このブログでも昔の拙著でも語っておりますが、
自分よりも格上の人との結婚を望むのであれば、自らのステージアップを計ることが最も近道です。
お金持ちと結婚するよりも、自分がお金持ちになる方が簡単なんですよね。
自分が稼ぐようになると、自ずと身近にいる男性も話が合う男性もお金持ちだらけになります。
だから、お金持ちとの結婚を望むのなら、そういう環境へ転職することも1つの手段だと思っています。
現に、私自身もバツイチニート(無職)だった頃よりも、外資金融に転職した後の方が圧倒的に出会いの幅が広がりました。
だけどね、誰でも彼でも転職がオススメできるか?と言うと、そうじゃないと思ってるんですよ。
そんなこんなで、今日はいただいたご相談メールにお応えしたいと思います。
自分よりも格上の人との結婚を望むのであれば、自らのステージアップを計ることが最も近道です。
お金持ちと結婚するよりも、自分がお金持ちになる方が簡単なんですよね。
自分が稼ぐようになると、自ずと身近にいる男性も話が合う男性もお金持ちだらけになります。
だから、お金持ちとの結婚を望むのなら、そういう環境へ転職することも1つの手段だと思っています。
現に、私自身もバツイチニート(無職)だった頃よりも、外資金融に転職した後の方が圧倒的に出会いの幅が広がりました。
だけどね、誰でも彼でも転職がオススメできるか?と言うと、そうじゃないと思ってるんですよ。
そんなこんなで、今日はいただいたご相談メールにお応えしたいと思います。
今日のご相談メール
私は現在、自衛官として働いています。
やっと最近1人前になれた、ということやお世話になっている方々への恩返しもしたいので転職へ中々踏み出せません。
ひろんさんの仰る通り、自分自身がステップアップをして素敵な男性がいる環境に身を置くことが良いのは本当にその通りだと思うのですが...。
横の繋がりを作ろうと思っても、就職して新天地で友達もおらず職場だけの人間関係で完結してしまっています。
ひろんさんだったら、どのように繋がりを新しく作りますか?
婚活アプリやオーネットなどで活動はしているのですが、他にどのような行動をすれば良いのか行き詰まってしまいました。
ご相談者様にとって、自衛官というのは大変誇りを持てるご職業なのではないでしょうか。
そういう人はね、はっきり言って転職しない方がいいと思います。
婚活をきっかけに転職を考えるのはいいんですけど、それはあくまでもきっかけ(スタート)が婚活ってだけであって、全く興味もない職業や、自身の誇りを犠牲にしてまで転職すべきではないと思うんですね。
そういえば、大昔、友人から転職相談を受けたことがあります。
彼女は正社員で出版社に勤務していましたが、「電通の派遣社員になろうかな?」 なんて言っていて。。。
私は全力で止めたよね。
どうしても広告業界に興味があって、だけど正社員での入社は難しいから、とりあえず派遣スタートで業界を見てみたい…とでも言うなら、止めませんが。
「電通の男性と出会いたいから」とか「電通に関わりのあるハイスペ男性と出会いたいから」が理由なら絶対にNGな転職だと思います。
もうね、「アホかっ!」と一喝しましたとも。
スキルアップや給料アップ、どうしてもやってみたいことができる!等の転職以外NGに決まってるでしょ?
だいたいね、ハイスペ男子からしたら、派遣社員よりも正社員の方が安心する部分あるからね。
例え、結婚後に奥様が専業主婦になるとしても。
ちなみに、その後、その友人はゴルフスクールで出会ったハイスペ男性と結婚し、念願叶って今は専業主婦になっています。
素敵な男性がいる環境は、何も職場だけではないと思うんですよ。
例えば、地域の趣味サークル、オフ会、習い事、スポーツジム等々、探せばいくらでもある。
で、結婚に繋がる行動としては、そういった環境に身を置くだけではなく、自らアクションを起こすことが大事なんだよね。
黙っていてもナンパされるような絶世の美女ならいざ知らず、
私のような凡庸な女は、自分から種まきしないと、何も起こりません。
白馬の王子様は空から降って来ないんですよ。
ボケっとしてたら、時間が過ぎ去るばかりです。
私は気さくにいろんな人に声をかけてたし、プライドも恥もかき捨てで「いい人いたら紹介して!」と周りに懇願しまくってたし、出会った男性のいいところ探しを必死でしていました。
婚活っていうのは、追い込み漁業だからっ!!!
1に漁場を間違えないこと!
2にエサを撒いて、虎視眈々と獲物を狙うこと!(笑)
3に確実にクロージングをかけること!(紙を提出するまでが婚活!)
どこで運命の相手に出会えるかわからないから、
ありとあらゆる手段で縄を張りましょう!!!
転職もその1つの手段だけど、自らの誇りや処遇を犠牲にするような転職は本末転倒です。
ご相談者様にとって、自衛官というのは大変誇りを持てるご職業なのではないでしょうか。
そういう人はね、はっきり言って転職しない方がいいと思います。
婚活をきっかけに転職を考えるのはいいんですけど、それはあくまでもきっかけ(スタート)が婚活ってだけであって、全く興味もない職業や、自身の誇りを犠牲にしてまで転職すべきではないと思うんですね。
そういえば、大昔、友人から転職相談を受けたことがあります。
彼女は正社員で出版社に勤務していましたが、「電通の派遣社員になろうかな?」 なんて言っていて。。。
私は全力で止めたよね。
どうしても広告業界に興味があって、だけど正社員での入社は難しいから、とりあえず派遣スタートで業界を見てみたい…とでも言うなら、止めませんが。
「電通の男性と出会いたいから」とか「電通に関わりのあるハイスペ男性と出会いたいから」が理由なら絶対にNGな転職だと思います。
もうね、「アホかっ!」と一喝しましたとも。
スキルアップや給料アップ、どうしてもやってみたいことができる!等の転職以外NGに決まってるでしょ?
だいたいね、ハイスペ男子からしたら、派遣社員よりも正社員の方が安心する部分あるからね。
例え、結婚後に奥様が専業主婦になるとしても。
ちなみに、その後、その友人はゴルフスクールで出会ったハイスペ男性と結婚し、念願叶って今は専業主婦になっています。
素敵な男性がいる環境は、何も職場だけではないと思うんですよ。
例えば、地域の趣味サークル、オフ会、習い事、スポーツジム等々、探せばいくらでもある。
で、結婚に繋がる行動としては、そういった環境に身を置くだけではなく、自らアクションを起こすことが大事なんだよね。
黙っていてもナンパされるような絶世の美女ならいざ知らず、
私のような凡庸な女は、自分から種まきしないと、何も起こりません。
白馬の王子様は空から降って来ないんですよ。
ボケっとしてたら、時間が過ぎ去るばかりです。
私は気さくにいろんな人に声をかけてたし、プライドも恥もかき捨てで「いい人いたら紹介して!」と周りに懇願しまくってたし、出会った男性のいいところ探しを必死でしていました。
婚活っていうのは、追い込み漁業だからっ!!!
1に漁場を間違えないこと!
2にエサを撒いて、虎視眈々と獲物を狙うこと!(笑)
3に確実にクロージングをかけること!(紙を提出するまでが婚活!)
どこで運命の相手に出会えるかわからないから、
ありとあらゆる手段で縄を張りましょう!!!
転職もその1つの手段だけど、自らの誇りや処遇を犠牲にするような転職は本末転倒です。