先日、ママ友ちゃんとランチをしていて盛り上がった話。

 

 

女は教養よりも愛嬌と親近感だよね

 

 

そのママ友ちゃんと私の共通点は、

女の子のママであることと、割りかし教育に投資していること。

 

娘ちゃんが将来どんな夢を持つのかはまだわからないし、「〇〇の職業に就いて欲しい」的な願望は全くなく、娘ちゃんの自らの意思で夢を見つけて叶えて欲しいと願っておりますが。

 

とにかく今は将来の選択肢を増やしてあげることを意識してまして、例えば、娘ちゃんが自ら東大に行きたいと望むなら、東大にでも進学できるような脳みそにしてあげたいと願い、目下奔走中の我が家です。

 

いつだかの番組で林修先生が言ってたし、幼児教室でも教えていただいていることですが、脳のスペックを上げようと思ったら、幼児期の教育が超重要らしいんですよ。

↑完全に受け売りの情報です。

 

 

だけど、そんなママ友ちゃんと一緒に心配したこと。

 

ぶっちゃけはっちゃけ女の幸せは、勉強できるだけじゃ、ゲットできないよね~。

 

てか、むしろ勉強なんかできなくたって、抜群の愛嬌があれば、ハッピーになれる!

 

生きる証人が私よ!(笑)

↑えぇ、まぁ、私自身、勉強は超絶苦手ですが、今人並みに幸せです。

 

娘ちゃんにはハイバーエリートになるよりも、適齢期でいい男と結婚して、孫でも産んでおくれ!とか思っちゃう親のエゴ。。。

↑「娘ちゃんの人生は娘ちゃんのもの」とか言いつつ、ヤバイ!親の勝手な願望が(笑)

 

 

 

キレイごと抜きで語るなら……

 

女の人生ってさ、誰と結婚するかで変わってくると思うんですよ。

 

もっと言うなら、

「結婚しない」という選択肢だってあると思うけど、それはそれで良い悪いとかじゃなく、結婚した場合とは違う人生になるわけじゃないですか。

 

 

いやはや、娘ちゃんたちの時代はどう変わっていくのか不明ですけど、

近現代においては、ぶっちゃけはっちゃけ女の人生は、結婚相手で変わるよね!と、どうしても思ってしまうわけです。

 

 

んでね、女性にも選ぶ相手によってはもちろんそのレベルに応じた教養は必要だと思います。

 

だけど、教養ばっかり磨いても、肝心の人間的魅力とか女子力がイマイチだったり、自尊心が低かったりすると、いい男に選ばれじゃないじゃないですか。

 

そんでもって、ぶっちゃけ偏差値はイマイチでも、愛嬌があって笑顔が可愛い女子は、いい男と結婚してハッピーライフを満喫しているわけですよ。

 

 

親として、娘ちゃんに何を与えてあげられるのか?

 

親の課題は満載ですな。

 

……なんて話で盛り上がった婚活苦戦組の女の子ママの私たちなのでした(笑)

 

 

<今日の徒然日記>

 

今日は家族でキドキドへ~

娘ちゃん、キドキドに行くとテンションマックスで夢中で遊んでくれるので、ちょっと遠いけど、南船橋のららぽまで行って参りました

 

んで、キドキドでのお遊びタイムは主人にお任せして、私はつかの間のお一人様ショッピング

 

書店を覗いてみたら、ありました!

image

 

前に来たときはなかったんですよ!

だから、余計に嬉しいです!

 

それもこれも大和出版の営業の方々の地道な営業巡りの成果があってこそ。

本当に大感謝です!

 

 

そんで、書店を覗いた後は、大好きな読書タイムを満喫しました!image

 

 

イクメンパパの存在、ありがたや~

 

 

 

新刊が出ました!

 

 

こちらも好評発売中!