我が主人は基本「言葉足らず」です。

「言ってくれればいいのに」とか
「なんで言わないの?怒」という事件が勃発しまくりな我が家。

最近の「言葉足らず」事件(笑)

主人が台湾出張に行ってたんですよ。
で、ミルクティー好きな私のために、大量のミルクティーをお土産に買ってきてくれたんですけど。。。

賞味期限2日前になって、
「これ、お土産」とか言い出す始末。

私は不思議に思ってたのよね。
冷蔵庫に大量に入っているドリンクのようなもの(?)は一体なんなの?ってさ。

私へのお土産だったんかい?!
で、大量にあるけど、あと2日しか賞味期限残ってないやん?!と。


ま、私も言葉足らずですね。
「何これ?」って思った瞬間に確認しておけばよかった。。。

私はてっきり主人のプロテインか何か?と思っていたよ。
そして、てっきり台湾土産はお菓子オンリーなのかとも思ってて。


そうそう。
こちらが例のお土産ですが、台湾で流行っているミルクティーだそうです。
FullSizeRender
タピオカは入ってないけど、タピオカ入れたら、タピれそうです♡
↑ま、タピオカなんて用意する時間がないけどー(;´Д`) 


夫婦も一緒にいて7年も経つと、お互いにやるべきことに忙殺されて、コミュニケーションが希薄になるのかもしれないわ。
特に幼児がいると、子供対応に追われ過ぎて余計に。
あとは、「言わなくてもわかってよ!」と相手に期待してしまう部分も大いにあると思う。

「子はかすがい」じゃないけど、長女ちゃん(年少さん)の塾の宿題や進路については濃密に打ち合わせしているけど、それ以外の部分はすっ飛ばしている感満載ですわ。
↑子煩悩なパパは、朝6時から長女ちゃんとべったりつきっきりで宿題をしております。

でも、夫婦としてはどうなのよ?って言うと、ちょい微妙(笑)


もう少し主人の気持ちを汲んであげた方がいいのかしらね(;´Д`)

まぁ考えてみれば、私を喜ばせようと、こんなに重いミルクティーを大量買いしてきてるんだから、そこは◎よね。
「言ってよ〜」感は拭えませんが。。。

主人の優しさが当たり前になり過ぎて、完全に慢心している私なのでした(笑)
それじゃイカンわな。

……反省。 


2015-09-17