私がほぼ無制限に投資してきたものがある。


何かというと?

それは、
『学び』だ


学生の頃は、仕送りとバイト代をつぎ込んで、3週間、塩かけごはんを食べ続けながらも、海外へ飛んで英語を学んだ。

20代前半の頃は、財形貯蓄でコツコツ貯めたなけなしの貯金をつぎ込んで、社会人しながら、夜間の専門学校(デザイン系)に通ったもんな~

結婚して専業主婦になって(1回目の結婚)、お料理教室に10校ぐらい通いつめたが、家庭料理でそこまで手の込んだ料理はあまり作っておらず、クックドゥ最高!という結論に至った(笑)
唯一、ホームパーティーをするときのおもてなし料理はちょっと得意かな(?)
他にも書道教室、茶道教室、テーブルセッティングなどなど、様々な学びに精を出した。

離婚して就職先が決まらずにヒマしてた頃は、プリザーブドフラワー教室に通って、100万ぐらいかけて、ディプロマ(講師資格)を取得したが、婚活には何の役にも立たなかった~(嘆き)

再婚して専業主婦になって(今の結婚)、資格の専門学校に通いFPの資格を取った。
FPを取ったことで、顧問税理士さんとの会話がだいぶスムーズになりました

いい恋愛がしたくて、そして、いい結婚がしたくて、恋愛本を読み漁り、それでも物足りなくて、心理学とか脳科学、医学書、コミュニケーション学、男性向けの恋愛指南書にまで手を伸ばしてみたり(笑)


もうどれだけ投資してきたか、わからない。
そして、すべてがドンピシャで役立っているとも限らない。


しかしながら、
右往左往してきたけれども、とりあえず『今』がとても充実しております



そんなこんなで~。
我が娘ちゃんにも無制限で与えようと思っているものがある。

それは、
『学ぶ機会』と『本』だ


そういえば、偏差値78の中学校に進学した息子さんと、偏差値75の中学校に進学したお嬢さんをお持ちの知人は、「金銭感覚が狂うから」という理由で、お小遣いは決められた額(しかも、結構小額)しか与えないけど、本だけは無制限に買い与えていたって言ってたもんな~。

その考えは真似しとこう!
と思っている私。


そんなこんなで、絵本の爆買いをしてみました~
一部、ママが懐かしい~!と手に取ってしまった娘ちゃんにはまだ早過ぎる絵本とかもあるけどね。
{0C9DBAFD-18FD-47B8-A832-4137DE168A04:01}

{DAE472A7-CD90-47A0-9385-7459403B3FC6:01}


ちなみに、娘ちゃんのお気に入りは、

だるまさんシリーズ
何がおかしいんだか、大人には「?」ですが、娘ちゃんはいつも大爆笑しております
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)/ブロンズ新社

¥2,754
Amazon.co.jp


リトミック教室で先生が歌いながら読んでいて、釘づけだった「やさいさん」と「くだものさん」
やさいさん (Petit pooka)/学習研究社

¥1,026
Amazon.co.jp

くだものさん (Petit pooka)/学習研究社

¥1,026
Amazon.co.jp


絵がとってもリアルな「くだもの」
くだもの (福音館の幼児絵本)/福音館書店

¥972
Amazon.co.jp


「いぬがいっぱい」も反応
いぬがいっぱい (福音館あかちゃんの絵本)/福音館書店

¥864
Amazon.co.jp


我が家は、私も主人も本を爆買いするもので、本だらけの家になりそうです。。。





全国書店にて好評発売中

※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房

¥1,404
Amazon.co.jp

※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]

¥1,404
楽天

トラックバック