旅行2~3日目は、前々から楽しみにしていたモン•サン•ミッシェルへ
こちらの歴史は西暦708年に始まります。
大天使ミカエルが宿る岩山と言われ、
ミカエルは中世の宗教感覚において非常に重要な位置づけなんだそうです
新約聖書の中でヨハネの黙示録に登場し、竜(西洋では悪魔の象徴)と戦い、それに打ち勝つのも、このミカエルさん。
イギリスとの100年戦争の際も不落だったここは、軍事建築物のひとつでもあるようですね
それにしても、やっぱりヨーロッパの世界遺産は規模がすごいですね
ちなみに、モン•サン•ミッシェルの中は階段で登っていくので、運動不足の私は途中で息切れ、膝がガクガクしてきたり…
途中休憩が待ち遠しくてたまらない…
なかなか大変でしたよ笑
でも、苦労して上まで登り切ると、達成感がありますね
これが山登りの醍醐味なのかしら…
上からの景色も素晴らしかったです
そうそう。
前日の夜にも遊びに来たのですが、ライトアップされてて、これもまたキレイでした~
ここモン•サン•ミッシェル、夏場は激混みらしく、前に進むのも大変なときもあるようですが、冬場は比較的空いているそうですよ
夜と朝方はマイナス3度なので、極寒でしたが、それでもゆったり見学できるのは、嬉しいものですね
やっぱりフランス旅行は、クリスマスシーズンがオススメです