最近は春の陽気。
気分も軽やかになる季節なのに、、、
なんか、
目が痒い
鼻がムズムズする。
でも、これは花粉症ではない。
いや、認めたくない!!!という葛藤と戦っている昨今。
ステージ①
「いや、これはただの風邪」期
最初はあれ?なんかおかしいな?くらいの感覚。
鼻がムズムズしても「ホコリのせいかな?」で片付けるwww
目が痒くなっても「昨日アイメイク、落とし過ぎたかな?」で誤魔化すwww
「これは風邪。うんただの風邪」と自分に言い聞かせまくる。
←花粉症患者の最初の抵抗
ステージ②
「いや、気のせい!?」期
風邪にしては長過ぎる、、、と思い始めるものの。
「花粉症かも?!」という問いを自分の中で禁止ワードにする。
ママ友から「花粉症?」と聞かれると、「いやいやいや、違うよ?(動揺)」と全力で否定www
ステージ③
「認めたくないが、認めざる得ない」期
ある日、街を歩いていて、ふと気づく。
マスク、メガネ、帽子の完全防備で歩いている人多くない?
ドラックストアに行く。
「花粉症対策コーナー」がめちゃくちゃ充実している。
SNSを開けば、
「今年の花粉、ヤバ過ぎ」とか「鼻が終わった」みたいな投稿が溢れまくり。
え?みんな、同じ症状なの?!
もしや、私も?!
いやいやいや、違う!!!
これは「春の気まぐれな体調不良」だから!(最後の抵抗)
でも、これを1発シュッとしてみたら、世界が変わったwww

遂に花粉症グッズを買い漁ってしまった、、、
「、、、もう認めるしかないのか?!」
「私は、、、花粉症、、、なのか?」
そして、毎年、この戦いは繰り返されるのだ、、、
こうして、花粉症患者としての第一歩を踏み出したわけですが、一度認めると、次の年からは「潔く対策する派」になれるね(;´Д`)
それでも、まだ心のどこかでまだ思うんよ。
「来年こそ、花粉症じゃなくなってるかも?!」
←絶対に無理www

気分も軽やかになる季節なのに、、、
なんか、
目が痒い
鼻がムズムズする。
でも、これは花粉症ではない。
いや、認めたくない!!!という葛藤と戦っている昨今。
ステージ①
「いや、これはただの風邪」期
最初はあれ?なんかおかしいな?くらいの感覚。
鼻がムズムズしても「ホコリのせいかな?」で片付けるwww
目が痒くなっても「昨日アイメイク、落とし過ぎたかな?」で誤魔化すwww
「これは風邪。うんただの風邪」と自分に言い聞かせまくる。
←花粉症患者の最初の抵抗
ステージ②
「いや、気のせい!?」期
風邪にしては長過ぎる、、、と思い始めるものの。
「花粉症かも?!」という問いを自分の中で禁止ワードにする。
ママ友から「花粉症?」と聞かれると、「いやいやいや、違うよ?(動揺)」と全力で否定www
ステージ③
「認めたくないが、認めざる得ない」期
ある日、街を歩いていて、ふと気づく。
マスク、メガネ、帽子の完全防備で歩いている人多くない?
ドラックストアに行く。
「花粉症対策コーナー」がめちゃくちゃ充実している。
SNSを開けば、
「今年の花粉、ヤバ過ぎ」とか「鼻が終わった」みたいな投稿が溢れまくり。
え?みんな、同じ症状なの?!
もしや、私も?!
いやいやいや、違う!!!
これは「春の気まぐれな体調不良」だから!(最後の抵抗)
でも、これを1発シュッとしてみたら、世界が変わったwww

遂に花粉症グッズを買い漁ってしまった、、、
「、、、もう認めるしかないのか?!」
「私は、、、花粉症、、、なのか?」
そして、毎年、この戦いは繰り返されるのだ、、、
こうして、花粉症患者としての第一歩を踏み出したわけですが、一度認めると、次の年からは「潔く対策する派」になれるね(;´Д`)
それでも、まだ心のどこかでまだ思うんよ。
「来年こそ、花粉症じゃなくなってるかも?!」
←絶対に無理www
