最近、切に思ったこと。

幼稚園受験界は、自分軸や家庭の教育方針がガッチリ固まっていないと、とことん諭吉さんをむしりとられるんだわー(>_<)なんて。


幼稚園受験ってイマイチつかみどころがないんですよね。。。

これが中学受験ならこのライン(ペーパーの点数)をクリアしていれば、合格できるだろう…みたいな見通しも立つのですが^_^;

幼稚園受験の場合、面接で一言もしゃべれなくて固まっていたとしてもご縁をいただくケースもあれば。

知育的な問題ができ過ぎるからNGというパターンもあり。
↑一部の名門校は、お教室等で色がついていない子(仕込まれていない子)を望むらしく、願書にもお受験塾に通っていることは一切記入するな!塾の名前も子供には教えるな!塾に行くときも家庭での会話でも、塾の名前は一切出さず、「先生のところ」と教えるように!とお受験塾から指導が入ります。
しかしながら、塾で対策していなければ、そんなん無理やろー!?という知育的課題や生活習慣が課されるという矛盾。。。


それで、うまいなー!と思うのは、お受験塾の危機感の煽り方ね。

ボケッとしていると、あれもこれもとオプション追加を促されます。。。
総合知育講座に願書講座、志望校別対策講座的な。

1つの塾でオプションをフル追加すると、ひと夏で軽く100万超え( ´Д`)

教育熱心なご家庭となると、いくつものお受験塾をかけもちしていて、200万、300万という講座費用をかけているママ友もいます。

これが小学校受験となると、10倍ぐらいの費用になるらしい。。。ガクブル(;´Д`A


うちは幼稚園受験はしない方針なので、オプションはほぼほぼ断りましたとも。

でもさ、「どうしたもんかな?」といつまでも悶々と悩んでいると、いくらでも講座に諭吉さんをつぎ込んでしまうんですわな。

そういう私も血迷っていた時期があって、ほんの少しだけオプション追加してしまいましたが。。。
↑まぁお受験しなくても、タメにはなるだろうけど、それにしても高過ぎるやろー?!という金額です(>_<)少なくとも田舎者の私にはビックリプライス。。。

都会って怖いわー(;´Д`A