1番うまくいきやすい結婚っていうのは、同じぐらいのものを与え合う関係とよく言います。


どこだかのテレビで言っていたことだけど、
どうやら美女と野獣も、年の差婚もうまくはいかない傾向にあるらしく、離婚率が高いらしいです。

なぜなら、いつの間にか結婚生活における不平等感を感じるようになってしまうから。


だけど、私は思うんだわ。
男女の関係に「平等」を求める方が不毛なんじゃないの?って。

例えば、家事分担。
単語にしてしまえば簡単だけど、
お風呂掃除とトイレ掃除、どっちがどれだけ大変か?とか、言いようによってはどっちもどっちじゃん?

時短勤務のワーママと、フルタイムの総合職(主に夫)、どっちが大変か?っていうのも、どっちとも言えないわけで。

子供産むのと、バリバリ働くのどっちが大変か?とか言っても、永遠に答えなんかでないよね。

美女と野獣も同じで、「美人の私がブサイクと結婚してあげたんだから、これぐらいのワガママは許してもらわないと!」とか言いだしたら、そりゃ野獣も黙っていませんって(笑)

年の差婚もそれは同じなわけで。


だから、「平等」を求めて白黒つけようとすればするほど、破局に向かっていくだけなんだよね。 

世の中は案外グレーだらけ。
グレーを受け入れた方がうまくいくこともたくさんあるのさ。


★LINEで更新通知を受け取ることができます!



 ★新刊、絶賛発売中!
2018-10-26