最近、実感したこと。
込められた真心がじんわりと伝わってくると、
ものすごく感動する
ということ。
私が婚活現役時代も今も、心がけてやっていることは2点
・小銭は躊躇なくバラまくこと。
・何よりも真心を大切にすること。
私、思うんです。
友人関係でも恋愛関係でも夫婦関係でも、相手のメリットを考えることってめっちゃ大事なんですよ。
もちろん1番大切なのは、自分です
だけどね、「私が!私が!」ってばかりの人は、正直ウザいじゃん?
「〇〇お願い~♡」ってどんなに可愛く言われても、お願いの内容そのものが可愛くなかったら、ムッとすることだってあるじゃん?
相手に大切にされたいと思ったら、やっぱり自分が先に相手を大切にすることなのです。
自分の希望を通そうと思ったら、自分の主張は後回しにして、相手にとってメリットのある話を先に考えた方が、結果として希望通りになりやすいです。
「情けは人の為ならず」っていうけど、私は思うのだ。
情けとは、実は自分のためなのだと。
だって、廻り巡って結局自分に返ってくるものだから。
だからこそ、より良い人間関係を築こうと思ったら、
・相手のメリットを察すること
・相手の望むものをとことん考え続けること
・勘違いしてトンチンカンなありがた迷惑行為をしないこと
以上3点は、とっても重要なことです。
(特に3つ目は超重要!!!)
その上で、
じんわりと伝わったときに、
最強の効果を生むのが『真心』なのだ。
そして、最近、私が何気に感動したこと
娘ちゃんを出産したとき、ありがたいことに、たくさんの人から出産祝いをいただきました。
そのうちの1つが、お化粧品でした。
「ベビー用品はたくさんもらうだろうから、私はひろんちゃんへの贈り物にしてみた!」
友人はそんなことを言っていたような気がします。
んでね、いただいたアイシャドウがめっちゃ使いやすかったんですよ。
で、ヘビロテしてたら、なくなってきたカラーがあったので、同じメーカーでリピ買い(今度は自分買い?)しようと、デパートのお化粧品コーナーに行って、美容部員さんにご相談差し上げました。
「透明感があって、ナチュラルなメイクが好みなのですが、私に合う色はどれでしょう?」と。
さすがに全く同じカラーを買うのも面白くないな!と思ったので、今度は色違いを購入しようとお店に出向いたのです。
そいで、
「お客様には、こちらのカラーが良いのではないかと。」
と差し出されたカラーは。。。
友人が選んでくれたカラーと全く同じだった~
そして、思ったのだ。
実は友人は相当選んでこのカラーをプレゼントしてくれたのではないかと?
だって、ルナソル(お化粧品のメーカー)には、本当に多くの色が展開されているんですよ。
私が好きなピンク系、ベージュ系だけでも10種類近くあったもん。
すべてのカラーなら、本当に数十種類のアイシャドウが展開されてるんですよ。
もはや訳が分からなくなるぐらいに種類は豊富なのです。
私がその場で好みを言ったわけでもないのに、その中からドンピシャで私に似合う&好みのカラーを選ぶってすごいじゃん?
友人は、たぶん売り場でよく考えて、店員さんにもよく相談して、きっとこのカラーにたどり着いているに違いない。
だから、こんなに使いやすかったんだ~!!!
そう改めて思ったとき、めっちゃ感動しました。
プレゼントというのは、
「何をプレゼントしたらいいのか?」
とことん相手のことを考える時間もプレゼントそのものなのだ。
それこそが『真心』というものなのかもしれない。
そして、それに時間差で気づいたとき、人はより深く感動するものだ
真心付きのプレゼントをくれた友人に感謝するとともに。
私自身も、
『真心』を大切に生きていきたい。
人から施される『真心』に敏感でありたい。
男性からもらったプレゼントがちょっとぐらい期待ハズレだったとしても、そこにある『真心』に感謝できる心意気が大切なのだ。
なぜなら、それが自分の幸せに繋がると思うからだ
そんなことをふと思ったのでありました。
我が家では、
「何をプレゼントしたらいいか、わからない。本当に欲しいものをプレゼントしたいから。」と。
記念日やホワイトデーなどにいきなり現金を振り込んでくるようになった超優秀な主人なのですが。。。(笑)
この前のホワイトデーのお返しなんて、現金50万円だからね。
これといって物欲がない。
いや、細かい物欲はあるんだけど、50万円級のプレゼントで欲しいものがない私。。。
(昨日、児童館で娘ちゃんが気に入って遊んでいたボールが欲しいな~、たぶん数百円みたいな物欲はたくさんある。)
50万円の使い道が未だ見つけられず、ホワイトデーのプレゼントはペンディングされたまま。。。
とはいえ、現金とは家族が行き着く最強の『真心』じゃ~!!!
と大感謝している私でございますよ。
ちなみに、私に超絶似合う&好みのカラーはこちらですよん。
ついでに、アイシャドウに合う春用チークも新調してみました
ママになっても、美しくありたいものですな
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房
¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]
¥1,404
楽天
込められた真心がじんわりと伝わってくると、
ものすごく感動する
ということ。
私が婚活現役時代も今も、心がけてやっていることは2点
・小銭は躊躇なくバラまくこと。
・何よりも真心を大切にすること。
私、思うんです。
友人関係でも恋愛関係でも夫婦関係でも、相手のメリットを考えることってめっちゃ大事なんですよ。
もちろん1番大切なのは、自分です
だけどね、「私が!私が!」ってばかりの人は、正直ウザいじゃん?
「〇〇お願い~♡」ってどんなに可愛く言われても、お願いの内容そのものが可愛くなかったら、ムッとすることだってあるじゃん?
相手に大切にされたいと思ったら、やっぱり自分が先に相手を大切にすることなのです。
自分の希望を通そうと思ったら、自分の主張は後回しにして、相手にとってメリットのある話を先に考えた方が、結果として希望通りになりやすいです。
「情けは人の為ならず」っていうけど、私は思うのだ。
情けとは、実は自分のためなのだと。
だって、廻り巡って結局自分に返ってくるものだから。
だからこそ、より良い人間関係を築こうと思ったら、
・相手のメリットを察すること
・相手の望むものをとことん考え続けること
・勘違いしてトンチンカンなありがた迷惑行為をしないこと
以上3点は、とっても重要なことです。
(特に3つ目は超重要!!!)
その上で、
じんわりと伝わったときに、
最強の効果を生むのが『真心』なのだ。
そして、最近、私が何気に感動したこと
娘ちゃんを出産したとき、ありがたいことに、たくさんの人から出産祝いをいただきました。
そのうちの1つが、お化粧品でした。
「ベビー用品はたくさんもらうだろうから、私はひろんちゃんへの贈り物にしてみた!」
友人はそんなことを言っていたような気がします。
んでね、いただいたアイシャドウがめっちゃ使いやすかったんですよ。
で、ヘビロテしてたら、なくなってきたカラーがあったので、同じメーカーでリピ買い(今度は自分買い?)しようと、デパートのお化粧品コーナーに行って、美容部員さんにご相談差し上げました。
「透明感があって、ナチュラルなメイクが好みなのですが、私に合う色はどれでしょう?」と。
さすがに全く同じカラーを買うのも面白くないな!と思ったので、今度は色違いを購入しようとお店に出向いたのです。
そいで、
「お客様には、こちらのカラーが良いのではないかと。」
と差し出されたカラーは。。。
友人が選んでくれたカラーと全く同じだった~
そして、思ったのだ。
実は友人は相当選んでこのカラーをプレゼントしてくれたのではないかと?
だって、ルナソル(お化粧品のメーカー)には、本当に多くの色が展開されているんですよ。
私が好きなピンク系、ベージュ系だけでも10種類近くあったもん。
すべてのカラーなら、本当に数十種類のアイシャドウが展開されてるんですよ。
もはや訳が分からなくなるぐらいに種類は豊富なのです。
私がその場で好みを言ったわけでもないのに、その中からドンピシャで私に似合う&好みのカラーを選ぶってすごいじゃん?
友人は、たぶん売り場でよく考えて、店員さんにもよく相談して、きっとこのカラーにたどり着いているに違いない。
だから、こんなに使いやすかったんだ~!!!
そう改めて思ったとき、めっちゃ感動しました。
プレゼントというのは、
「何をプレゼントしたらいいのか?」
とことん相手のことを考える時間もプレゼントそのものなのだ。
それこそが『真心』というものなのかもしれない。
そして、それに時間差で気づいたとき、人はより深く感動するものだ
真心付きのプレゼントをくれた友人に感謝するとともに。
私自身も、
『真心』を大切に生きていきたい。
人から施される『真心』に敏感でありたい。
男性からもらったプレゼントがちょっとぐらい期待ハズレだったとしても、そこにある『真心』に感謝できる心意気が大切なのだ。
なぜなら、それが自分の幸せに繋がると思うからだ
そんなことをふと思ったのでありました。
我が家では、
「何をプレゼントしたらいいか、わからない。本当に欲しいものをプレゼントしたいから。」と。
記念日やホワイトデーなどにいきなり現金を振り込んでくるようになった超優秀な主人なのですが。。。(笑)
この前のホワイトデーのお返しなんて、現金50万円だからね。
これといって物欲がない。
いや、細かい物欲はあるんだけど、50万円級のプレゼントで欲しいものがない私。。。
(昨日、児童館で娘ちゃんが気に入って遊んでいたボールが欲しいな~、たぶん数百円みたいな物欲はたくさんある。)
50万円の使い道が未だ見つけられず、ホワイトデーのプレゼントはペンディングされたまま。。。
とはいえ、現金とは家族が行き着く最強の『真心』じゃ~!!!
と大感謝している私でございますよ。
ちなみに、私に超絶似合う&好みのカラーはこちらですよん。
ついでに、アイシャドウに合う春用チークも新調してみました
ママになっても、美しくありたいものですな
全国書店にて好評発売中
※Amazonはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 (単行本)/三笠書房
¥1,404
Amazon.co.jp
※楽天ブックスはこちら
崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法 [ ひろん ]
¥1,404
楽天