見たら、アルミか?ステンレスか?の違いなんて、ほとんど分かりませんよ。
手元を見ると、アルミはマットな質感で、ステンレスはキラキラ!!

時計としての機能は全く同じ!!


アップルストアのお兄さんにお聞きしたところ、80%以上の方がアルミ素材の時計を選ばれるそうです。

20%程度がステンレス。

理由はやはり価格差にあるのではないか?ってことでしたけど。


ステンレスを選ぶ理由は、まぁ自己満ですよ(^^)

見た目的に高級感があるのは、やはりステンレス。
普段、ロレックスやカルティエの時計を愛用しているので、ハイブラ時計に慣れ親しんでいる方はステンレスを選ぶ方が多いとかなんとか。

私はやっぱり高くてもステンレスが欲しい!!!
と、なりましたので、ステンレスを選びました(^^)



あとは、サイズ問題ね。

一般的には女性は41ミリサイズ。
男性が45ミリサイズで作られているのですが、大きめの時計が好きな私は当初45ミリサイズがいいかな?と思っていました。
ウルトラは49ミリになってしまうので、さすがに大き過ぎるかな?とは思いましたけど。
↑ウルトラの良さは、バッテリーが36時間持つことよ!普通のアップルウォッチのバッテリーは18時間です。

が、しかし、アップルストアのお兄さんにお話をお聞きして、41ミリサイズに落ち着きました。

私の手首の太さ的に、45ミリサイズだと、手首の外にはみ出してしまうため、時計を傷つけてしまうのではないか?とアドバイスをいただきまして……確かにね、と。


熟慮の上、この時計を選びましたが、今のところ大正解でしたー(o^^o)

妹ちゃんの小受がひと段落して、突然アップルウォッチ9を衝動買いしました(^^)で、設定が終わって使いこなすようになったら、次にやること笑笑アクセサリーを物色し始めました!!とりあえず買ったものはこちら↓COCIVIVRE 3in1 充電器 スタンド Compatible with iPhone14/13 ... 続きを読む
妹ちゃんの小受がひと段落して、突然アップルウォッチ9を衝動買いしました(^^)

で、設定が終わって使いこなすようになったら、次にやること笑笑

アクセサリーを物色し始めました!!


とりあえず買ったものはこちら↓
FullSizeRender



まだ届いてないけど、モバイルバッテリー


いろんなバンド(ベルト)も気になってます♡
妹ちゃんの小受対応が大変過ぎて、お買い物もまともにできていなかったんですけど……。

アップルウォッチをきっかけに爆発しております笑笑

アップルウォッチ買うと、スマホを機種変したときよりもやや負担度低めで設定に時間取られますね〜σ(^_^;)でも、使いこなすためにやったる!!とりあえずアップルウォッチとiPhoneのペアリングは超簡単でした!!!唯一苦戦したのは、iPhoneを最新のOSにバージョンアップす ... 続きを読む
アップルウォッチ買うと、スマホを機種変したときよりもやや負担度低めで設定に時間取られますね〜σ(^_^;)

でも、使いこなすためにやったる!!

とりあえずアップルウォッチとiPhoneのペアリングは超簡単でした!!!

唯一苦戦したのは、iPhoneを最新のOSにバージョンアップすることよ。
いや、操作自体は簡単なんだけど、数十分スマホを使えなくなってしまったのは誤算でしたσ(^_^;)

アップルウォッチ9は今年の9月下旬にリリースされたものなので、OS17しかサポートされておらず。
普段あんまりOSのアップデートをしてない私はずっと古いまま使っていたさ。

そういえば、LINEもアップデートが必要でした!
最初、なぜかアップルウォッチにLINEがインストールされず、理由はバージョンが古いままっていう笑笑

そして、先ほどやったことは、アップルウォッチにSuicaとIDを搭載すること!!!
FullSizeRender


次にナンバーシェア契約を追加すること!!
FullSizeRender

auだと、追加オプション385円で利用できるようです!

私、ちょっと前に通信契約を格安スマホ変えようかな?と思っていたのですが、変えなくてよかったー。

格安スマホだと、このナンバーシェアサービスが使えないところが多いようですね。

このナンバーシェア契約をすることによって、スマホを自宅に置いたままでも、アップルウォッチさえしていれば、アップルウォッチで電話もLINEもコンビニでの支払いもできるようです(^^)

これが便利過ぎます〜(^^)
近所のコンビニ行くぐらいなら、手ぶらでお出かけできますからね(^^)


ちなみに、私がお買い上げしたアップルウォッチはこちら↓

アップルウォッチ9をお買い上げしましたー(^^)ママ友から、あまりにも便利過ぎて、ロレックスやらカルティエなんかの高級時計を一切使わなくなった!とだいぶ前から聞いてまして、ずっと欲しいと思ってたけど……。妹ちゃんの小受対応でドタバタしてまして、検討する時間もな ... 続きを読む
アップルウォッチ9をお買い上げしましたー(^^)

ママ友から、あまりにも便利過ぎて、ロレックスやらカルティエなんかの高級時計を一切使わなくなった!とだいぶ前から聞いてまして、ずっと欲しいと思ってたけど……。

妹ちゃんの小受対応でドタバタしてまして、検討する時間もなく、時間ばかりが過ぎていって、今になってしまったよ(^^;)

一応、いくつかの学校から合格が出まして、とりあえず行き先がない事態は免れた!と思った瞬間に購買欲がムクムク湧いてきまして。

あっという間にリサーチして買ったよね。
抑圧されてまくっていた物欲がドカっと爆発〜(^^;)



前談が長くなりましたが……

アップルウォッチ9の開封の儀〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

アップルウォッチですが、かなーりシンプルな箱に梱包されておりました!
FullSizeRender

真っ白な箱にリンゴマークにWATCHと刻印されているだけ。

こういうの、ある意味かっこいいよね♡


外箱を開けると、アップルウォッチ本体とバンド(ベルト)がそれぞれ入っております。
FullSizeRender


私がお買い上げしたモデルはこちら↓
私はアップルストアのお兄さんにお世話になり過ぎて、割引ナシの定価で購入してしまいましたが……

いろいろリサーチしてみると、Amazonでポチるのが1番安そうです。
ちょうど今、ファッションセールでポイントアップキャンペーンやってるし!!

または、家電量販店ならポイントがつくので、3000円ちょっとお安くお買い上げできそう!!

アップルストアで買うメリットは、本体とベルトの組み合わせが自由自在なことと。
↑Amazonや家電量販店ではある程度固定のセットしか選べませぬ。

アップルのオシャレな紙袋に入れたいただけることかなー。
↑これ、かなりどっちでもいいけど笑笑
FullSizeRender



子供たちを寝かしつけて、開封の儀をしてしまったが最後……。

夜な夜な設定に夢中になってしまって、寝不足です(^^;)

そして、今夜はアクセサリーなどを探して夜な夜なポチポチしてしまいそうです(^^)

ご無沙汰しております(^^)妹ちゃん(年長さん)の小受対応で多忙過ぎて死んでおりまして、ブログはお休みしておりました((((;゚Д゚)))))))まだ終わってないけど、一山越えた感じはあり、やっとこさブログを更新する余力が出てきましたよー(^^)まだ結果待ちの学校もありますが ... 続きを読む
ご無沙汰しております(^^)
妹ちゃん(年長さん)の小受対応で多忙過ぎて死んでおりまして、ブログはお休みしておりました((((;゚Д゚)))))))

まだ終わってないけど、一山越えた感じはあり、やっとこさブログを更新する余力が出てきましたよー(^^)

まだ結果待ちの学校もありますが、とりあえず合格をいくつかいただいておりまして、妹ちゃんも私立小学校へ進学することになりそうです(^^)

そんなこんなで、自分へご褒美を!

ずっと前から欲しかったアップルウォッチを買ってみました(^^)
FullSizeRender


お買い上げしたモデルはこちら↓
↑ちょうど今、Amazonでファッションセールをやってまして、11/5までアップルウォッチが最安値で買えまする〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡


私はアップルストアのお兄さんに相談しまくりで、アップルストアで定価で購入したけどさ。
ちなみに、アップルストアでは値引きは一切ありませんが、純正ベルトのセットなどが柔軟にご対応いただけるメリットはあります。

家電量販店やAmazonの方がポイントがついたりはするけど、スタンダードなセット販売しかなく、フレームはこれでバンドはこれがいい!的な買い方ができないというデメリットはあるよね(^^;)


アルミがいいのか、やっぱり高くてもステンレスがいいのか……

女子サイズの41ミリがいいのか、メンズサイズの45ミリがいいのか……

エルメスモデルはどうなのよ?


いろいろいろいろ悩みに悩んで、今のモデルをお買い上げしましたので、次回更新以降、今回学んだことを詳細にレポっていきたいと思います(^^)

iPhone12proを使い始めて、ちょうど2年。買いトクプログラムで機種変更しました〜!!!今度はiPhone14proへ!容量は256Gのまま2TのiCloudを契約して、基本データはiCloudで保管することで、容量の小さいiPhoneでも事足りることがこの2年で証明されました!↑2年前、長年愛用 ... 続きを読む
iPhone12proを使い始めて、ちょうど2年。
買いトクプログラムで機種変更しました〜!!!

今度はiPhone14proへ!

容量は256Gのまま
2TのiCloudを契約して、基本データはiCloudで保管することで、容量の小さいiPhoneでも事足りることがこの2年で証明されました!
↑2年前、長年愛用していたiPhone7の調子が悪くなり、慌てて機種変をしたんですが、容量の大きい端末はすぐに手に入らず。256Gだったら、その場で購入できたので、当初は妥協で256Gにしたんだったわ、そういえば。で、当時、店員さんから256Gでも2TのiCloudを契約すれば、256Gでも全く問題なし!という説明を受けたんだった(遠い目)

2TのiCloudは、月額1300円となかなかのお値段ではありますけど、2年でiPhoneを機種変することを考えると、結果としてリーズナブルなのよね。
1TのiPhoneにしてしまうと、端末代が高額になってしまうので。。。

パソコン(MacbookAir)のデータのバックアップもできて、iPhoneからパソコンのファイルを参照することもできるので、かなり便利なんです!iCloud!!!
iPhoneのデータも常にバックアップしておけるので、万が一の場合もかなり安心よね。


そんで、今回はiPhone14proが欲しいのに、都内ではiPhone14しか手に入らない問題勃発。。。
あちこちのショップや家電量販店に電話をかけまくって在庫確認するものの、全然見つからず。。。

今回は奇跡的に、私の田舎で在庫を確保することができました。
どういうわけか、水戸ではiPhone14proが普通に売っている模様。
都内ではどこにもないのに。

希望通り、ブラックをゲットできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

データ移行など、めちゃくちゃ時間がかかるのか?と思いきや、時代は変化しているようで、かなり簡単にそこそこの時間でデータ移行を完了することができました!!!


変わったポイントとしては、カメラの性能でしょうか?!
見た目的にも、レンズのサイズが一回り大きくなっております。
左がiPhone12pro
私はiPhoneのカメラがあまりにも優れているので、一眼レフを使わなくなりました。

スマホでありながら、カメラとして重宝している部分があるので、私はpro一択なのよね(^^)


2年ぐらい使い込むと、バッテリーの持ちが悪くなってきたりして。。。

買えトクプログラムで機種変するのがお得な使い方なのかもしれないな、と思いました。

コードレス掃除機といえば、ダイソン!!と思い、数年前に1度購入しまして、愛用してましたが、あえなく故障ヽ(´o`;やっぱり次もダイソンかな?と思いつつ、どんどん値上がりしていくもんで、いくらなんでも高過ぎない?掃除機に10万弱ってさー!と思って、躊躇する気持ち ... 続きを読む
コードレス掃除機といえば、ダイソン!!
と思い、数年前に1度購入しまして、愛用してましたが、あえなく故障ヽ(´o`;

やっぱり次もダイソンかな?と思いつつ、どんどん値上がりしていくもんで、いくらなんでも高過ぎない?掃除機に10万弱ってさー!と思って、躊躇する気持ちもありつつ。

持ち前のオタク気質と貧乏性もあって、納得しないと、お買い上げできない性分なんですよ。私は。


が、しかし!
1周回って、調査と研究を重ね、キャンペーン値引きというラッキーにも遭遇し、やっとのことでダイソンの掃除機をゲットしましたー(o^^o)
FullSizeRender


3月だか4月に見たときは10万弱ぐらいだったものが、8/31までキャンペーンで79200円だそうですよ。奥さん!!


我が家はこちらを家電量販店さんでさらに割引をしてもらってゲットしましたが…… 
12%OFF【期間限定価格】15日23:59まで!ダイソン Dyson V12 Detect Slim Fluffy サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV20FF N
12%OFF【期間限定価格】15日23:59まで!ダイソン Dyson V12 Detect Slim Fluffy サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV20FF N


ダイソンの公式ショップで買うとしたら、こちらの直販限定セットの方がお得です!!
付属品がこちらの方が多いようです。
上記のものとの大きな違いはヘッドのカラーかしらね。
直販限定モデルはオレンジよりの黄色。
家電量販店などにおいてあるタイプは青です。
22%OFF【期間限定価格】15日23:59まで!ダイソン Dyson V12 Detect Slim Total Clean サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV20ABL N
22%OFF【期間限定価格】15日23:59まで!ダイソン Dyson V12 Detect Slim Total Clean サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV20ABL N 




ポイントとしては……

圧倒的な吸引力!!
ダイソンの売りはこれですよ。
他のメーカーでもっとデザインがシンプルで見た目が素敵なものはあるんですけど、吸引力が弱いと本来の目的を果たせないですからねσ(^_^;)


サイクロン式なのでフィルターのお掃除不要!
私は究極の面倒臭がりなもんで、日頃から楽することばかり考えております笑笑
デザインが好みのシャークの掃除機も検討してたんですけど、定期的にお手入れ(フィルター掃除)が必要と言われて、あえなく断念しました。


デザイン
デザイン的にはもっとシンプルな方が好きなんですけど、このいかにもザ・ダイソンもある意味、インテリアにマッチするのかな?と
全体像はこんな感じです。
FullSizeRender
なかなかの存在感ですが、見せる収納路線でいこうかな?と。
とりあえず廊下に置きっぱなしにしてみます(^^)

ちなみに、スタンドは純正のものが付属されておりました。
FullSizeRender

1回の充電で60分使える!
60分あると安心ですよね。
ダイソンでもっと軽量なモデル(1.5kg)もあるのですが、稼働時間が20分だそうで。
v12モデル(2.2kg)ですと、60分使えるそうです。


ピエゾセンサー
目視できない細かい埃やゴミを浮かび上がらせるという優れものでございます。
緑のランプがつくのですが、これはすごい!
IMG_1529


スイッチ式
V15モデル(最上位)とV12モデルの大きな違いはスイッチの違いなんですよ。
V15はトリガー式といって、吸引するときにずっと人差し指でボタンを押し続けないといけないのですが、V12はスイッチ式でして、オンオフはボタンを1回押すだけ。
以前使っていたものはトリガー式だったのですが、手が小さい私は何気に疲れるのよ。このトリガー式が。
吸引力はV15の方が強いのですが、スイッチ式であることがV12を選ぶ決め手となりました。
FullSizeRender


吸引力が落ちた場合はバッテリー交換(約1万円ちょい)で復活すること!
これも大事なんですよ。
コードレス掃除機の弱点は、使えば使うほどバッテリーが消耗していくことなんですよね。
このバッテリーが消耗すると、吸引力も落ちるし、稼働時間も短くなっていきます。
でも、1万円でバッテリー交換できるのはありがたし。


我が家、コード有りタイプも所有してますが、やっぱり面倒なのよね〜。
コードを出したりしまったり……。

もはやコードレスしか使えません。
私がズボラ過ぎて(´Д` )

コード有タイプはハウスキーパーさん用。
ちょっとしたお掃除はこのダイソンで普段使い用。

……と使い分けができそうです(^^)

専業主婦の私ですが。。。遂に必要に駆られましてワイヤレスイヤホンを買いました(;´Д`) 世の中はテレワーク時代。いや、テレワーク時代じゃなくても、ワイヤレスイヤホンを使っていた人はたくさんいるのかな?オンラインで会議などをする都合、我が主人もいくつもイヤ ... 続きを読む
専業主婦の私ですが。。。
遂に必要に駆られましてワイヤレスイヤホンを買いました(;´Д`) 

世の中はテレワーク時代。
いや、テレワーク時代じゃなくても、ワイヤレスイヤホンを使っていた人はたくさんいるのかな?

オンラインで会議などをする都合、我が主人もいくつもイヤホンを買い漁る今日この頃。

専業主婦はそんな時、軽く時代から取り残されるよね。。。
と感じていた矢先。

私にもオンラインの波が来ましたよ(笑)

まず幼稚園の保護者会がオンラインになり、今まで参観していた娘たちの習い事がオンライン中継になりました。
ほぼ子育てしかしてない主婦にもこのワイヤレスイヤホンが必要になったよね。

イヤホンを買うきっかけは、娘の習い事。
娘はお教室で授業を受けますが、親の参観は外でオンライン中継を見るスタイル。
お教室への送迎後、そそくさとスタバに立ち寄り、娘の様子をオンラインで参観しております。
スタバで中継を見るにはこのイヤホンが必須なのよね。


そうそう。
基本オタク気質な私、とことん研究した上で最もコスパの良かったこちらをお買い上げしました。
【2021業界新技術 瞬時接続】Bluetooth イヤホン Aisea ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 ブルートゥースイヤホン イヤフォン本体6時間再生 合計200時間再生 LEDディスプレイ残量表示 3000mAh充電ケース付 Type‐C充電対応 AAC対応 高音質 IPX7防水 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング機能 左右分離型 音量調整可能 フィット感抜群 PSE認証済




選んだポイントとしては、
スタイリッシュでコンパクトな見た目!
バッテリー残量が表示されるのも◎
FullSizeRender


6時間ほどの連続再生が可能で、このイヤホンケースがバッテリーにもなっており、こちらを充電しておけば200時間再生できるという優れもの。
磁石式でケースにカチッとおさまります。
FullSizeRender

 
アマゾンのレビューの評価も高く、お値段もお手ごろ!!!
3999円ですが、300円オフクーポンがあり、3699円。

つけ心地も◎です。


コロナ禍によって、時代も色々変化していくものですね。。。 

先日、書いた通り、愛用していた古過ぎるiPhone7が不調となりまして、一念発起して機種変しました(o^^o) んで、私、元々オタク気質&家電芸人の血が流れておりまして(笑)次のスマホはどれがいいのか?鬼にようにリサーチする派。そして、熟慮の上、「iPhone12pro」の256G、 ... 続きを読む
先日、書いた通り、愛用していた古過ぎるiPhone7が不調となりまして、一念発起して機種変しました(o^^o)



んで、私、元々オタク気質&家電芸人の血が流れておりまして(笑)

次のスマホはどれがいいのか?
鬼にようにリサーチする派。

そして、熟慮の上、
「iPhone12pro」の256G、グラファイト(メタリックな黒)を選びました。


iPhone12とproの大きな違いは……
カメラの機能!

2倍の望遠レンズがついていたり、暗い場所での撮影が多少綺麗にできるのがproです。
見た目でいうと、カメラが3眼なのがproで、2眼なのがiPhone12。

ほぼほぼスマホをデジカメとして使っている私としてはこのカメラ機能が決め手となりました。

256Gでいうと、
価格差、約24000円弱。

2倍の望遠レンズが24000円で欲しいかどうか?が検討材料になるのではないでしょうか?

ちなみに、独身だったらproを選ばなかったかもしれません。
そんなに写メ撮らないし、望遠は必要ないやろ?!と。

そもそも最新端末にそれほどの興味がなくなっている私としては、iPhone11でも十分じゃない?ぐらいのノリよ。
まぁiPhone11はもう売ってないらしいけどね。

今年はコロナでどうなるか分かりませんが、娘たちがいると運動会やら学芸会など、望遠レンズが活躍してくれそうな場面がたくさんあります。
今までは望遠機能を使いたい時は一眼レフカメラを持ち歩いておりましたが、一眼レフ、めっちゃかさばるし、重いのよね。。。 
だから、この望遠機能目的で私的にはpro一択!!


もう1つ違いがあるとすれば、
重さです!!!
iphone12と12proでは、proの方が25gほど重いわけさ。 

大した違いじゃないのかもしれないけど、スマホ片手にNetflix見たり、ブログの更新したりするには、この25gの差は意外と大きいのかもしれませんよね。
片手で持つことを考えると、明らかに重量感が違いますから。 


次に256Gにするか、512Gにするかの検討になるのですが……
私は当初512Gを希望しておりましたが、店員さんの話を聞いているうちに256Gでいいかな?と思いまして、256Gにしました。

「大は小をかねる」的な考えもあり、当初は512Gが欲しいと考えておりました。
しかし、512Gだと納品までに1ヶ月かかると言う状況もあって、256Gでもいいのかな?と自分を納得させるの巻(笑)

店員さん曰く。
時代の流れとしては、大きな容量の端末を持つのではなく、クラウド上にデータを保存しておいて、本体の容量を節約すると言うのが流行りなんだそうです。
本体は壊れるかもしれないけど、cloudにバックアップを取っておくことによって、簡単に復旧できる!と。
 
例えば「icloud写真」というものを使うと、写真は基本クラウド上から表示させる仕組みになるらしく、本体には写真を保存せずに済むんだとか。
私の場合、莫大な写真(6万枚)が最も容量を使うところなので、それでもいいのかな?と。 

そんなこともあって、iphoneの中で1番売れている容量も「256G」なんだそう。
日常使いで512Gが必要な人なんて、ほとんどいませんよ〜。
だから、入荷数も少なくて納品まで時間かかっちゃうんですよ〜。と店員さん談。


ちなみに、iPhone12proの256Gと512Gの価格差は28000円なのですが、icloudの200Gの有料オプションは月額400円。
2年使ったとしてトータル9600円。
こっちの方が安いわけよね?!

私はゲームや動画をダウンロードしたりはしないこともあって、現段階で175Gほど使用。
icloudを使わなくても、まだ75Gほどの余力がある。
だから、ここにicloudの有料オプションを追加すれば、まだまだかなりの余裕があることになるじゃない?!

だったら、256Gでいいじゃない?!と。

そんなこんなで手持ちのiphone7に不具合が起き始めて慌てていた私は、すぐには手に入らない512Gではなく、256Gを即買いしました。


今後は考えるわ。
壊れて始めて慌てて機種変するのはかなりリスクがあることに気づきましたから。。。

次は壊れる前に機種変した方がいいのかも?と(笑) 


とりあえず2年ぐらいはこちらを愛用することになるのかな。
FullSizeRender
 

3年半ほど使い込んできたiphone7が壊れました(/TДT)/iphoneの寿命は3年説が巷でささやかれていますが、本当でした(/TДT)/ iphone11あたりが出た頃からソワソワしてたんですよね。でも、とりあえず日常生活には支障がないし、機種変とかデータ移行とか面倒だし。。。別に ... 続きを読む
3年半ほど使い込んできたiphone7が壊れました(/TДT)/
iphoneの寿命は3年説が巷でささやかれていますが、本当でした(/TДT)/ 

iphone11あたりが出た頃からソワソワしてたんですよね。
でも、とりあえず日常生活には支障がないし、機種変とかデータ移行とか面倒だし。。。
別にそのままでよくない?と思って、5世代も前の化石のようなiphoneをめっちゃ愛していたわけですよ(笑)


しかしながら、遂にこの日が来てしまいました。。。

ある日突然、iphoneが圏外になってしまう不具合が頻発(;´Д`)
再起動したり、SIMカードの抜き差しをすれば、とりあえず復活するものの、数時間後にまたもや圏外に陥ってしまう。
そのうちに、突然電源が落ちたりもして。。。

これはまずい!!!
完全に故障してしまったら、データやらなんやら消えてしまうじゃん?!(((( ;゚д゚)))
と、慌てて機種変しました。 


熟慮に熟慮を重ねて「iphone12pro」を選びました。 


で、学習したことは壊れてから機種変すればいいや!というのはなかなかリスキーってこと。
iphone12ってかなり品薄らしく、カラーやタイプによっては予約してから納品まで1ヶ月以上かかります。。。

これ、まずくない?
スマホなしの生活を1ヶ月以上なんてもはや無理なので、iphoneは諦めて他の機種(在庫があるもの)にするしかなくない?!

とりあえずオタク気質な私はiphone12と12proの違いをとくと研究して、「これが欲しい!」と明確に機種を決めたものの、世の中には在庫がないんですわ。。。

裏技があるとすれば……
どうやら家電量販店が1番在庫を持っているそうなので、あちこちの家電量販店に電話をかけまくって、探し回る!!!
auショップよりもビックカメラの方が早く納品されるらしいし、運が良ければ在庫を見つけることができます!!!
↑私はこの手を使って、不具合が起きだした翌日には機種変をすることができました。
ビックカメラ赤坂見附駅前店まで走りましたよ。
背に腹はかえられませんからねぇ。。。


そんなこんなで無事新しいiphoneをゲットして、データ移行しようとしたら4時間もかかってしまい。。。
年始からドタバタしていた私でございました(笑) 


機種変をしたことによって、憧れのショルダーストラップ付きのiphoneケースをゲット(′∀`) 
これもご縁ですが、たまたまこのブランド(バンドリヤー)が三越に期間限定ショップを出されておりまして、お気に入りの逸品を入手することができました。
LA発のブランドのようですが、日本限定カラーのダークエトープというお色にしてみました♡
FullSizeRender

BANDOLIER バンドリヤー iPhone12 12 Pro ケース スマホ 携帯 ショルダー アイフォン ヘイリー グレージュ メンズ レディース HAILEY GREIGE 14HALGYS
BANDOLIER バンドリヤー iPhone12 12 Pro ケース スマホ 携帯 ショルダー アイフォン ヘイリー グレージュ メンズ レディース HAILEY GREIGE 14HALGYS