私の日課は、丸つけです!
まさに赤ペン先生〜😊

長女ちゃん(現小2)の小受対策が始まった頃から愛用している赤ペンがこちらです。


その名もラッションペン😊
太さ、書き心地、すべて完璧!!!


小受が終わった今も塾の宿題、家庭学習用のドリルなどなど。
なんだかんだ毎日、愛用しているような。


ちなみに、我が家はガツガツ先取り派なので、次女ちゃん(年長)も小受が終わり次第、個人塾にぶち込みまして、小1の教科書の内容をコツコツと始めました😊


教科書の内容が一通り終わったら、最レベあたりに取り組もうかなと思っております。

一応、ガチンコで小受のペーパー対策をしていたのと、年中からそろばん教室に通っているため、割りかしスムーズに小1の範囲は終わりそうです。

長女ちゃん(小2)は、もう少しで4年生の内容をコンプリートできそうかな😊


一貫校(私立小)に入学予定ではありますが、今後受験がないからラッキーではないんですよね。実は😭

テストをすれば、みんな、当たり前にできてしまうし、中受で入ってくる優秀なお子さんを考えると、ボーッとしてられません。。。

そんなこんなで、長女ちゃんも中受塾にも入れてまして。

次女ちゃんも同じ塾がいいかな?と思うと、そらなりに先取り学習をしていないと、入塾テストがパスできないかもしれないという。。。

小受では問題文は大人が読みますが、中受塾では自力で問題文を読んで答えなきゃいけないからね。ちょっと勝手が違うのよね😅

教育ママ業務に邁進する日々です😅