今夜は銀座で女子会に参加して参ります
去年、ママになったばかりのお友達も来る予定なので、出産に育児に聞きたいことばかりだわ~

そうそう。
女子会って、女子の情報交換の場としてはとっても有効ですよね


だけど、私が婚活女子に禁止令を出したいこと

『非モテ女子会』に参加するべからず

もっと言うなら、
独身女子同士でつるむのもやめておいた方がいい
独身女子とつるむのは、合コンだけよ


思い返してみれば、合コン後の反省会にすら出席しなかった私でした(笑)



女子会はもちろん楽しいし、情報交換だってできる


だけどね、婚活女子にとっては、そこで交わされる情報、本当に正しいんですかね?

傷の舐め合いをして、安心感を得たいだけなのでは?

むしろ、そんなことにうつつを抜かしていると、婚期は遅れるばかりなのでは?


私は時には「寂しさ」や「孤独」と向き合うことも必要だと思うんです。
寂しくて孤独だから、そこから抜け出すために、必死で頑張れるときもある


私には現役婚活時代に徹底していたことがありました。

①非モテ女子会には参加しないこと
②相談事は、イイ男かイイ女に限ること


例えば、自分が独身で結婚したくてアクセクしているときに、実績を出しているイイ女(=幸せな既婚者)の話を聞くことは、ちょっとばっかし自分が惨めに感じることだってある
「結婚できてない者同士」の方が気楽だし、楽しいこともある。

だけど、私なんて、離婚して専業主婦からただの無職ニートに転落して、自分用の一人暮らしの1ルームの部屋が借りられなくて困っているときに、セレブ妻の豪邸に出入りしてたからね~(笑)

だけどね、私はそこで自分に足りないものを認識して、自らが渇望感を感じることが大切なことだと思うのよね

「これでいいや!」という甘えが吹き飛んで、「絶対こうなりたい!」って奮起する自分もいたから


例えば、ビジネスの世界なら、自分よりも『上』の人と付き合って、上手くいっている人の真似をすることが1番の成功への近道です
↑ビジネス書等では、よく言われていること。


実際、私の場合、理想的な結婚している人の話ほど、タメになるものはなかったわ

ついでに付け加えると、恋愛婚活偏差値の高いセレブ妻ほど、パワーが有り余っていて、大盤振る舞いの特大サービス状態でいろんなことを教えてくれたしね(笑)

余談ですが。。。
セレブ妻な友人たち、「自然に出会った」とか「天然でなんとなく~」と普段は発言していることも多いのですが、ガツンと掘り下げてみると、狙いまくって頭使いまくって、その座についているという強豪もたくさんいらっしゃいます(笑)
そういう人たちのキレイ事抜きのノウハウって、ホント半端じゃないっす。。。

そんな半端じゃない友人がたくさんいて、ガツガツ厳しい助言も受けていたドMな私だったからこそ、『今』があると言っても過言ではありません


さらに、当たり前のことですが、良い人脈を構築したければ、良い人脈を既に持っている人に頼まなきゃ、意味がありません

「出会いがない~」「イイ男がいない~」って嘆いている人に、紹介を期待しても無意味なの。。。


そんな訳で、
『非モテ女子会』に参加して、安心してる場合じゃないんですよ~
30歳以降の婚活女子のみなさんにとって『年齢(=時間)』のリミットって、死活問題なんです~



女子会は、
結婚してからでもいくらでも行ける
今やるべきことを優先しましょう




メルマガの募集再開いたしました
イベントなどの先行募集はこちらから配信する予定です
メルマガに登録いただける方は下記のフォームよりお申込みくださいね

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvesbGEvIRnM