大ファンの不動産ジャーナリストの榊淳司先生の新著を拝読しました! 2025年東京不動産大暴落 (イースト新書) [新書] 榊淳司 イースト・プ
2017年06月
コツコツ積み重ねること
幼児教室での課題(目標)「2歳半までにひらがなの読みは完璧にしておきましょう!」 ひらがなって50音あるよね? 大丈夫かな? ……という一抹の不安と共に長女ちゃんとひらがな遊びをしている今日この頃。 あいうえおの本やかるたを大人買
週末の衝動買い〜ストライダー!
昨日はふと思い立って、お台場のヴィーナスフォートに行って参りました! お目当はこれ! ストライダー!! ↑我が家はストライダープロの10周年記念モデル(限定品のシャンパンゴールド)にしてみました! プロタイプはアルミ製で最も
「愛」とは想定外を受け入れること
36年余りの人生を通してつくづく思うことは、人生には「想定外」がつきものってこと。こう見えても小心者で真面目な私(?)は、事前調査、事前準備を怠らないタイプでして。。。行き当たりばったりに見えても、それなりに調べて計画を立てていることが多いんですよ。例え
ゴミ屋敷化が止まらない!(笑)
先日、レゴ(デュプロ)を衝動買いしました 娘がプレイコーナーで夢中で遊んでいたので、ついつい ブロック系のおもちゃは、既にボーネルンドでお買い上げしたものを持っているのですが、なんだかレゴの方が楽しそうでね 我が家はおもちゃま
鉄板デートコースの変化♡
我が家の鉄板デートコースの1つは、 イケア@南船橋→コストコ@幕張コース〜 次女の1ヶ月健診も無事終わり、やっとあちらこちらへお出かけができるようになった我が家です。 1ヶ月の引きこもり生活、長かった〜 結構なインドア派、お家大好き派だ
ファッションは、セルフブランディングの一環である!
私、思うんだけど、 「何を着るか?」は、 「自分をどう魅せたいか?」という戦略に基づくべきだと思うんですよね。 ま、私も長年テキトーファッションに身を包んできたんだけど。。。 マジもんの再婚活時代は、死ぬほど戦略を考えて洋服選びをしていましたとも。 で、
遊ぶ力が人生を切り開く原動力になる!!
そういえば、テレビ局に入社したとき上司から散々言われたことがありました。 「とことん遊べ!!」 「死ぬほど遊べ!!」 「面白いコンテンツ(番組)は、遊び人から生まれる。」 どうりで男性社員の一部はとんでもない遊び人(女遊び系)が多かったわけだ(;´Д`)
「多動力」〜ダメな自分にも勇気をくれる書籍
巷で話題になっているらしいという噂を聞きつけ、ソッコーでポチっとした書籍を一気読みしました 「多動力」 堀江貴文著
自己満ではなく、相手のことを想う気持ち♡
昨日はお久しぶりの友人とランチを楽しみました 平日は母がお手伝いに来てくれているので、娘たちは母にお任せして大人ランチ ランチタイムとは思えないような濃い話にも花が咲き、めっちゃ楽しかった で、友人から出産祝いをいただいたんで
髪は女の命!育毛剤に手を伸ばす必死感(笑)
来週、次女の1ヶ月健診があり、もう少しで引きこもり生活も卒業。 そんなこんなで、昨日は美容院に行って参りました で、美容院でついついお買い上げしたものは、なんと育毛剤!!(笑) 産後の抜け毛予防にな
返報性の法則〜ケチになってはいけないところ
私はドケチ。。。 いや、節約家である(笑) お金を使うとき、 それが投資なのか?消費なのか?浪費なのか?よくよく考える。 投資は無制限でもいいけど、浪費はアカンよね、という感覚があるし。 常々、費用対効果なんてものをチマチマ考えているタチ